【京都・四条】営業事務・サポート◆基本17時半退社/年休124日◆タクシー配車アプリ「GO」子会社愛のタクシーチケット株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■□タクシー配車アプリ「GO」で有名なGO株式会社の子会社/加盟タクシー全国92%・都市部95%で業界最大手のシェア/日本のモビリティをアップデートする様々なサービスを提供□■ ■推しポイント 【業界トップシェア】国内92%以上のシェアを誇り、幅広い業界でご利用いただいています 【安定基盤】1972年の創業以来50年間で培ったノウハウと安定基盤が魅力です 【GO株式会社子会社】タクシーアプリで有名な親会社のGO株式会社とともにタクシー業界に貢献します ■業務内容 ・入会申込やチケット注文、お問い合わせ等データの取り扱い(加工、調整)、担当者への差配や対応状況管理などを行っていただきます。 ・お客様と事務的連絡をメールや電話でやりとりしていただきます。 ・各種社内書類手続きや処理、整理を行っていただきます。 ・上記各種作業の効率化や合理化を積極的に提案いただきたいと思います。 ・(将来的には)一部営業活動も担っていただけることを期待します。 ■当社について: 当社は、約50年にわたり紙のタクシーチケット事業を専業としてきました。この長年の知見を活かしタクシーの法人利用シーンにおける利便性向上に取り組んでいます。利用できるタクシーは全国で92%(都市部においては95%)、ご利用いただいている法人数は8,000社に上ります。2022年にはGO株式会社の子会社となり、タクシー業界に網羅的に価値提供しています。ご利用企業様のご要望によってはGO株式会社とともにDX化の推進にも貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市下京区高辻通室町西入繁昌町310 勤務地最寄駅:京都市営地下鉄線/四条駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):205,882円〜294,117円 <月給> 205,882円〜294,117円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験によって相談に応じます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業0−10時間程
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 有給休暇(初年度は入社月に応じて3日〜10日※入社翌日に付与)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、介護休暇(介護の必要な家族1人につき年間5日間)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限月5万円) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> 無し
選考について
対象となる方
■必須条件: ・営業事務、アシスタントのご経験3年程度以上 ・ExcelやWordなどが比較的得意な方(それ以上スキルがあれば尚可) ・お客様とのやり取りが比較的得意な方
会社概要
会社名
愛のタクシーチケット株式会社
所在地
京都府京都市下京区高辻通室町西入繁昌町310
事業内容
■事業内容: チケットの注文・配布〜精算、予算実績管理までをクラウド管理によって代行する、タクシーチケット会社です。 チケットは、全国89%・都市部95%のタクシーで利用可能で、全国どこでもどなたでも使えるチケット、日々拡大中です。 ■組織風土: タクシーアプリ『GO』や次世代AIドラレコサービス『DRIVE CHART』などモビリティ産業をアップデートするITサービスの提供を行っている、GO株式会社の子会社です。
従業員数
28名
資本金
50百万円
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【京都・四条】営業事務・サポート◆基本17時半退社/年休124日◆タクシー配車アプリ「GO」子会社
愛のタクシーチケット株式会社