【リモート可】Webセキュリティ国内No.1シェア/SaaS/攻撃遮断くんのバックエンドエンジニア株式会社サイバーセキュリティクラウド

情報提供元

募集
■担当プロダクト クラウドWAAPサービス「攻撃遮断くん」 攻撃遮断くんは、外部からのサイバー攻撃を遮断し、Webサイトを守るクラウド型Webセキュリティサービスです。 サービス開始から10年という節目を迎え、今回さらにセキュリティを総合的に強化する新機能として、国内セキュリティメーカーとして初のクラウド型WAAPサービスの提供を開始いたしました。 今回はこれらの脅威に対抗する新機能、WAAP開発の一翼を担っていただきたいと考えています。 ■具体的な仕事内容: ・WAFエンジンの開発・運用・保守・テスト ・オープンソースソフトウェアsasankaの開発、IssueやPR作成等のOSS活動 ・インフラ基盤の設計・構築。 ・Next.jsを利用したフロントエンドの開発 ・Ruby on Railsを利用したバックエンドの開発 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発体制・環境: ・言語:Lua, Python 等 ・インフラ:AWS等のパブリッククラウド ・OS:Linux ・ミドルウェア:Nginx, Kong, Docker, Kubernetes, PostgreSQL ・タスク管理ツール:GitHub, Backlog 等 ・コミュニケーションツール:Slack 等 ・その他:Google Workspace 等 ・開発OS:macOS ■開発スタイルについて: 顧客要望、プロダクトアウト、不具合、運用課題などを起点として、優先順位をつけて開発物を意思決定しています。 また、プロダクト、チーム状況、開発物の大きさなどによって、ウォーターフォール、アジャイル、スクラムと柔軟に開発手法を変えています。 ■魅力ポイント: ・インフラの設計・構築に関われる ・フルスタックエンジニアを目指せる環境 ・セキュリティについて学べる機会が多い ・1 => 10フェーズのプロダクトの急激な成長期において、中心メンバーとして開発に必要な技術の選定や骨格設計を考え、実装できる経験 ・自らの技術力で企業の情報資産を守るという社会的意義が感じられる ・クラウド技術、コンテナ技術、AI 技術にバックグラウンドを持った多様なメンバーと働ける ・責任感があり大きな裁量を持って働ける 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル13F 勤務地最寄駅:各線/目黒駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):269,866円〜443,509円 固定残業手当/月:103,268円〜153,506円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 373,134円〜597,015円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記給与詳細は経験、スキルを考慮して決定します。 ■昇給:年2回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ※上記は就業時間の一例です(7:00〜21:30の間で自由に就業可)
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■リフレッシュ休暇(3日間) ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■ウェルカム特別休暇(入社〜半年以内に5日間)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費支給(上限月3万円) 社会保険:各種社会保険完備 ※高サービスで人気の「関東ITソフトウェア健康保険」に加入しています。 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(受験料・維持費補助あり) ■書籍購入補助制度(上限5500円/月)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・何らかのプログラム開発経験 (目安3年) ・Webアプリケーションの開発及び運用経験 (特に障害対応豊富な方歓迎) ■歓迎条件: ・C, C++, Luaを用いたソフトウェアの開発経験 ・Dockerを使用した開発経験 ・Java, Ruby, Python, Go, Rust等を用いたソフトウェアの開発経験 ・Webサーバ等のミドルウェアの開発、運用経験。特にModSecurity等のWAFの開発経験
会社概要
会社名
株式会社サイバーセキュリティクラウド
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル13F
代表者
小池 敏弘(代表取締役社長 兼 CEO)
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■当社の特徴 国内でも7割以上の企業がサイバー攻撃を受けている現在、企業のセキュリティ投資は進み、セキュリティ市場は著しい伸びを見せております。中でも弊社はニッチかつニーズの高い分野に特化することで成長を遂げ、参入から3年で市場導入数No.1を獲得致しました。弊社が参入している市場は世界的にも高い成長率で伸長する見込みがたっております。日本No.1という地盤が整った現在、これからのサイバーセキュリティ市場で戦っていく組織づくりを強化していきます。
従業員数
50名
資本金
629百万円
平均年齢
33.1歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【リモート可】Webセキュリティ国内No.1シェア/SaaS/攻撃遮断くんのバックエンドエンジニア
株式会社サイバーセキュリティクラウド