【フルリモート】フロントエンドエンジニア※自社アプリ「駅メモ!」リモート環境支援・フレックス有株式会社モバイルファクトリー
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【育休産休制度・フレックス有のプライベートと両立しやすい環境/ゆくゆくはフルスタックエンジニアとしてキャリアアップ/アイドルマスターやJR東日本とのコラボ実施の自社ゲーム開発】 ■業務内容 当社が提供するアプリ「駅メモ!」の開発においてフロントエンドエンジニアとしてチームをリードしていただきます。 主にフロントエンドの設計と実装の担当ですが希望に応じてバックエンドやインフラの設計・実装などWebアプリケーション全体の開発プロセスへの挑戦も可能です。 ■具体的な業務 ・「駅メモ!」の新機能開発および既存機能改善の設計と実装 ・「駅メモ!」の安定運用を目的とした技術負債の解消や保守性の向上 ・主にJavaScript、TypeScript、Vue.jsを用いたフロントエンド業務を担当 ※プロジェクトごとにプランナーやWebデザイナーを含む5〜8名程のチームを編成し、コードレビュー、テストファーストなどアジャイル開発の様々な手法を取り入れています。 ■開発環境 ・言語:TypeScript、JavaScript、Perl ・フレームワーク:Vue.js、Amon2 ・データベース:Aurora MySQL, Redis ・インフラ:AWS ・監視/BI:CloudWatch、Mackerel、DOMO ・バージョン管理:GitHub Enterprise ■組織構成 全体で20名強のチームです。 エンジニア(20名)、プランナー(5,6名)が在籍しております。 MGR30代半ば男性2名(プランナー、エンジニア1名ずつ) メンバーは20代〜30代が中心です。 ■学習支援 ・毎日業務時間内で1時間の勉強会が開催・参加可能 ・書籍購入支援(月額3,000円) ・資格取得支援 ■キャリアアップ ・経営層を目指すマネジメントコース、あるいは専門職のプロフェッショナル いずれかでスキルアップが可能 ※マネジメントコースは経営からの任命制 コースの中で目指したいキャリアに寄って、可能な範囲で将来に寄り沿ったサポートを行います。 ■働き方 ・フルリモートの為、日本国内各地での勤務が可能です。 ※定期的に出社の機会はございますが、強制ではなく任意 ・男女含めて産休育休の取得率100%、時短勤務可 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東五反田5-22-33 勤務地最寄駅:JR線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜725万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):281,190円〜412,227円 固定残業手当/月:88,650円〜129,950円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 369,840円〜542,177円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記の表記はあくまでも目安です。経験・能力に基づき決定します。 ※40時間/月分は想定年収に含む ※賞与:2月、8月の年2回 ※昇給:2月、8月の年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 有給休暇:7月以降入社は入社月により付与日数変動 年末年始(12月29日〜1月3日) 産前産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、妊娠休暇、生理休暇、裁判員休暇、慶弔休暇、特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:リモートワーク適用期間は往復交通費実費分を支給 社会保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 <定年> 60歳 継続雇用制度:無、継続雇用制度:有※弊社基準 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・社内勉強会制度「シェアナレ!」(1日1時間、業務時間内で勉強会や自習ができる制度) ・書籍購入支援制度 ・資格取得支援制度 ・セミナー受講支援制度 ・カンファレンス参加支援制度 <その他補足> ・慶弔見舞金制度 ・従業員持株会 ・定期健康診断/インフルエンザ予防接種 ・育児休暇(男女とも実績あり) ・妊娠時&育児時時短勤務制度 【その他】 ・リモートワーク環境支援:リモート環境の整備を支援するレンタルサービス「リモートHQ」が利用可能 ・リモートワークにおける手当:月額5,000円を支給(光熱費や通信費の負担を軽減するため)
選考について
対象となる方
■必須要件 ・JavaScript/TypeScript + Vue.js/React.js を用いたプロダクト開発と運用保守の実務経験(3年以上)がある方 ・エンジニアチームをリードした経験がある方 ■歓迎要件 ・サーバーサイド技術に興味のある方、スキルを伸ばしていきたい方 ・Perlでのプログラミング経験がある方(※業務経験不問) ・マネジメントに興味のある方 <語学補足> 不問
会社概要
会社名
株式会社モバイルファクトリー
所在地
東京都品川区東五反田5-22-33
代表者
代表取締役 宮嶌 裕二
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
モバイルファクトリーは2001年10月に設立されて以来、様々なモバイルサービスを提供してきたIT系ベンチャー企業です。 「可能性がある市場に、いち早く参入する」べく、今期よりブロックチェーン事業をスタート。ブロックチェーンは次世代のインターネット、次世代のWebサービスをつくりうる最新技術です。ブロックチェーンにより生まれる新しい価値は、スマートフォンが世の中に与えたインパクトに匹敵すると思っています。この新しい技術を用いて、今流行しているアプリ以上に有益な価値を創造することで、世界中の人々が利用するサービスを提供していきます。
従業員数
99名
資本金
504百万円
売上高
3,144百万円
平均年齢
32.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート】フロントエンドエンジニア※自社アプリ「駅メモ!」リモート環境支援・フレックス有
株式会社モバイルファクトリー