【福岡/古賀市】法人営業(リサイクル機器)◇残業月10h◇年休126日・土日祝休◇3期連続売上成長中株式会社テヅカ

情報提供元

募集
仕事内容
== 全国トップクラスのシェアを誇るリサイクル機器メーカー/完全週休二日制や年休126日へ社内体制変更/残業少なく働き方◎ == ●業務概要: 金属やプラスチック等を処理するスクラップの処理機械等の製造・販売やメンテナンスを手掛ける当社にて、法人営業をお任せします。 ●業務詳細: <営業スタイル> ・BtoBスタイルのルート営業が基本になりますが、アフターフォローや新規企業訪問なども行います。リサイクル業者や金属関連業者がメインの顧客となります。 ・お客様の課題・ニーズを聞き、課題に応じた解決策や製品をお客様へ提案します。また、メンテナンス対応をきっかけにして「増設」や「処理能力向上」等の受注を獲得することがあります。 <営業のやりがい> ・機器のカスタマイズなどをする際は、アドバイスしながら設計部門と共に二人三脚で作り上げていきます。その後、提案した商品の見積りを作成し受注後、製品を納品します。 ・自社製品のみならず海外メーカーより仕入れたリサイクル機器をお客様へご案内することもあります。 <担当エリア> ・担当エリア:メインは九州圏内となり1人当たり40〜50社を担当します。 ・商談数:1日5〜6社程度、機器設置の際に現地へ出張することがあります。 ●組織構成: 配属部署には現在3名が在籍しています。常務取締役1名(70代)、営業担当2名(40代、50代) ●業務の魅力: ◎プリウス(社用車)で販売活動を行っています。 ◎残業はほとんどなく17時〜18時にはほとんどの社員が退社しています。 ◎顧客と長期的に関係を構築し、オーダーメイドのモノづくりに携わることができます。 ●当社の特徴: 当社は全国各地からのご依頼にお応えすることができ、機械納入から保守・点検・修理まで一貫したサービス対応により、数多くの事業者様へ導入してきた実績と、導入後数十年経っても現役で稼働できるだけの高い耐久性・信頼性を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:福岡県古賀市谷山942-1 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/古賀駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 480万円〜640万円 <賃金形態> 月給制 ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) ※前年度実績:4ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:15〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■月平均残業時間:10時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 創立記念日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児・産後休暇 ※2023年度有給休暇取得実績:13.1日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 家族手当:10,000円/1人目、5,000円/2人目以降 住宅手当:10,000円/月 ※世帯主に限る 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心となっております <その他補足> ■出産・育児休暇 ■役職手当 ■皆勤手当:10,000円 ■社員旅行 ■制服貸与 ■服装自由
選考について
対象となる方
■必須条件: ・機械、建設機械等の法人営業経験がある方
会社概要
会社名
株式会社テヅカ
所在地
東京都大田区大森本町1-9-10
事業内容
■事業内容 機械工具専門商社
従業員数
130名
資本金
457百万円
平均年齢
47歳