【倉敷】建築物の振動を抑える防振台や免震フレキの設計※年間休日120日/マツダグループ倉敷化工株式会社

情報提供元

募集
【年間休日120日/マツダグループ/防振・防音を軸にグローバルに展開中/福利厚生も充実しています】 ■業務内容: 「振動制御技術」を軸に産業機器、自動車、精密除振分野へ事業を展開する当社にて、産業機器分野の開発設計をお任せします。製品の具体例としては、高層ビル等に付随するエアコンユニットからの振動を防ぐ防振台や、地震などの災害時に配管を守る免振フレキなど製品の開発設計に携わって頂きます。 ■業務詳細: (1)営業との打ち合わせによる製品仕様決め (2)防振計算書を作成し、それをベースに2D、3DCADを用いた設計、製図及びCAEによる解析 (3)試作、評価試験、計測、分析 等 ・製品が大きいため、チームで協力して開発、評価します。 ・工事現場で据え付けに立ち会う際は業者さまとのコミュニケーションも発生します。 ・全国各地の物件を担当しており、稀に出張が発生する事があります。(日帰り〜2日程度) \当社の魅力/ ◇手当や福利厚生が非常に充実しており、社員の9割が「定年まで働き続けたい」と回答しています。 ◇年間休日120日、毎週金曜日はノー残業デー、有給取得10日必須、保存有給制度、育休産休、フレックス制度(入社1年以降)等 県内TOPクラスに整ったワークライフバランスになります。 ◇グローバルに事業を展開。複数の事業軸があるためで経営の安定性◎。また、技術力を武器に、さらなる「攻めの開発」を進めている勢いのある企業です。 ■当社について: 倉敷化工(株)は、1964年にマツダ(株)の関連会社である「マツダ部品工業」として倉敷に設立されました。翌年には社名を「倉敷化工株式会社」とし、防振ゴムの専門メーカーとして自動車産業に進出しました。その後、1970年代には産業機器・設備の防振・防音関連機器の製造・販売を開始し、産業界からの支持を受けました。2014年には創立50周年を迎えています。 現在、倉敷化工(株)は日本国内だけでなく、各地に生産・営業拠点を持ち、国内外で展開しています。海外ではタイ、中国、メキシコ、韓国に生産・販売拠点を持ち、グローバルに事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630 勤務地最寄駅:JR線/西阿知駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
正社員
<予定年収> 360万円〜540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):162,800円〜227,400円 その他固定手当/月:57,800円 <月給> 220,600円〜285,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回 ※昨年度実績4.94か月 ■モデル年収: 35歳・配偶者有・扶養2人/月収311,850円 賞与1,220,000円 年4,962,200円(理論年収) ※残業代含まない 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:65分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■残業:月平均30時間
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏期休暇、年末年始休暇 有給休暇:入社3か月後から10日付与/使い切れなかった有給休暇を最大60日間にわたり積立し、私傷病、育児、介護などの場面で利用可
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50,000円/月 家族手当:※福利厚生欄参照 住宅手当:20,500円(世帯主等の条件有) 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:DB+DC(確定拠出年金) <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■通信教育制度(受講終了後8割補助年2回) ■読書支援制度(上限6,000円/半期年2回) ■英会話教室 ■基本的にはOJT研修となります。 <その他補足> ■慶弔見舞金、定年前慰労旅行、育児・介護休暇(短時間勤務有、取得者多数有)、サークル活動 ■家族手当: 扶養家族15,000円、子1人目7,000円、2人目6,000円、3人目3,500円 ※配偶者は221万円以下の方が対象となります。 ■自転車通勤可 ■出産・育児支援制度 ■社員食堂・食事補助 ■従業員専用駐車場あり ■役職手当 ■毎週金曜日はノー残業デー ■計画有給取得制度:従業員の休息、自己啓発、ボランティアに活用のために年10日の計画的有給を義務付け
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する〜職種・業界未経験歓迎〜 ■必須条件: ・機械や化学等の工学、理工学系や建築系の学部や工業高校の出身者 ■歓迎条件: ・CAD操作やエクセルのマクロ作成のスキル ・建築業界での職務経験者 \専門知識、スキルは入社後、座学研修とOJTにより獲得可能/
会社概要
会社名
倉敷化工株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
岡山県倉敷市連島町矢柄四の町4630
事業内容
■企業概要: 同社は、広島に本社を置く自動車のマツダが親会社であり、ゴムを強みとした自動車部品メーカーとして、マツダ車の足廻り部品を支えています。また自動車部品開発で培った独自の技術を活用し、防振・防音・緩衝機器を生み出し、業界トップクラスのシェアを誇っています。就業環境においては、ファミリーフレンドリー企業として厚生労働省から表彰されています。仕事とプライベートが両立できる企業として表彰されており、働きやすい環境が整っています。
従業員数
870名
資本金
309百万円
売上高
31,312百万円
平均年齢
43.5歳