【六本木】プロジェクト推進担当(空間認識ソフトウェア製品/ARグラスソリューション)/リモート可Cellid株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜コンサルティングのご経験がある方歓迎/空間認識ソフトウェア製品についてビックテック企業など社内外含めてプロジェクト管理ができる/コアタイムなしのフルフレックス/完全週休2日〜 同社は世界トップレベルの技術を誇る視野と一体化したメガネ型デバイス、ARグラス用ディスプレイおよび空間認識エンジンの開発を主軸とする事業を展開してるスタートアップ企業です。同社にて国内外の様々なお客様とのソフトウェア開発/事業の取組を推進していく、プロジェクト推進担当をお任せします。 ■業務詳細 ・顧客要求に基づいた製品の計画立案/推進 ・大手企業案件のプロジェクト管理 ・顧客の事業推進者などとの交渉 ・開発/製造チームとの連携/管理 ・開発パートナーとの連携/管理 ・社内プロジェクト管理 ■組織について プロダクトマネジメント部は6名所属しております。 マネージャーの方はコンサルティング会社、事業会社で製品企画、立ち上げのPMなどをご経験されております。そこから、大手の決まったプロセスに縛られずにスタートアップで日本の企業のグローバルの存在感高めていきたいと考え、同社に転職をしております。IT、製品系が好き、スマホの次となる新しい製品に携わっていきたい方と一緒に働きたいと考えております。 ■働き方 コアタイムなしのフルフレックスです。 完全週休二日制、年末年始休暇で年間休日120日です。 福利厚生として、借り上げ社宅制度、シャッフルランチ制度(会社がランチ代を支給)、ハイブリッドワーク(週2リモート〜条件により変更あり)、服装、ヘアスタイル自由と働きやすい環境です。 ■同社の製品について ARグラスはスマートフォンの次のデバイスと言われています。同社は独自の光学シミュレーション技術と生産技術で、一般的なメガネレンズと同等の薄さと軽さ、世界最大級の広視野角を実現しました。また、ソフトウェア開発を実施しており、キーとなる空間認識技術「SLAM」(カメラの映像からリアルタイムもしくはオフラインで3次元的な位置情報を取得する技術)を用いた、空間のデジタル化、画像整理などの機能を産業別ソリューションの開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> (新)本社 住所:東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F 勤務地最寄駅:六本木駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 650万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):401,000円〜739,000円 固定残業手当/月:141,000円〜261,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 542,000円〜1,000,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■出退勤の時刻は自由であり、8時間勤務したものとみなしています。上記時間はあくまで目安です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■休日:完全週休2日制(土日祝休み) ■年末年始休暇・有給休暇(初日から3日付与、3ヶ月後に追加7日付与)・特別休暇(子の看護休暇も有給)あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 寮社宅:補足事項なし 社会保険:・社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ■OJTになります。 <その他補足> ・シャッフルランチ制度(会社がランチ代を支給) ・ハイブリッドワーク(週2リモート〜条件により変更あり) ・支給PCをMac or Windowsで選択可 ・服装、ヘアスタイル自由
選考について
対象となる方
■必須スキル ・コンサルタント経験(課題整理、プロジェクト管理のご経験) ・複数チームが絡むプロジェクトマネジメント経験 ・ネイティブレベルの日本語 ■歓迎スキル ・ハードウェアとソフトウェアが絡むプロジェクトマネジメント経験 ・クライアントとの交渉や要件定義 ・SLAMなど空間認識に関する基礎知識 ・ディスプレイ、光学部品に対する基礎知識 ・事業企画、事業管理 ・ビジネスレベルの英語
会社概要
会社名
Cellid株式会社
所在地
東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F
事業内容
■事業内容:ARグラス用のディスプレイモジュールと空間認識ソフトウェアの販売 当社は、2016年に設立されたナノテクノロジーと人工知能を専門とする新興企業です。AR(拡張現実)グラス用の導波路アーキテクチャディスプレイモジュールと、スマートフォンなどのさまざまなデバイスに電力を供給するための高性能空間認識ソフトウェアを開発しています。タブレットとスマートグラス、ユーザーに最先端のUI/UXを提供します。
従業員数
63名
資本金
329百万円
平均年齢
39.8歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【六本木】プロジェクト推進担当(空間認識ソフトウェア製品/ARグラスソリューション)/リモート可
Cellid株式会社