募集
仕事内容
■仕事内容: 第二九州工場(福岡県)における生産支援設備の保守管理運営業務全般 ・保全計画 ・日常点検 ・修理、各種工事対応 等 ■求める人物像: 同社のビジョンに共感し、「会社に対してご自身として何ができるか」を考え抜き、行動に移すことです。業務を通じてジェネリック医薬品ビジネスの成長にどう貢献するかを常に考える方。経営者的な感覚で、本質を捉えながら仕事を進めて頂ける方を求めています。 ■同社の考え: ジェネリックを普及させる誇りと信念 同社の調査でも、厚生労働省の調査でも、8〜9割の患者さんがジェネリック医薬品の処方を希望しているという事実があります。同社こそがこの事実に応えなくてはなりません。処方された薬を、指示されたとおりに服用すれば治るという医学的事実があっても、現実の医療の現場では費用の問題がそれを阻むことがあります。新薬と同等の品質で安価なジェネリック医薬品を広めることで、救える命を救うことこそ、挑戦すべきことだと同社は考えています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 第二九州工場 住所:福岡県飯塚市平恒1144-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜350,000円 <月給> 230,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■業務経験を考慮して、当社規定により決定 ■昇給あり:年1回 ■賞与あり:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40〜17:20
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 祝日、年末年始(曜日に関係なく12/29-1/3)、夏季(3日) 有給休暇 : 初年度6〜10日(入社3ヶ月後)、有給休暇積立制度 緊急時や工事対応で休日(土日祝)に出勤いただくことがあります
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:■扶養人数に応じて手当てします 寮社宅:■現在の状況により、社宅入居を検討 社会保険:■社会保険は完備しています 退職金制度:■前払い・確定拠出年金■定年後再雇用制度有り <定年> 60歳 ■最長70歳までの再雇用制度有り <教育制度・資格補助補足> ■外部研修を受講して頂く事もありますし、カフェテリアプランをご活用頂き、ご自身のスキルアップにつなげる事もできます。 <その他補足> 従業員持株会制度、カフェテリアプラン(選択型総合福利厚生制度)、メンタルヘルスサポート、クラブ活動(野球、サッカー、バレーボール、テニス、スキューバダイビング、マリン、アウトドア、囲碁将棋、茶華道、書道など。本社には旅館並みの和室も有ります)、レクリエーション(社員旅行)制度、借上げ寮(自宅から通えない場合、年齢に応じて検討します)、育児介護休業、企業年金(前払い退職金制度。日本版401k)、財形貯蓄、職務発明対価制度など
選考について
対象となる方
■応募条件: ・工場での設備保守・管理業務及び設備導入のご経験をお持ちの方(3年以上) ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) ■歓迎条件: ・CAD(AutoCAD)が扱える方 ・消防設備士または消防設備点検資格保有者 ・第二種電気工事士 ・第二種電気主任技術者 ・アーク溶接特別教育受講者 <必要資格> 歓迎条件:第2種電気工事士、電気主任技術者第2種、消防設備士乙種、消防設備点検資格者2種、アーク溶接作業者
会社概要
会社名
沢井製薬株式会社
所在地
大阪府大阪市淀川区宮原5-2-30
事業内容
■事業内容:医薬品の製造販売及び輸出入 ■販売品目:生活習慣病(高血圧症、脂質異常症、糖尿病等)治療剤、抗がん剤など医療用医薬品約800品目
従業員数
2,381名
資本金
41,200百万円
売上高
193,816百万円
平均年齢
38.2歳