【四日市※転勤無・日勤】プレス加工◆残業15H/大型連休◎/有給取得約12日/創業147年の安定企業内田鍛工株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜ニッチな業界で生活に欠かせないインフラを支える(電気や情報通信)創業147年の安定企業/大手電力会社や公共交通関連企業と多数取引◎/有給取得平均日数12.4日・年休115日・大型連休もしっかり休める〜 ■職務内容: 明治10年の創業以来「鉄」を中心に人々の生活を支える当社にて、プレス機械を使用し、鉄を素材とした材料を切断・曲げ・打ち抜きといった加工作業を行っていただきます。 ■具体的には: モノづくり工程の最初の工程で、単発プレス・順送プレス・トランスファープレスの3種類の業務があります。 入社後は、単発プレスを担当し、経験を積むと順送やトランスファーのプレス機の作動を担当していくことが多いです。 単発プレスでは、成形する製品に応じた金型をプレス機械に設置し、材料を金型にセットし加工していく流れになります。 将来的にはプレス班員や工場に課せられた生産計画の管理をお任せしたいです。 ■長期就業が叶う会社: ・土日休み、大型連休もきちんと休めます◎ ・有給取得平均日数:12.4日で取得しやすい環境です◎ ・労働組合と提携しており、年休増加、賃上げ、賞与交渉などに積極的に動いています◎ ・残業時間も年間換算で平均15hです。 工場の製造部課長が36協定を意識しており、工程管理と生産管理を徹底しているため繁忙期でも多くて30時間程度です。 ■他社と比較した当社の強み: (1)熱した鉄をハンマーでたたくことで強度を高める独自技術と、金型を用いた製品製造技術にあります。中部電力様からも認められるほどの高い強度を誇ります。 (2)既製品からオーダーメイドまで幅広くお客様の要望に応えられるような柔軟性があります。営業部が仕事を取り、自社の設計部隊がワンストップで対応する体制が整っており、迅速な納期対応と専門家による一貫したサービス提供が可能です。 ■組織構成: プレス班は組織で言うと製造部の2課に属し、班員は7名が在籍中です。 ■キャリアアップ: 当社では高齢化を背景に、若手に裁量権を移す動きが進んでいます。 一般社員は1、2(経験者)3級(副班長)に分かれ、副班長の役職手当は7000円、班長は1万5000円です。昇給は2万円で、組織貢献度や入社歴に応じて公正に評価され、長期就業で安定した収入が期待できます◎ 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:三重県四日市市黄金町58 勤務地最寄駅:近鉄線/富田駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):194,650円〜285,000円 その他固定手当/月:5,350円〜35,000円 <月給> 200,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 給与は年齢や経験、諸手当の条件等により変動しますので、上記はご参考となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業月15時間
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■週休2日制(土・日) ※社内カレンダーの基、年4回程土曜出社 急な顧客対応による休日出勤はありません 4回中2回は有休奨励日で約9割の方が取得しています ■GW、夏季、年末年始、有給、慶弔他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※本社より2km以上遠方に在住の社員が対象 家族手当:第1 7,000円、第2〜第4 3,000円/人 住宅手当:世帯主5,000円〜25,000円支給 社会保険:社員食堂あり(1食400円)、昼勤のみ(夜勤、交代制なし)、平均有給取得日数12.6日(2024年) 退職金制度:会社規定に準ずる <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTを行います。 <その他補足> 時間外手当、営業手当、役職手当、出張手当、財形貯蓄、退職金、駐車場完備
選考について
対象となる方
■必須要件: ・プレス加工業務のご経験をお持ちの方 ■有ると便利な資格(必須ではありません) ・クレーン、玉掛け、フォークリフトの3点 ・プレス作業主任者の資格
会社概要
会社名
内田鍛工株式会社
所在地
三重県四日市市黄金町58
事業内容
■事業内容: 鍛造・プレス・溶接技術を活かした金属製品の設計・製造 「鍛造」技術を使って、約140年にわたって金属製品の製造に取り組んでいます。農耕具の製造から始まり、ワイヤーグリップ、配電用装柱用品、自動車部品の分野に事業を拡大。フェンス、自動車・鉄道用部品、携帯電話用の通信鉄塔など、時代の変化に合わせて製品の幅を広げてきました。最近では太陽電池モジュールの架台や風力発電ポールなどの自然エネルギー分野の製品も手掛けております。 他
従業員数
149名
資本金
99百万円
売上高
3,207百万円
平均年齢
41歳