【心斎橋】事業企画<社長補佐>◇英語活かせる/物流の未来を変える成長企業/フレックスタイム制株式会社PAL
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
物流事業を営む当社の社長秘書としてご活躍いただきます。国内外を問わない社内外とのやり取りを通じ、社長パフォーマンスの最大化をお任せします! ■業務内容 <コミュニケーション> ・取引先様をはじめとする当社における社内外ステークホルダー様との円滑なやり取り ・他社秘書室、秘書様とのコミュニティ形成、及びジョイン ・社長の意向を踏まえた社内調整等 <情報収集・管理> ・社長のスケジュールを管理(商談、会議、セミナー、会食等のセッティングや各種調整) ・社内外ステークホルダー様とのアクションを管理(関係先別の最終アクション日、アクション内容等) ・社長と事業ビジョンを共有のうえ、今後のビジネスジャッジに必要となる社会情勢等の情報収集と提言 ・商談等の議事録作成、議事取纏め、契約書等文書管理、整理、及び名刺管理 ・重要プレゼンテーションの準備等 <サポート※事務・庶務等の実手続き等は当社総務課で行います> ・移動、宿泊、会食等における調整 ・その他、社長指示事項に対する各種対応 ■求められる成果・ミッション 日本は食料に限らず、電化製品、家具、医薬品等、日常生活に必要な数々の用品を海外からの輸入に頼っています。日本における物流事業の最適化、発展を企図するにあたっては、国内外を問わず情報収集に努め、関係各位とのリレーションシップの構築・強化が必要不可欠です。このトップダウン営業を行う社長をサポートし、パフォーマンスの最大化に努めていただくことが社長秘書業務の最重要ミッションとなります。 ■勤務形態 業務上に必要な形で、社長同行、各事業所への出社、テレワーク等のハイブリッド勤務形態となります。 海外への同行もございます。 ■当ポジションの魅力 トップマネジメントとの連携を踏まえ、多様なステークホルダーとの関係構築を通じ、事業の成長にダイレクトに貢献できることが大きなやりがいとなります。 ■当社の魅力 当社は、未だアナログな運営が商慣習として残る物流業界において、いち早くデジタル化に努めることで、お客様の持続可能な成長戦略を下支えする物流能力の見える化を行い、マテハンメーカー、Sierとは一線を画した業務運営を行うことを常としております。変革を恐れず楽しみながらチャレンジする風土が当社の魅力となります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪本社 住所:大阪府大阪市西区新町1-4-26 四ツ橋グランドビル2階 勤務地最寄駅:心斎橋/四ツ橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):345,400円〜477,000円 固定残業手当/月:74,600円〜103,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 420,000円〜580,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキル、前職給などを考慮の上、決定いたします ■昇給:年2回(4月・10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月20時間程を想定(繁忙期もございます)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇・育児休暇 ※休日出勤が発生する場合もありますが、その際はしっかりと振替休日を取得いただきます。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:■交通費支給(月5万円まで) 社会保険:■各種社会保険等完備 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■基本的には社長の秘書兼事業企画ポジションとしてご活躍頂きます! <その他補足> ■時短制度 ■出産・育児支援制度 ■産休・育休制度
選考について
対象となる方
〜業種未経験歓迎〜 ■必須条件 ・法人営業経験をお持ちの方 ・ビジネス英語スキルをお持ちの方 ※海外で社長の通訳をして頂く場合があります ・PCスキル(プレゼンテーション資料を作成可能)をお持ちの方 ・優先順位把握能力、タイムマネジメント能力 ■必須資格 ・普通自動車第一種運転免許 ■歓迎条件 ・物流業、もしくは、小売業界の経験 ・秘書室長、社長秘書の経験
会社概要
会社名
株式会社PAL
所在地
栃木県宇都宮市宮の内4-214-3 ニッケ四ツ橋ビル2F
代表者役職
代表取締役
代表者
三浦 丈兼
事業内容
■家電量販店の配送・設置業務 ■電気工事 ■空調設備工事
従業員数
21人(男性18人・女性3人)
資本金
1000万円
売上高
4,395百万円
平均年齢
35歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【心斎橋】事業企画<社長補佐>◇英語活かせる/物流の未来を変える成長企業/フレックスタイム制
株式会社PAL