【川崎】法務担当◇電力インフラを支えるプライム上場総合電線メーカー/働きやすさ◎SWCC株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■業務内容: 法務グループでは、日々の契約審査・法律相談への対応およびコンプライアンスのための各種制度の構築や教育の実施のみならず、事業提携や企業再編等への法的支援のほか、コーポレートガバナンス体制構築の検討、株主総会や取締役会の運営事務局としての役割まで、幅広く経営全般に関わる仕事を担っています。 ■チーム・組織構成 法務グループは現在4名体制。 具体的には、グループ長および20代から40代の社員3名の合計4名体制です。 ■職場の雰囲気 限られたメンバーで幅広い業務をカバーしておりますので、お互いに助け合いながら仕事を進める体制をとっています。また、普段、何気ない雑談や積極的に意見を出し合えるような雰囲気づくりを心掛けています。コロナ禍以降、テレワークとフレックスなどの制度も活かしつつ、ハイブリッド型勤務体制を整えています。 ■得られる経験 上場会社の法務部門にて、経験値を積むことができます。 契約業務のみなど職務内容で担当を分けておりませんので、株主総会、有価証券報告書などの開示業務など幅広い業務経験を積むことが可能です。また、会社の経営層に近い立ち位置で業務を担う部署であり、業界やSWCCグループ全体を俯瞰しながら、業務を進められる部門です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市川崎区日進町1-14 JMF ビル川崎 01 勤務地最寄駅:JR各線/川崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):294,000円〜380,000円 <月給> 294,000円〜380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業時間20時間発生した場合を想定した年収です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■夏季休暇、年末年始(会社カレンダーによる)、メーデー、創立記念日、介護・育児等の休業制度、慶弔休暇等 ■有給休暇:初年度は入社付に応じた付与日数/翌年からは基本的に20日付与
特徴
年間休日120日以上
フレックス勤務
産休・育休取得実績あり
上場企業
女性活躍
退職金制度
固定給25万円以上
40代
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:住宅手当は弊社規程に基づき、支給の可能性あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■部門別教育プログラム ■階層別集合研修 ■選抜型経営者育成研修 など <その他補足> 社員持株制度、財形貯蓄制度、確定給付企業年金制度・確定拠出年金制度、診療所、国内保養所、契約旅館、食堂完備、福利厚生サービス(リロクラブ)
応募条件
応募資格
■必須条件(下記のうちいずれかを満たす方) ・契約審査・法律相談に関する業務 ・コンプライアンスのための各種制度の構築および教育の実施に関する業務 ・事業提携および企業再編等への法的支援に関する業務 ・コーポレートガバナンス体制構築に関する業務 ・株主総会や取締役会の運営に関する業務 ■歓迎条件: ・業務上での英語利用経験 ・弁護士資格
会社概要
会社名
SWCC株式会社
所在地
神奈川県川崎市川崎区日進町1-14 JMF ビル川崎 01
事業内容
■事業内容: 電線・ケーブル、電力機器部品、巻線、光ファイバケーブル、情報機器用ローラ、免震・制振材、防振ゴム等の製造・販売 ■当社のビジョン: 刻々と変化するマーケットにいち早く対応し、これからも生活の安心、安全、快適さを支える製品を、確かな品質とともにお届けするために、SWCCグループ(旧:昭和電線ホールディングス)では、研究開発や人材開発、生産環境の強化、グループ経営の効率化、戦略機能(下記の事業セグメント))の強化を通して、収益力向上に努めています。
従業員数
4,196名
資本金
24,221百万円
売上高
209,111百万円
平均年齢
45.4歳