【名古屋*1回面接】生活相談員 ◆有資格・実務未経験OK/残業5H以下/日祝固定休み医療法人勝又

情報提供元

募集
仕事内容
【実務未経験OK!1回面接・医療法人の生活相談員を募集!/残業5H以下・日祝固定休み・有給消化90%/マイカー通勤可】 ■職務概要: 当法人が展開する名古屋市中区の勝又病院にて、生活相談員を募集いたします。社会福祉士の資格をお持ちの方であれば、実務経験がない方も大歓迎です! ■お任せすること: ・入退院支援業務 ・社会制度上の手続き業務 ・行政との折衝 ・相談業務 ・ドクターとの連携(週1回定期的にカンファレンスを実施) ・コメディカル職との連携(病棟看護師、リハビリと週3回の退院支援カンファレンス) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■医療連携室:2024年5月現在 ・社会福祉士2名 ・看護師2名 ■働き方: 残業時間はほぼ無く、病院全体として定時に退勤するという文化が根付いているためワークライフバランスを保つことが可能です!また有給消化率は100%と在籍スタッフもしっかりお休みを取っています! ■通勤について: 勝又病院の近隣に立体駐車場を完備させているためお車での通勤も可能です。また当院は名古屋の中心地にあることから、様々な交通機関から通勤しやすい立地です。 ・JR中央線「鶴舞駅」 ・地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」 ・地下鉄名城線「矢場町駅」 ・地下鉄東山線「新栄町駅」 ■勝又病院とは: 愛知県名古屋市中区にある療養型病院です。慢性期の患者様、当院で受け入れ可能な急性期の患者様、急性期治療を終えても引き続き病院での治療が必要な患者様を受け入れています。入院リハビリにも力を入れており、「在宅復帰機能強化加算」の施設基準を取得するなど、在宅復帰を強化して地域に貢献しています。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 勝又病院 住所:愛知県名古屋市中区新栄1丁目31−22 勤務地最寄駅:JR線/鶴舞駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):145,500円〜158,000円 その他固定手当/月:35,000円〜65,000円 <月給> 180,500円〜223,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■固定手当内訳: ・勤務手当:5,000円 ・調整手当:30,000円 ・住宅手当:30,000円※入寮者以外全員支給 ■別途支給手当:資格手当:12,000円(社会福祉士) ■賞与:あり(昨年度実績:基本給3.5ヵ月分) ■昇給:あり(年1回/4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※残業月5時間以下 ※08:30〜15:00(休憩60分)(土曜日)
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数100日 ・日祝固定+シフト制(8〜9日間休み/月) ・慶弔休暇/産前産後休暇/育児休業/子の看護休暇・育児目的休暇:未就学児1人につき年5日(2022年10月〜新設!) 介護休業・介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円/月 住宅手当:全ての人に一律支給 30,000円/月 寮社宅:女性のみ(独身寮/常勤者)10,000円/月 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続年数2年以上 <定年> 65歳 再雇用制度あり(満70歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT研修 <その他補足> ■制服貸与 ■マイカー通勤:可 ■駐車場:有り(立体駐車場代無料※高さ1.5mまで、病院から徒歩1分の距離にあります) ■誕生日ギフト券 ■食堂:有り(1食200円、挽きたての珈琲・給茶機無料) ■独身寮:有り └条件:女性、常勤者のみ └家賃:10,000円/月(水道光熱費込み) ■社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■退職金制度:有り ※対象:勤続年数2年以上
選考について
対象となる方
■必須要件: 以下いずれかが必須です。 ・医療・介護業界での相談員経験 ・社会福祉士資格をお持ちの方(実務未経験可) ■業種未経験歓迎 <必要資格> 必要条件:社会福祉士
会社概要
会社名
医療法人勝又
所在地
神奈川県足柄上郡開成町金井島 1983番地
事業内容
医療療養・介護老人保健施設の運営
従業員数
136名