【兵庫/明石】製造(鋳造品生産)※職種未経験歓迎◎/年休124日/残業20H/寮社宅・食堂あり三菱重工業株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
【ポテンシャル採用◎世界でもトップクラスの高品質・大型鋳鋼品/年休124日・平均残業20H/事業横断の鋳造センター/多角的事業展開のグローバル企業】 ■業務内容:事業横断の鋳造センターにて、製造エンジニア(大型鋳鋼品製造における鋳造技能者)として、高品質な鋳鋼品作りに最も重要な「鋳型」の製作や「鋳込み」作業を行っていただきます。 ■フォロー体制:入社後のフォローや教育で学んでいただくため、未経験の方でもご応募は問題ございません。 ■対象製品(一例):コンプレッサーやガスタービンの車室等の鋳造製品。世界でもトップクラスの高品質・大型鋳鋼品を製造しています。我々の工場で製造した鋳鋼品は、三菱重工や三菱重工グループの製品の主要部品として、世界中の人々のあたりまえの生活を今日も支えています。 ■残業:平均は20H程度です。 ■働く環境: ・暑さ対策として扇風機を設置しております。現場の為、暑さや寒さ、鋳造独特のにおいはあるものの工場は整理整頓されています。 ・終業後には大浴場ですっきりしてから帰宅可能です。 ・食堂完備してります。また自己負担額1.5〜3万円程度の寮や、社宅制度もあり、長期的に働きやすい環境です。 ■鋳造センターについて: ◎概要:当社グループの鋳造工場を集約したのが鋳造センターです(神戸造船所 二見工場)。中長期の技能伝承・技術開発、QCD(品質・コスト・納期の管理)強化、技術者育成および海外ビジネスパートナーを指導するための人材の育成を行える体制を構築する、等の目的で集約されております。 ◎ミッション:鋳造技術は、当社グループ全体のものづくりや製品開発に必要不可欠なコア技術です。火力、コンプレッサ、原子力、製鉄機械など、同社で展開する様々な鋳造製品の技術力向上や、とりまとめをミッションとしております。 ■業務の魅力: ・近年我々の工場では、カーボンニュートラルな機器やサービスの提供に貢献する、環境に配慮した、他社にはない鋳鋼品づくりを実現しています。 ・これからの新しいモノづくりを通して、様々な人との関わりと課題解決のチャレンジすることで、レベルの高い技能者として成長できる機会が多くあります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 鋳造センター(神戸造船所 二見工場) 住所:兵庫県明石市二見町南二見1番地 神戸造船所 二見工場 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 420万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜350,000円 <月給> 230,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により支給いたします。詳しくは、面接の場でご説明します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制(土・日)※勤務地により一部振替あり 祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(22日)、結婚休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:寮・社宅もあり 寮社宅:寮:自己負担額1.5〜3万円程度/社宅:あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■財形貯蓄、教育貸金、従業員持株会など ■社宅、寮、総合病院、診療所、保養所(全国に約40カ所)、体育館、総合グラウンドなど
選考について
対象となる方
■必須要件: ・モノづくりに関するご興味がある方 ※職種未経験・業界未経験でも問題ございません◎ご安心してご応募ください※ ■優遇条件: ・鋳造品製造、製鉄業の技術経験
会社概要
会社名
三菱重工業株式会社
所在地
東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル
代表者役職
取締役社長 CEO
代表者
泉澤 清次
事業内容
■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。 ■製品分野一覧: エネルギー、航空、宇宙開発、船舶・海洋、交通システム、物流・運搬、環境装置、自動車関連、産業機械、インフラ設備、生活レジャー、防衛など産業分野から人々の生活に欠かせない分野まで事業領域は広がっております。
従業員数
21,634名
資本金
265,608百万円
売上高
4,202,700百万円
平均年齢
42.1歳