【大阪】データベースエンジニア※Oracle最高位資格Platinum取得者多数株式会社システムサポート

情報提供元

募集
仕事内容
【仕事内容】 Oracleデータベースを中心としたデータベースコンサルティング、設計、構築、移行を軸に、他DBへのマイグレーション(商用DBからOSS-DBなど)、オンプレからクラウドサービスに転換等、お客様の様々なニーズにお応えすべく幅広くご担当頂きます。 【案件例】 ・大手運輸業の勘定系システムや出荷システムのデータベース構築 ・公共系システム更改に伴うデータベース構築・移行 ・既存システムの全面刷新プロジェクトをOCI環境で構築 【高い技術力】 ・オラクル製品に強みを持ち『ゴールドパートナー』認定『Oracle Certification Award 2020』受賞。 ・「ORACLE MASTER Platinum資格」24名取得(保有者数国内4位) ・最新技術の活用:Oracle DBからAurora等、別のDBへの移行実績など。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪支社(2025年3月10日〜移転) 住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目13−1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス19階 勤務地最寄駅:阪神線/大阪梅田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 ポジションによっては年俸制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,800円〜350,000円 固定残業手当/月:21,801円〜140,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 302,601円〜490,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■年収構成 月収×12ヶ月+年間賞与+残業手当 ■年収例 430万円/27歳・SE/PG(入社3年目) 500万円/34歳・SE(入社5年目) 550万円/36歳・SE(PJリーダーレベル) ※賞与・残業手当を含めた額です 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間 月平均15時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制(土・日)、祝日、リフレッシュ休暇、ウェルカム休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:年俸制は対象外 住宅手当:当社規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得奨励制度 ・階層別研修 ・在宅勤務制度 ・メンター/メンティー制度(大阪支店独自の制度です) <その他補足> 各種社会保険完備、従業員持株会制度、退職金制度、資格取得奨励制度、会員制福利厚生サービス、永年勤続表彰制度、家賃補助(当社規定による)、産前産後休暇、育児休業(取得実績125名※うち男性44名)、介護休業(取得実績10名※うち男性7名)、育児・介護短時間勤務制度(取得実績91名)、看護休暇、「いいね、やってみまっし制度」※社員の事業アイデアを役員以上で評価し、優良なアイデアは事業化させる制度です。
選考について
対象となる方
【必須経験・スキル】 ■システムに関する基礎知識(基本情報処理技術者試験程度) Oracleデータベースに興味のある方 【歓迎する経験・スキル】 ■データベースアーキテクトに関しての知識・経験豊富な方 ■Oracleデータベース設計・構築経験 【こんな方にオススメ】 ■データベース領域におけるスペシャリスとして技術を高めたい方 ■新しい技術を習得する意欲をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社システムサポート
所在地
石川県金沢市本町1-5-2 リファーレ9F
代表者
代表取締役社長 小清水 良次
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■概要 同社は独立系SIerとして、メーカーや製品に捉われない形で幅広い業界の顧客へ様々なソリューションを提供しています。
従業員数
1,348名
資本金
723百万円
売上高
19,267百万円
平均年齢
35.4歳