【首都圏】SAPIX環境講座の教師職◆「水と環境の実験授業」等小学生と体験を通じて学びます株式会社日本入試センター

情報提供元

募集
仕事内容
◇今回はこんな仕事をしていただきます◇ 時に里山に行き穴を掘る。時に自然のもので発電してみたり。 「水はどんな旅をする?」 「データを見てどうだろう?みんなで考えよう!」 SAPIXの環境講座(+sapi)ではこんな授業を生徒と楽しく学んでいきます。 テーマは農業、生物、天体、気象だけでなく、経済、法律、歴史など本当に様々。今回の求人では環境講座の先生として、子どもと一緒に好奇心を満たす授業をしていただきます。 ◆OJT形式でじっくり学べます。 教材作成、イベント企画などをチームで行いながら仕事を通じて「環境」をテーマに様々なことを学んでいただきます。 詳しくはホームページをご確認ください◎ ◆SAPIXとは? SAPIXは首都圏の中学受験を中心に、受験対策を行う学習塾です。そんな学習塾SAPIXでは、受験指導だけでなく、環境に関わる講座を開講しています。 ◆環境教育(+SAPI)でのお仕事 環境教育の講座は学年ごとや時期ごとにプログラムが異なります。不定期に実施されるイベントです。 ◎環境イベントの授業(水と環境の実験授業、農業体験の授業、カードゲームで学ぶ生態系、発電の実験など)(週1、2程度) ◎イベントの立案(企画段階から担当いただきます。可能性は無限大) ◎授業で扱う教材、カード、工作教材等の作成 (校正なども含む) ◎著作権に関わる申請 ◎イラスト作成(企画をメインに行います。動画編集等のスキルは問いません。) ◎学習塾SAPIXでの社会もしくは理科(どちらか希望伺います)の授業を週1日〜2日担当いただきます。 (授業は見学から始まり研修を通じて将来的に1名で担当いただく流れです) ※残業はほぼありません。 ■求める人材 「環境」は様々な分野にまたがるテーマであり、多様性も重要な要素。 理学部・農学部・地球科学系等の理系だけではなく、経済学(ex.経済発展と環境)や法学・政治学(ex.環境法や政策に関わる環境)も無くてはならない視点です。そのため、理系文系問わず幅広い分野の方々を求めています。 【雇入れ直後】 中学・高校・大学受験を目指す小中高生を対象とした集団授業 他 ※1教科専任制 ※授業の他、オリジナル教材やテスト作成も担当 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都渋谷区代々木1-27-1 勤務地最寄駅:JR山手線/代々木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 首都圏の校舎 住所:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:勤務場所の限定なし
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 390万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):259,000円〜301,100円 その他固定手当/月:19,900円 <月給> 278,900円〜321,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・前職給与を考慮のうえ、規定に基づき決定します ※その他固定手当:住宅手当一律支給 ※その他、通勤・家族・超過勤務手当等の支給あり ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 10:00〜18:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※週1日の授業担当曜日は13:00(もしくは13:30)出社予定(担当授業により変更の可能性あり)
休日
完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※イベントは休みの日に行うことも多いため、勤務はシフト制です。 (毎月土日祝の日数分お休みをとっていただきます) 有給休暇、夏季休暇、年末年始休日、慶弔休暇、治療休暇、治療休暇、裁判員制度休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費規定支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:住宅手当(首都圏・関西 1万9900円以上) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ・企業理念等を学ぶ座学 ・授業見学、教材研究、模擬授業といった教科に特化した研修や認定試験 ・校舎にて受付実地研修(校舎の動き、雰囲気、タイムスケジュールを大まかに把握)等 ・現場OJT <その他補足> ■育児・介護休職制度 ■慶弔見舞金制度 ■選択制確定拠出年金制度 ■職員割引制度(ベストティーチャー・イーオン等) ■生命保険・損害保険団体申込制度 ■定期健康診断、インフルエンザ予防接種 他 ◇休日補足:授業・模擬試験等で休日に出勤の場合は振替休日を取得
選考について
対象となる方
<◎子どもたちに明るく楽しくコミュニケーションが取れる方大歓迎> ■必須要件:以下2点どちらも該当する方 ・指導経験 ・環境に関わった経験(大学での専攻・業種・職種など)
会社概要
会社名
株式会社日本入試センター
所在地
東京都渋谷区代々木1-27-1
代表者
代表取締役社長 髙宮 英郎
事業内容
■事業内容: 下記教育サービス業務を展開しています。 ・SAPIX小学部・中学部、Y-SAPIX、YGC ・個別指導PRIVATO ・通信教育ピグマキッズくらぶ ・学童保育ピグマキッズ ・幼児教育サピックスキッズ
従業員数
1,273名
資本金
10百万円
売上高
24,640百万円
平均年齢
38.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【首都圏】SAPIX環境講座の教師職◆「水と環境の実験授業」等小学生と体験を通じて学びます
株式会社日本入試センター