【週3在宅★UI・UXデザイナー】建設業の経営改善SaaS◆経産業認定ツール/残業10h/フレックスBRANU株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜建築業界を支える自社プロダクトを複数展開/経済産業省のIT支援ツールとして認定/5,000社以上のクライアント数/創業以来9期連続で増収増益◎〜 ■業務概要: 建設業界の課題を解消するため、以下の機能をもつ「CAREECON Plus」というプロダクトを展開しています。 ◇施工現場の業務改善・工数削減にて人手不足を解決する「CAREECON Plus 施工管理機能」 ◇集客力やブランド力不足を解決するノーコードWebサイト管理ツール「CAREECON Plus マーケティング機能」 ◇建設業の採用課題を解決する採用管理ツール「CAREECON Plus 採用機能」 ◇クラウド型の建設業社間マッチングツール「CAREECON Plus マッチング機能」 まずは、新規プロダクトメインではなく、既存と新規のプロダクト双方ご担当いただき新規および既存プロダクトにおいて「UI/UX・インタラクションの設計・デザイン」を担っていただきます。 将来的には、PLとして、各プロダクトを一元化し相乗効果を創り、唯一無二のプラットフォームとして成長させていくことを期待しております。 ■具体的な業務例: 1. 担当するサービスの市場動向や事業KPIを理解、ユーザー調査やアクセス解析などの現状分析を実施いただきます。 2. サービス提供の業務フロー・UI・グラフィック表現など様々な観点から課題発見・提起いただきます。 3. プロトタイピングなどを通じ、UXデザインの方向性を模索しプロダクトのよりよいかたちを提案いただきます。 ■組織構成 現状、社内に20代〜30代メンバーが2名在籍しております。 ビジネス成果向上とユーザー価値創出、2つの視点を持ち、仮説を元にブレインストーミングやプロトタイピングを繰り返し、最適解を導きだすデザインに挑戦していただける方を求めています。 ■特徴・魅力: ・現在4つのプロダクトを運営を同時に進行しており、既存プロダクトのデザインの刷新なども行なっていきます。 ・プロダクト、企画に対してUI/UXデザイナーを増員することで、プロダクト開発のスピードをさらに加速させていきたいと考えております。 ・プロダクトのグロース、立ち上げに向けてユーザー目線での改善提案を行ったり課題解決を行える方が活躍できるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木4F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/都営大江戸線/六本木駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,977,416円〜3,061,668円 固定残業手当/月:86,882円〜134,861円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 335,000円〜390,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の給与やスキルに応じて相談のうえ決定します。 ※月給52万円以上の場合は管理監督者となり、月給52万〜66万円となります(残業代:なし/その他固定手当:なし) ■昇給:年2回(4月、10月) ■決算賞与:事業年度における業績予算達成時には全社員一律で支給 ■残業代:超過分は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分(13:00〜14:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(5日)、夏季休暇(4〜5日)、GW、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:30,000円/月 ※社内規定あり 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■昇進をサポートする各種社内研修制度 ■ステップアップのための外部研修費用全額補助 ■自身のスキルアップに必要な雑誌・参考書の購入費用全額補助 <その他補足> ■健康補助手当(5,000円を上限にジムやスポーツ等健康とコミュニケーションを図れる内容であれば可) ■月に1度産業医への相談機会 ■在宅勤務制度(※適用部署のみ) ■私服勤務可 ■週に1回終業後に社内バーを開放 ■ストックオプション制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・WebもしくはアプリのUI/UXデザイン実務経験 1年以上 ■歓迎条件: ・デザイン制作のディレクション経験 ・HTML/CSSのコーディング経験 ・ユーザーインタビューを通したUX改善経験 ・機能企画/用件定義などの経験
会社概要
会社名
BRANU株式会社
所在地
東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木4F
代表者
FOUNDER/CEO 名富 達哉
事業内容
【事業内容】 建設業向けデジタルトランスフォーメーション事業 BRANU株式会社は、建設業界のシェアリングプラットフォーム「CAREECON」を中心に建設業界のデジタルトランスフォーメーションに取り組む建設テックカンパニーです。
従業員数
101名
資本金
71百万円
平均年齢
27.5歳