【高松市】電気通信技術者\電気技術の知識を活かす/四国のインフラを支える◆JR四国G◆年休120日四国旅客鉄道株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜四国地域のインフラを支えるJR四国グループ/売上290億以上/従業員1,900名超/あらゆる事業に幅広く展開〜【年休120日・土日祝休み/月平均残業15.6時間】 ■業務内容: 電気通信系エンジニアとして、現場業務または計画業務からスタートして頂きます。将来的には、現場業務と計画業務と両方の経験を積んでいただき、電気技術のスペシャリストとして成長して頂くことを期待しています。 ■業務詳細: 《1》現場業務 保安通信設備(交換機・端末・無線装置・中継装置など)に関わる施工、保守、診断等 《2》計画業務 設備投資計画、修繕費計画、予決算管理、工事設計、教育、事故防止指導等 ■業務特徴: ◎鉄道のキーパーソン◎ 鉄道の安全運行と、沿線・坑内作業の安全確保に欠かすことができない保安通信設備(指令電話、列車無線、校内無線防護無線など)を守る重要なポジションです。 ◎個々の技術力向上が目指せる◎ 当社では約1800局の無線設備が稼働しており、独自の通信回線網と交換機を全国規模で敷設し、災害に備えています。身近なところでは、切符販売シーンでも指定席情報がセンターとやり取りされる通信回線網が欠かせず、ICカードの導入など、通信インフラの重要性は増しています。 そんな通信インフラの分野は今後も更なるスピードで技術革新が進むため、個々の技術力向上も期待されています。 ■当社の魅力ポイント: 《1》四国の未来を支える 人口減少や災害激甚化、感染症流行など環境が大きく変化する中、四国のインフラを支える当社では、地域とともに成長し、「訪れたい・暮らしたいと感じる、にぎわいとおもてなしにあふれる四国」の未来を作っていくため、重要な役割を担っています。 《2》長期就業しやすい環境 働き方においては年間休日120日、長期休暇も充実しており、平均月残業は15.6時間、有給休暇平均取得率は87.9%と平均よりも高い水準で社員の長期就業に向けた環境整備が整っています。 《3》事業成長に向けた取り組み ホテル事業やバス事業・不動産事業等、グループの総合力を活かして様々な事業展開に取り組んでおり、主力となる鉄道事業においては、ダイヤ改正やチケットアプリ導入による利便性の向上、ICTも活用した省力化・省人化を図ることで更なる事業拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 高松電気区 住所:香川県高松市浜ノ町9-23 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜370,000円 <月給> 240,000円〜370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力、スキル等を考慮し、弊社規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(昨年度実績4.5か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※原則日勤勤務ですが、週に1回程(8:30〜翌8:30)の交代制勤務があり、翌日は非番となります。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休み:土日祝休み ※一部交代で出勤有 ■長期休暇:年末年始休暇、夏期休暇 ■その他:慶弔休暇、有給休暇、育児介護休暇等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:扶養手当 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社宅、独身寮 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、職能別研修、特別研修、自己啓発、通信教育、資格取得奨励 <その他補足> ■職務、技能、指定勤務地手当 ■社員預金、財形貯蓄、互助会、住宅補給金 ■ライフプラン支援制度、持ち家支援制度 ■診療所(高松) ■クラブ活動(硬式野球部、テニス部、サッカー部、釣りクラブ、吹奏楽部他多数)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・電気技術に携わられたご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
四国旅客鉄道株式会社
所在地
香川県
事業内容
1987年の設立の同社は、設立以降四国における基幹的な公共輸送機関としての役割を担っており人々の移動を支えてきた。本業である旅客鉄道事業を2,100名規模で支えており、”訪れたい・暮らしたいと感じる、にぎわいとおもてなしにあふれる四国をつくる”を目標に日々の業務に臨んでいる。同社の事業開発部不動産では沿線沿いの開発、同社保有不動産の管理と幅広い不動産事業をおこなっている。人々の公共輸送に加え、不動産の面からも四国地域の活性化を牽引している。 ■旅客鉄道事業 ■旅行業 ■その他関連事業
従業員数
2116名
資本金
3,500百万円
売上高
29,252百万円
平均年齢
34歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【高松市】電気通信技術者\電気技術の知識を活かす/四国のインフラを支える◆JR四国G◆年休120日
四国旅客鉄道株式会社