インフラエンジニア◆残業月5~10時間程度*年休124日*リモートOK*エンドユーザー案件8割!上流から活躍アイチーム株式会社
![type-logo](/type.webp)
情報提供元
![type-logo](/type.webp)
募集
概要
インフラ領域のスキルを幅広く磨ける環境。 “市場価値の高いエンジニア”へのキップが当社にはあります。
“DX推進”というキーワードが注目を集める遥か前から、 クライアントに向けて、ITのあらゆる適切な運用を サポートし、貢献してきた私たち。 提案から構築、運用まで一気通貫で ビジネスをサポートできることを強みに、 これまで、数多くのプロジェクトを成功に導いてきました。 ◆◆幅広くスキル・知識を磨ける環境◆◆ オンプレサーバー、クラウドやネットワークの構築など、 現在も多くの依頼が寄せられている当社。 プロジェクト内容、扱える技術ともども非常に多彩なため、 幅広く経験・スキルを磨けるのも当社の強みです。 ◆◆最上流からプロジェクトをリードできます◆◆ 当社の強みとして、クライアントの大半が “エンドユーザー”であることが挙げられます。 お客様の情報システム部門と良好な関係を築き、 中長期的な投資計画をサポートしています。 競合相手が大手Sierということも度々あります。 スキル、知識、経験ともに豊富に積み上げられる当社で、 “市場価値の高いインフラエンジニア”への キャリアアップを実現しませんか?
募集背景
さまざまな業界・分野でDX推進のニーズが拡大する中、クライアントへのITの適切な運用をサポートしてきた当社に対する依頼は増加の一途となっています。今後、より多くのお客様のニーズにお応えできるよう体制強化を図るため、インフラ・ネットワークエンジニアを募集いたします。
仕事内容
クラウドやサーバーの設計・構築について最上流から業務をリードする インフラエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的には> ■要求分析・要件定義 ■基本・詳細設計 ■サーバー・ネットワークの構築業務 ■運用監視 など <アサインについて> オンプレサーバー、クラウドサーバー構築やネットワークの構築など、 幅広い案件を受注している当社。 外部のプロジェクト支援から運用サポートまで、内容は多彩です。 希望や経験、スキルなどを考慮の上、 上長と相談しながら適切なプロジェクトにアサインしていきます。 ★エンドユーザーとの取引が8割以上! クライアントの要望や悩みを直接ヒアリングできるほか、 潜在的なニーズまで引き出すことができ、 より精度の高い課題解決に取り組めることも当社の強み。 真摯に向き合うことで経験値を高めながら、 クライアントへの中・長期的な支援に取り組める環境です。 <主な案件例> ■ライフライン関連製造販売会社(従業員数70名) ・課題:基幹システムの仕様変更などの検証テストを本番環境で行っていたが、テスト時間が限られ不具合を起こすリスクがあり、安全かつ自由にテストを行える環境の必要性が生じた。 ・提案:本番環境とは別に検証用の環境を作り、機器の調達も不要で短期間で構築可能なほか、初期費用が抑えられるクラウドサーバでの環境構築を提案。 結果:本番への不具合への懸念などを気にすることなく検証テストが行えるようになり、機能追加などのリリースを短期間で可能とした。 ============================= ■製品加工会社(従業員数50名) ・課題:社内システムをオンプレサーバー1台で運用していたが、適切な管理ができておらず、故障や盗難などさまざまなリスクをはらんでいた。 ・提案:費用は多少高いものの得られるメリットが大きいこと。また情報セキュリティの観点からも安全性が高いことを伝え、オンプレからクラウドへの移行を提案。 結果:プライベートクラウド環境の構築により、顧客からしかサーバーにアクセスできなくなるなどセキュリティが強化されデータ漏洩、消失、盗難などのリスクを回避。さらにハードの保守に依存するリプレイスが不要となり、コストも削減。 <注目ポイント1> 直取引案件多数!大きな裁量を持って業務に取り組めます。 『IT企画サービス』や『アウトソーシングサービス』、 『情シスソリューションサービス』など、 多彩なサービスを提供していることも当社の強みとなっています。 そのいずれについても、プライムベンダー的なポジションに立って、 クライアント企業のDX化のサポートやコンサルティングなどのサービスを提供。 その結果、多くの企業から信頼を獲得し、直取引となっているクライアントも多数! 自社内開発の割合も非常に高くなっており、 大きな裁量を持って業務に取り組めることも当社ならではの魅力といえます。 <注目ポイント2> 個々の自主性を尊重する社風、働き方もあなた次第。 当社ではエンジニアの主体性を大切にしています。 細かい指摘やルールを窮屈に感じるエンジニアは多いはず。 だからこそ、服装・髪型や業務の進め方などに、細かい規則は設けていません。 エンジニア自身の主体性を大切にすることで、業務にも主体的に取り組んでほしいと思っています。 また、一人ひとりの社員にある程度の裁量を与えるなど、 自由度の高い環境のもとで業務に取り組めることも当社の特徴の一つ。 業務に集中できる環境なので、スキルアップを目指したい方には最適です。 【入社後の成長サポート】 経験が浅めの方の場合には、上司や先輩社員がリーダーを務めている 受託開発のプロジェクトで2~3ヶ月にわたるOJTを受けていただきます。 基本的には受託開発のため、いつでも先輩に質問できる環境です! ▼ 3ヶ月~半年ほどでひとり立ち。 少しずつ責任のある業務をお任せしていきます。 研修期間などは特に設けておりません。 個々のペースに合わせつつ、業務ベースで学んでいただけます!
働き方
勤務地
<本社> 大阪府大阪市西区新町1-5-7 四ツ橋ビルディング5F <東京拠点> 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F・8F ※一部プロジェクト先への配属の場合あり。経験やスキル、希望に応じてアサインします ※リモートワークもOK! ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通
<本社> 大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋駅」から徒歩1分 大阪メトロ御堂筋線・長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から徒歩3分 <東京拠点> JR線・京急本線「品川駅」から徒歩2分 ※勤務地により異なります
雇用形態
正社員
給与
★中途入社の社員のほぼ100%が前職からの給与UPを実現! 年俸400万円~1000万円+諸手当 ※前職のスキル・給与・経験・能力などを考慮のうえ、当社規定により決定いたします ※試用期間3ヶ月(条件に変更はありません) ※上記の額には固定残業代(月30時間分/月8万100円以上)を含みます。超過分は別途全額支給いたします
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
平均残業時間
10時間以内
休日
<年間休日124日> ◆完全週休2日制(土曜・日曜) ◆祝日 ◆年末年始休暇 ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆有給休暇(消化率80%以上!) ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆産前産後休暇 ◆育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
◆昇給年1回(6月 ※翌月より反映) ◆各種社会保険完備 ◆交通費全額支給 ◆残業手当 ◆職能手当 ◆役職手当(昇格後は月1万円~2万円(部長職)が付与されます) ◆資格取得支援制度 ◆研修制度(eラーニング、外部セミナー参加など) ◆リモートワークOK(社内規定あり) ◆社用携帯/PC貸与 ◆ビジネスカジュアルOK ◆自転車通勤OK(駐輪場あり) ◆健康診断(年1回) ◆屋内禁煙(ビル内に喫煙所あり)
応募条件
応募資格
■学歴不問 ■インフラ構築・ネットワーク構築経験をお持ちの方 ※3年以上の経験がある方は歓迎いたします! <歓迎する経験・スキル> ■PM・PLとしてインフラの設計・構築に携わった経験 ■システム導入支援の実務経験 ~以下のような方が活躍できます!~ ◎PM・PLへのステップアップを実現したい方 ◎将来性のある環境で自身も成長を目指したい方
選考のポイント
【type】の専用応募フォームからご応募ください。 ※選考を通過された方には速やかにメールまたはお電話でご連絡します ※応募の秘密は厳守します ※応募された方の個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません ※面接日、入社日は柔軟に調整しますので、就業中の方もお気軽にお問い合わせください <面接地> 大阪本社またはWebで実施します。 大阪本社/大阪市西区新町1-5-7 四ツ橋ビルディング5F
選考の流れ
STEP
1
Web応募書類による書類選考(お送りいただいた内容をもとに選考)
STEP
2
面接(1~2回)※一次面接はWeb/気になることは何でもご質問ください!
STEP
3
内定!一緒に働けることを楽しみにしています
会社概要
会社名
アイチーム株式会社
所在地
大阪府大阪市西区新町1-5-7四ツ橋ビルディング5F
代表者
代表取締役 大館 大祐
事業内容
【IT企画サービス】 グランドデザイン化支援 プロジェクト化支援 【アウトソーシングサービス】 ラボ型保守サービス アプリケーション構築サービス 【情シスソリューションサービス】 情シスサポートサービス DX推進サービス エンドユーザー側PMサービス 【有料職業紹介】 エンジニア転職支援サービス(27-ユ-300952)
従業員数
32名
資本金
2,000万円
売上高
2億円
インタビュー
社員インタビュー
自分の実力やスキルを正当に評価してもらえます! 転職活動中は、さまざまなIT関連企業の面接を受けました。その中で、当社への入社の決め手となったのは、当時の面接官とのやり取りでした。「この会社なら安心して働ける」と感じたことが決め手となり、当社を就職先に選びました。 実際に入社してみて、自分の実力を正当に評価してもらえる環境だと感じています。昇格の機会もいただけて、前職よりも年収100万円ほどアップすることができました。 また、参画したプロジェクトでは設計や一部の要件定義などの上流工程を任せてもらったのですが、主体性を持って業務に取り組めたことはもちろん、正当に実力を評価してもらえるので、当社を選んだことは間違いではなかった、と確信しています。 他社からも羨ましがられる雰囲気の良さが自慢です! 転職することになったきっかけは、前職で勤めていた会社の経営状況がよくなかったことです。将来に不安を覚えて転職先を探していたところ、DXの推進で実績が豊富な当社に可能性を感じ、入社することに決めました。 入社して感じている魅力は、社内の環境が非常にいいことですね。お客様先で運用に取り組んでいるチームを見て、他の会社さんから「アイチームさんの運用体制を参考にしたい」と相談を受けるほどです。 雰囲気がよさそうに見える理由は、リーダーやマネージャーたちがメンバーたちの働きやすい環境づくりや成長などのフォローに熱心だからだと思います。みんなが安心して仕事に取り組めるので、自然とリラックスしたムードになり、楽しく働けるチームになっているのでしょうね。