【岐阜/可児市】生産設備保全 ※デンソー100%出資子会社/年間休日121日(土日休)/残業20h株式会社デンソーワイズテック
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
<デンソーグループで安定した経営基盤/年間休日121日/離職率低く、長く働きたい方にお勧めです> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 生産設備に対する設備保全業務を担当していただきます。二勤交代制のため急な呼び出しなどは一切ありません。 ・事後保全/故障時に現場にて診断、処置対応、恒久対策 ・予防保全/定期交換および点検など ・型保全/定期点検、定期交換および品質不具合時の処置 ■組織構成: 本社には設備保全の担当が20名ほど在籍しています。20代・40代の社員が多く、離職率が低く長期的に活躍している方が多くいます。 ■就業環境: 勤怠はPCの勤怠入力を行っており、残業が多くならないよう管理されています。またセキュリティーカードで、入場時間・退社時間が管理されているため、申告した勤怠と差がないかを徹底的に確認しています。もし差が大きい場合は上長が確認するため、そのような事がないよう業務マネジメントされています。 ■研修制度: 基本的にはOJTにて学んでいただきますが、若手の研修制度の一環として、デンソーに数か月出向き最新の生産設備について学ぶこともあります。その他、必要なスキルはデンソーの研修を受講いただきスキルアップをサポートします。 ■採用の背景: デンソーからの生産移管にともない、生産設備が増加しているため増員します。 ■同社の魅力: 同社では少量多品種から大量品までを取扱っており、少量品は人と設備の組合せ、大量品は自動化ラインと言った具合に、生産量に合わせ最適生産を追及しています。工場の安定稼働を実現する機械の番人として、人と生産設備の能力向上を図り、革新的なモノづくりの実現に貢献しています。 ■社風: 同社は一つひとつの組織が10〜30名程度となっており、それぞれ自身の年齢に関係なく意見を述べやすい組織です。社長や役員との距離も近く、困りごとがあった際にも先輩へ気軽に相談できるなど、フラットで風通しの良い社風があります。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:岐阜県可児市姫ヶ丘3-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円〜300,000円 <月給> 180,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:40〜17:25 (所定労働時間:8時間0分)(交替制) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 8:40〜17:25 17:25〜2:10 18:40〜3:25 19:40〜4:25
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■各週で二交代制(一週間固定)■サービス残業は有りません■午前午後に各10分有給休憩別途あり
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜 GW・夏季休暇・年末年始(各9日程度の連休)、年次有給休暇、育児休暇、介護休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:デンソー健康保険組合加入 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修(課長以上、係長・主任、中堅社員、新入社員) ■専門教育(共通教育、職種別教育、技術系教育)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・生産設備の保全、メンテナンス経験(機械・電気どちらでも歓迎) ■歓迎条件: ・メーカーでの生産設備保全経験
会社概要
会社名
株式会社デンソーワイズテック
所在地
岐阜県可児市姫ヶ丘3-1
事業内容
■事業内容: 自動車用電装部品の製造・販売(ワイヤハーネス、センサ、メータ、回路基板 等)
従業員数
910名
資本金
495百万円
売上高
28,400百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【岐阜/可児市】生産設備保全 ※デンソー100%出資子会社/年間休日121日(土日休)/残業20h
株式会社デンソーワイズテック