募集
仕事内容
電子楽器事業において、アフターサービスの企画職を募集いたします。 お客様と「広く、深く、長くつながる」ことを実現するために、修理サービスを含めたアフターサービス業務は、ますます重要となっています。お客様に末永く楽器をご愛好いただき、楽器での感動体験をサポートすることに喜びを感じる方を募集いたします。 電子楽器製品は、ポータブルキーボード、シンセサイザーや電子ピアノなど幅広いラインナップを揃え、初心者から上級者まで最高の音・音楽が楽しめます。お客様が愛着を持ってお使いの楽器をより良い状態で使い続けられるように、お客様に寄り添ったサービスを提供して、ヤマハのブランド価値を共に高めていきましょう! 【業務内容】 ・新製品の修理サービス企画の立案(修理用部品の指定・登録・リスト作成、修理用手順書の内容決定など) ・国内/海外の現地法人への修理技術情報の伝達(ドキュメント作成、研修実施など) ・国内/海外の現地法人の修理技術者からの技術相談対応 ・市場からの品質情報の収集分析と対応(現地法人からの情報を基に、製品・サービスの品質改善活動を推進) 【役割】 ・若手:実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力しながら成果を出す ・中堅:リーダシップを発揮して業務を推進しつつ、数年後の電子楽器チームのリーダーとなることを期待
指針理由
世界唯一(創業128年)の総合楽器メーカー。楽器市場世界シェアNo.1だけでなく、国内SOHOルーター国内シェア48%、WEB会議用マイクスピーカー国内シェア56%、利益率10%以上と高収益企業です!
働き方
勤務地
(雇入直後)静岡県浜松市(本社) JR 浜松駅から徒歩約8分 神奈川県横浜市 横浜駅より徒歩8分 (変更の範囲)会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
400万円〜800万円
勤務時間
本社・工場標準/8:15~17:00(所定労働時間 7時間45分/日) フレックスタイム制度あり フレキシブルタイム 5:15~10:15/15:00~22:00、コアタイム 10:15~15:00
休日
完全週休2日制・祝日・年末年始・GW・夏期など年間休日125日(2019年度)、有給休暇、ライフサイクル休暇、傷病・看護・ボランティア・自己啓発休暇、出生支援休暇、子の看護休暇、その他特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 企業年金制度、共済会、持株会、財形貯蓄、独身寮、転勤社宅、従業員割引購入制度、ヤマハリゾート割引利用、診療所、厚生会館、総合グラウンド、体育館など
選考について
対象となる方
【必須】 ・電気製品の修理の実務経験、あるいは電気回路設計の実務経験(3年以上) ・電気回路図が理解できること ・電気部品の知識を有していること ・英語の読み書き能力(海外現地法人との電子メール等でのコミュニケーションが必要なため) 【歓迎】 ・電子楽器製品や音響機器製品の修理の実務経験、あるいは電気回路設計の実務経験 ・楽器の演奏経験、音楽への興味 ・英会話力(海外現地法人との会議、修理技術サポートなどのため)務経験
会社概要
会社名
ヤマハ株式会社
所在地
静岡県浜松市中区中沢町10-1
事業内容
■同社の特徴: 「感動を・ともに・創る」をコーポレートスローガンに掲げ、「音・音楽」をコアとした幅広い事業をグローバルに展開し、楽器・半導体・音響機器など手掛ける世界最大の総合楽器メーカーです。音・音楽を中心としながら、ヤマハの事業は多彩な広がりを見せています。
従業員数
20,375名
資本金
28,534百万円
売上高
437,416百万円
平均年齢
44.5歳