【博多/在宅可】システム保守◇次世代のクラウド電子カルテシステムを開発/フレックス・年休125日株式会社レスコ

情報提供元

募集
仕事内容
〜導入実績国内トップクラスの精神科診療支援システムを提供/在宅勤務の選択可・フレックス・年休125日〜 ■募集背景: 当社は、医療分野のデジタルトランスフォーメーションを推進するために、医療DX(標準規格)に対応した次世代のクラウド電子カルテシステムを開発しています。 このたび、プロジェクトの拡張に伴い、新たな開発者を募集することとなりました。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 クラウド型電子カルテの保守・運用を支える業務となります。 病院から問合せが発生した際に、技術的視点から対応を担う業務です。 ■ツール: Eclips、Docker、Git ■組織構成: 課員3名:部長(47歳)、部長補佐(58歳)、マネージャー(48歳) ■働き方について: 出社か在宅勤務か選択可能です。(在宅勤務はOJT後) ■当社について: ◇当社は、導入実績国内トップクラスの精神科診療支援システムを提供する、社会インフラを代表するIT企業の一つです。全国で約5割という圧倒的なシェアを誇っております。 ◇メーカーという基盤を持ちつつ、精神障害者ケアにおける「総合ソリューションプロバイダ」という事業に挑戦中です。 ◇商社系、メーカー系のSIが独自性の高い精神科向け電子カルテ開発に失敗する中、顧客管理システムの開発実績を活かし開発に成功。長期化する傾向にある疾病領域のため、この”顧客管理”の概念が、従来の業務フローだけに終始していた他社ソフトとの差別化となり、導入先の院長から高い評価を獲得。精神科病院の理事長会で評判となり引き合いが増え、現在の高いシェアにつながっています。また、病院経営にまで踏み込んだ導入提案も当社のこだわりであり特徴です。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 福岡テクニカルセンター 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-22-8 朝日生命博多駅前ビル3F 勤務地最寄駅:各線/博多駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):252,000円〜428,000円 <月給> 252,000円〜428,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢や経験を考慮して決定します。 ■ベースアップあり ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、他 年間休日はカレンダーにより、おおよそ123〜125日で変動します。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定額支給(上限50,000円/月) 住宅手当:20,000円(社内規定に準じて支給) 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ITの知識をベースに、まずはメンバーとしてPJTに携わり、導入までの一連の流れや医療機関・精神科についての業務知識を掴んで下さい。 <その他補足> ・出張手当:2,000円程度 ・ビル内喫煙室あり
選考について
対象となる方
■必須条件: ・Java(Spring)/PHP2年程度の経験 ・SQLの経験 ・Linuxコマンドの経験 ■歓迎条件: ・クラウドプラットフォームの利用経験
会社概要
会社名
株式会社レスコ
所在地
広島県広島市中区上幟町5-15 1F
事業内容
■企業概要: 導入実績国内No.1の精神科診療支援システムを提供する、社会インフラを代表するIT企業の一つです。全国で約5割という圧倒的なシェアを誇っております。メーカーという基盤を持ちつつ、精神障害者ケアにおける「総合ソリューションプロバイダ」という事業に挑戦中です。
従業員数
80名
資本金
50百万円
売上高
1,130百万円
平均年齢
42歳