メーカー経験者 商品・販促企画<アコースティックドラム・電子ドラムの戦略立案と商品企画>ヤマハ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
トップアーティストからの高い信頼を得て、世界中のドラマーから愛されるアコースティックドラム。デジタル楽器とアコースティック楽器を共に得意分野とするヤマハだからこその品質、性能を誇る電子ドラム。50年を超える歴史を持つヤマハのドラム事業は、この2つの領域から成り立っています。そのドラム事業のさらなる拡大と発展に向けて、グローバルな視点でより多くの顧客価値を実現していくためには、その2つの領域の枠に縛られない事業戦略と商品力の強化が欠かせません。顧客視点からの商品戦略を策定し、製造や開発のスタッフとの連携でより付加価値の高い商品企画を主導できる方を募集いたします。 【業務内容】 ・アコースティックドラム・電子ドラムの戦略策定と、その戦略に基づく商品企画の立案 ・販売・開発部門と連携をとって 商品企画の立場でドラム戦略の推進とその具現化を牽引 【役割】 ・実務担当として主体性をもち、リーダーシップを発揮してチームメンバーと協力しながら成果を出すこと ・チームとしての成果を出しながら、チームメンバーの育成にも貢献すること ・次期リーダー候補として、幅広く中心的/主導的に業務を推進していくこと
指針理由
世界唯一(創業128年)の総合楽器メーカー。楽器市場世界シェアNo.1だけでなく、国内SOHOルーター国内シェア48%、WEB会議用マイクスピーカー国内シェア56%、利益率10%以上と高収益企業です!
働き方
勤務地
(雇入直後)静岡県浜松市(本社地区) JR 浜松駅から徒歩約8分 (変更の範囲)会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
400万円〜800万円
勤務時間
本社・工場標準/8:15~17:00 フレックスタイム制あり(本社)フレキシブルタイム 5:15~10:15/15:00~22:00、コアタイム 10:15~15:00 所定労働時間1日7時間45分
休日
完全週休2日制・祝日・年末年始・GW・夏期など年間休日123日(2025年度)、有給休暇、ライフサイクル休暇、傷病・看護・ボランティア・自己啓発休暇、出生支援休暇、子の看護休暇、その他特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 企業年金制度、共済会、持株会、財形貯蓄、独身寮、転勤社宅、従業員割引購入制度、ヤマハリゾート割引利用、診療所、厚生会館、総合グラウンド、体育館など
選考について
対象となる方
【必須】★応募時に志望動機(100文字以上-1000文字未満)必須 ・ドラム業界への知識と興味 ・論理的思考に基づき、課題解決のための企画・戦略を立案し、関係部門と合意形成を図るコミュニケーション力(英日両言語対応) ・基礎的なマーケティング知識 ・プレゼンテーション資料の平均的な編集技術 【下記経験・能力をお持ちの方は、特に歓迎いたします】 ・製造業での企画立案の実務経験 ・機械設計と電気設計の実務経験もしくは準ずる知識 ・製造拠点による製品立ち上げ経験 ・TOEIC650点以上の英語力 ・マーケティングの資格もしくは深い知識 ・プロジェクトマネジメント経験 ・ドラム以外の楽器/音楽への興味関心 ・ドラム演奏経験(中級レベル以上) ★応募時に志望動機(100文字以上-1000文字未満)必須
会社概要
会社名
ヤマハ株式会社
所在地
静岡県浜松市中区中沢町10-1
事業内容
■同社の特徴: 「感動を・ともに・創る」をコーポレートスローガンに掲げ、「音・音楽」をコアとした幅広い事業をグローバルに展開し、楽器・半導体・音響機器など手掛ける世界最大の総合楽器メーカーです。音・音楽を中心としながら、ヤマハの事業は多彩な広がりを見せています。
従業員数
20,375名
資本金
28,534百万円
売上高
437,416百万円
平均年齢
44.5歳