【東京/東府中駅より徒歩10分】総務・IR<プライム上場企業の株式業務担当>年休122日KOA株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜株式実務やIR業務の経験を活かして活躍!/業績好調◎固定抵抗器分野で国内トップ/プラチナくるみん認定など、働きやすい環境〜 ■業務内容: ・株主総会の準備、開催 ・招集通知の作成、発送 ・東京証券取引所との各種業務連携(開示/登録手続きなど) ・コーポレートガバナンス報告書の作成/更新 ・登記手続き ・機関投資家とのエンゲージメント ・株価上昇に資する各種施策や活動の企画/実行 ほか ■業務や部門の魅力: ・社内外を問わず接点や情報発信の機会が多く、自身のアイデア・企画を実現できるチャンスがあります。 ・プライム市場上場企業の実務を通じて、最新情報やトレンドに沿った知識や経験を身につけることができます。 ・部門男女比も1:1であり、若手スタッフも多いため、明るい職場でいきいきと活躍して頂けます。 ■在宅勤務について: 多様な働き方の整備、通勤困難時における事業継続を目的に在宅勤務制度を整えています。在宅勤務実施時には、手当250円/日を支給することで社員の負担を軽減しています。 ■当社の主力製品「抵抗器」について: 抵抗器とは、回路に流れる電流の量をコントロールする電子部品です。主な用途は通信・計測機器などの産業用機器をはじめ、自動車、センサーモジュールなどの微小信号を扱う回路で高精度が求められる用途に幅広く使用されています。現代ではスマートフォン、パソコン、テレビ、自動車、産業機械、航空機、医療機器等、電気製品には無くてはならない部品 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> むさし野工房 住所:東京都府中市緑町2-17-2 勤務地最寄駅:京王線/東府中駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜760万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):277,800円〜406,200円 <月給> 277,800円〜406,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験に応じて変動有り。 ■賃金改訂:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月)※2023年度実績6.2ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:40 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ◇通常:5〜7時間/月(0.5〜24時間) ◇繁忙期(6月):21時間(16〜28時間)
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ※一部祝日との振替週もあり。 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、年次有給休暇(時間給取得可能)、慶弔休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:距離に応じて支給 家族手当:対象者:扶養家族 寮社宅:独身寮、借り上げ社宅制度あり 社会保険:介護保険:あり GLTD(団体長期障害所得補償)保険:あり 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(最長65歳まで) <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 社会人学生支援制度、自己啓発支援制度 <その他補足> ■在宅勤務手当 ■地域手当 ■食事手当 ■財形貯蓄制度 ■従業員持株会 ■確定給付企業年年 ■健康診断(一般検診、人間ドック) ■育児・介護休業制度 ■各種福利厚生サービスの利用可能 ■兼業副業制度 ■KOAグループ表彰(年1回)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・事業会社における株主総会の運用経験(3年以上) ■歓迎条件: ・上場企業において、株式実務やIR業務の経験がある方 ・企業価値向上施策や事業戦略を正しく理解して、社内外に発信できる方
会社概要
会社名
KOA株式会社
所在地
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪14016 KOAパインパーク
事業内容
■事業内容:各種電子部品の開発・製造・販売
従業員数
1,622名
資本金
6,033百万円
売上高
75,072百万円
平均年齢
40.9歳