GX検定プロジェクトマネージャー◆日本初・環境省認定◆土日祝休/リモート可株式会社スキルアップNeXt

情報提供元

募集
仕事内容
【AI人材育成・組織構築を支援するスタートアップ/検定事業をリード】 ■募集背景: サステナブルな社会の実現とカーボンニュートラルの推進を目指す「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」および「GX(グリーントランスフォーメーション)」の分野で企業をサポートしています。これらは、日本や世界が共に取り組むべき重要な課題であり、企業にとって成長の大きなチャンスを含む分野です。この急成長分野では幅広い知識と専門的な対応が求められるため、多くの企業が社外の専門家のサポートを必要としていますが、その機会を十分に活用できている企業はまだ限られています。私たちは、これまで100社以上のクライアントにSX・GX人材育成で確かな実績を築き、成長を支援してきました。私たちのソリューションは、人材育成、GX検定、アセスメント、コンサルティングなど多岐にわたり、企業が自立的に成長するための包括的な支援を提供しています。その中でもGX検定は、環境省と連携して運営を行い、GXにおける最新の知見を盛り込んでいます。また、4検定のうち2つは、環境省の認定を受けており、合格者は「脱炭素アドバイザー」を名乗ることができます。本ポジションは、資格を通じて、企業のサステナビリティ戦略に不可欠な人材育成の最前線で、GX推進に直接的に貢献できるポジションです。 ■業務内容: 日本初、環境省認定のGX検定事業に関わる業務全体を統括し、リードしていただきます。 ■業務詳細: ・検定運営全般のプロジェクトマネジメント ・GX検定教材作成のパートナーの選定・管理およびクオリティマネジメント ・環境省をはじめとする行政機関との折衝・調整業務 ・検定試験および関連教材の品質管理・改善 ・事業計画の策定および実行管理 ■魅力: ◎社会的にインパクトのある領域への挑戦 成長市場であるGX人材育成市場の中核事業である検定事業をリードすることができます。 ◎検定運営を通じ、多様なステークホルダーと協働 行政・企業・教育機関など、多岐に渡るステークホルダーとの折衝を通じた関係構築ができます。 ◎事業の立ち上げから成長フェーズに携われる GX人材育成事業は立ち上げから約2年の新しい事業であり、代表の田原やチームメンバーと共に、戦略策定から実行まで携われるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 【新】本社 住所:東京都千代田区神田神保町二丁目40番5号 東久ビル7階 勤務地最寄駅:神保町駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜520万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,084,000円〜4,008,000円 固定残業手当/月:76,334円〜99,334円(固定残業時間37時間30分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 333,334円〜433,334円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休、有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円(月額) 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■自社コンテンツ無料受講 ■検定取得制度 ■書籍購入制度 ■海外カンファレンス参加制度 ■外部研修費用補助 <その他補足> ■自家焙煎コーヒー、お菓子など無料 ■副業OK
選考について
対象となる方
<業種未経験歓迎> ■必須条件: ・何らかのプロジェクト管理経験(3年以上) ※特にパートナー管理や進行管理の経験 ・社内外の複数ステークホルダーとの関係構築経験 ・サステナビリティ・GX領域に関する興味ご関心 ■歓迎条件: ・教材やトレーニングプログラムの企画・運営経験 ・環境・サステナビリティ分野での実務経験 ・教育事業・研修事業での実務経験 ・行政機関との折衝経験 ・環境関連の資格保有(GX検定、環境マネジメントシステム審査員、環境計量士など)
会社概要
会社名
株式会社スキルアップNeXt
所在地
東京都千代田区神田三崎町3-3-20 VORT水道橋 Ⅱ 5F
事業内容
■事業内容: ・DX・AIを中心としたデジタル人材育成事業 ・データ分析・AI開発に関わるコンサルティング、システム開発事業 ・GX(Green Transformation)人材育成事業 ・DX・AIを中心としたデジタル人材特化型 採用支援事業 ・Webサービス開発事業 ・中高生向けAI教育事業
従業員数
37名
資本金
123百万円
平均年齢
33.26歳