【広島市/未経験歓迎】ルート営業/健康診断や人間ドックのご提案/土日祝休/残業20H/WLB◎一般財団法人広島県環境保健協会

情報提供元

募集
仕事内容
〜社会の健康を支える/充実の研修体制/ノルマなし・既存メインのルート営業〜 ■採用背景: 出張型の健康診断(巡回健診)や、人間ドックなど、法人向けの健診をご提案していますが、現在はほぼ既存顧客ですが、今後新規開拓も増やすべく、体制強化のための増員です。 ■業務内容: ・既存顧客のフォローアップ ・見積・入札業務 ・商談の進行、契約締結 ・営業活動の報告書作成 ・新規顧客の開拓 <取り扱い商材>巡回健診(バス検診)、人間ドック、特殊検診、二次検査、保健指導、健康経営支援事業 <営業先>中小企業を中心とした民間、公共いずれもあります。営業先は衛生管理者、総務人事担当者、保健師等です。 <繁忙期>健診実施の繁忙期である4月、6月〜11月の1〜2か月前が営業の繁忙期です。年度末は公共案件の入札で忙しくなることもあります。 ■組織構成:企画渉外課は6名、うち営業が3名です。(50代課長、60代、30代)他に営業企画、健診の日程調整担当、保健師も在籍しています。 ■やりがい:当社では充実した健診項目に加え、中小のお客様が中心のため、健診項目や日程などの融通が利きやすいことが特徴です。 営業ではありますが、健診での早期リスクの発見や、個人の方の健康に貢献できる点はやりがいにつながります。 ■入社後の流れ: 入社後、約1年間ほど巡回健診業務から学んでいただきます。まずは健診がどう行われているのか、どのような流れで進むのかを知識として習得した上で営業活動に生かしていただきます。健診では受付対応、視力などの検査・計測対応、用紙回収などの対応を行います。(基本は県内の健診対応ですが、稀に県外への出張が発生する可能性もあります) ■働く環境: ・土日祝休+有給休暇取得促進 ・残業時間削減で残業月平均10時間以内 ・男女とも育児休暇の取得実績有 ・人間ドックを無料で受診可能 充実の福利厚生とワークライフバランスを大切にできる環境で職員の定着率も高く、働きやすい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:広島県広島市中区広瀬北町9-1 勤務地最寄駅:JR山陽本線/横川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 370万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):208,340円〜250,000円 <月給> 208,340円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※中途採用者は、年齢および職務経験等を考慮したうえで決定する。 ■賞与: ・年2回(6月、12月) ※当該年度の業績により、3月に賞与を支給することがある。 ・個人業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■月平均20時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※職場行事で年2日の土曜出勤あり GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・産前・産後休暇・育児休暇・介護休暇・看護休暇・積立年休(有給)制度あり(がん等の長期療養を要する疾病で使用できます。)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※福利厚生参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:入社後3年目以降 ※再雇用制度あり <定年> 61歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT 資格取得支援制度 <その他補足> ■役職手当、出張手当、運転手当、危険手当など ■定期健康診断(人間ドック補助) ■互助会(各種施設利用制度あり) ■制服貸与 ■レクリエーション ■育児休業(男女共に取得実績あり) ■赴任手当(入職日に支給) ∟現住居地が九州・四国・中国地方以外 100,000円 ∟現住居地が九州地方 50,000円 ∟現住居地が広島県を除く四国・中国地方 30,000円 ■通勤手当補足: ・定期代実費支給(3万円超は超過額の半額、限度額5万円)
選考について
対象となる方
■必須条件: <職種未経験歓迎><業種未経験歓迎> ・普通自動車運転免許 ・何らか営業経験をお持ちの方 ・または、医療業界でのご経験がある方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
一般財団法人広島県環境保健協会
所在地
広島県広島市中区広瀬北町9-1
事業内容
■事業内容: 環境調査、環境アセスメント、生物調査、材料試験、食品理化学微生物検査、輸入食品検査、食品衛生コンサルタント、水道水質検査、井戸水検査、簡易専用水道検査、健康診断、人間ドック及び診療
従業員数
258名
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【広島市/未経験歓迎】ルート営業/健康診断や人間ドックのご提案/土日祝休/残業20H/WLB◎
一般財団法人広島県環境保健協会