【足立区】福祉用具アドバイザー(営業)┃リブウェル足立入谷◇医療福祉業界関係者歓迎!トップクラス規模株式会社ビオネスト

情報提供元

募集
仕事内容
◇介護事業者としてトップクラスの規模を持つビオネストグループ◇ ■業務内容: ◇介護保険での福祉用具の営業業務をお任せします。 ・福祉用具の相談、納品、点検、アフターフォロー、居室への定期訪問 ・付帯する帳票作成等の事務作業 ・外部販売業務 ■当社について: ◎ビオネストグループは、大阪、兵庫を中心に全国で介護事業・医療事業・障がい福祉事業などを幅広く手がけております。全国に240以上の事業所、従業員2,300名の規模で、医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。 ◎ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できます。成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分たちで創っていけるやりがいが感じられる環境です。医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を通して、地域に“ヘルスケア”エコシステムの構築ができるように取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> リブウェル足立入谷 住所:東京都足立区入谷9丁目14-8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 370万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):170,000円 その他固定手当/月:57,000円 固定残業手当/月:73,670円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,670円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※ただし所属事業所の業績および職務評定により賞与を支給しないことがある 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:160時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
休日
月9休制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数107日 ※2月のみ月8日休み
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円/月※規定により支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:借り上げ社宅制度(社内規定あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 継続雇用制度あり(70歳) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得助成制度 <その他補足> ■確定拠出年金制度(勤続3年以上、3年未満は返金) ■連続休暇促進制度:年間4回ほど、有休との組み合わせで5日の休暇を取れる制度を設け、有休消化率100%を目指しています。事前に有休を使う月を決めておき、計画的に長期休暇を取ることが可能です。 ■扶養手当:社会保険上の扶養家族のうち、同居の20歳未満の子供につき月額1万円
選考について
対象となる方
■必須条件: ◎普通自動車運転免許(AT限定可) ◎下記いずれかの資格 ・福祉用具専門相談員 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・看護師、理学療法士、作業療法士 <必要資格> 必要条件:介護福祉士、看護師、作業療法士、社会福祉士、理学療法士、福祉用具専門相談員、普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社ビオネスト
所在地
兵庫県神戸市中央区御幸通2-1-6 ジェイルミナ三宮ビル10F
事業内容
■事業内容: ビオネストグループは、全国に220以上の事業所、従業員2,000名の規模で、医療/介護/障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、 地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できる環境です。 また、事業計画に合わせて新しい人材の確保を進めており、採用手法や研修、評価制度について業務改善のアイデアを求めております。 成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分達で創っていける、やりがいが感じられる環境です。
従業員数
2,300名
資本金
50百万円