【東京】法人営業◇役員候補※製造業界向けIoTシステム/フレックス制度/年休120日株式会社KOSKA
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
◇◆社長・役員直下で営業責任者をお任せ/IoTによる製造現場の原価管理を自動化/IPO準備/ストックオプションあり◆◇ <概要> 同社は「行動の価値を、誰でも認識できるように」のミッションのもと、製造業の顧客に対して原価管理システムの販売を行う、学術的バックグラウンドを持つスタートアップ企業です。さらなる事業拡大のため、現在役員が行っている営業活動全般を担当いただける方、近い将来役員として活躍いただける方を募集します。 ※代表の曽根はIVIと日本原価計算研究学会の「製造業とIoTと原価計算」企画へ参画後、株式会社KOSKAを創業し「Forbes 30 Under 30 Asia 2021」に選出されました。 ■業務概要: 営業戦略立案、新規顧客の開拓、営業組織マネジメント全般を担って頂きます。 ・営業戦略、プロセルの立案、執行、モニタリング ・顧客課題の特定およびプロダクトチームへのフィードバック ・新規顧客との接点創出(外注しているアポイントの管理) ・顧客課題の解決に向けたコンサルティング支援 <業務詳細> ・9割新規開拓、1割カスタマーサクセスとなります。 ・初回商談は月に50件ほど、その中から2割ほど詳細をお伺いし提案、契約のフェーズでは訪問することが多いため、月に4、5件は全国へ日帰りの出張が発生します。 ■ポジションの魅力: ・半年〜1年ほどで役員を目指せる環境です。 ・1人目の営業責任者のため、売り方は完全に自由。かつサービスのプロダクトマーケットフィットはすでに既存顧客で証明されているため、営業の実力で売上をスケールして頂けます。 ・サービスはまだ発展途中となるため、お客様の生の声を営業としてすくい上げ、ユーザー価値を最大限にする為のサービスグロースに要件定義から携われます。 ■当社サービスと顧客について: ・「GenKan」は原価改善を実現するためのデータ取得、統合、活用を自社製センサ、データ基盤、分析コンサルタントで一気通貫で提供し、データ・実績に基づいた原価改善が可能にします。 ・顧客としては、100人規模の中小企業の工場から全国複数工場を持つ上場企業の顧客がメインとなります。食品、板金、機械加工など同じ業種で抱えている課題は共通の課題が多く、横展開につなげやすいサービスとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> ★本社 住所:東京都千代田区神田須田町1-32-4-501 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 1,000万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):625,000円〜750,000円 <月給> 625,000円〜750,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:オフィス最寄駅から各線2駅圏内で月1.5万円支給 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■書籍購入支援制度 <その他補足> ■社会保険完備 ■住宅補助:勤務しているオフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月1.5万円支給 ■書籍購入支援制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・顧客管理システムの営業のご経験 ■歓迎条件: ・製造業界向けの営業のご経験 ・IT/ソフトウェア業界のご経験 ・スタートアップ企業のご経験
会社概要
会社名
株式会社KOSKA
所在地
東京都千代田区外神田6-1-4 神田ノーザンビルB1
事業内容
当社は、多品種少量生産を行っている製造業の皆様に向けて、生産管理に必要な現場の見える化、収益性の判明と改善につながる原価計算を一気通貫に行うIoTサービスを展開しています。 製造業界は日本を支える基幹業界でありながら、かつてない社会課題と市場競争に陥っています。ゆえに今、従来通りの「勘、根性、経験」に即した仕事のやり方に加えて、当社は原価管理とIoT技術を駆使した、現場から経営まで一人ひとりの行動の価値を認識できるような新たなアプローチを提供し製造業の未来をより明るくします。
従業員数
10名
資本金
125百万円