【クラウドERPシステムのマーケティング】拡大を続ける自社クラウドERP「ZAC」の更なる成長を支えるマーケティング全般をお任せします株式会社オロ
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
「ホワイトカラーの生産性向上」を実現するクラウドSaaS ERP「ZAC」のマーケティング全般をお任せいたします。 WEBマーケティングやウェビナー、イベントの企画など様々な施策を通して、見込顧客との接点を創出し、ZACの認知拡大や商談や問合せの獲得の最大化をめざします。 【具体的な仕事内容】 自社クラウドERP「ZAC」のマーケティング活動全般を、チームで協力して担っています。 具体的には、以下の施策を行います。 ・自社製品サイトの運用、WEB広告の運用 ・コンテンツマーケティング ・ウェビナーの企画・実施 ・展示会への出展 ・メールマガジンの配信 各メンバーはそれぞれの施策を担当し、責任を持って推進します。また、社内のデザイナーや他の関係者と連携し、企画から実行までを行います。 多岐にわたる施策に関わるチャンスがありますが、今回のポジションでは、特にウェビナーの企画や展示会出展といったイベントマーケティングに関連する施策の推進をお願いしたいと考えています。 【仕事を進める上で重要となるスキル・知識】 ・BtoBマーケティングに関する知識 ・施策のディレクション、推進 ・基本的なライティングスキル ・デジタルマーケティングに関する知識 【受け入れ体制】 自社クラウドERP「ZAC」の知識を得るための基本的な研修を用意しております。 加えて、経験のあるメンバーの元でツーマンセルで動きだしていただく体制となっています。 【キャリアパスのイメージ】 当初はウェビナー、展示会などイベントマーケティングに関わるところからスタートをしていただきます。その後はご自身の興味の方向性にしたがって、別の施策にもチャレンジしていただける環境です。
働き方
勤務地
東京本社:〒153-0063 東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル 4F
雇用形態
正社員
給与
■月給:33.3万円 〜 60万円 ※月給には月20時間分の固定残業代(44,580円〜80,220円)を含みます ※20時間を超過分は時間外勤務手当を支給します ※保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定します ■試用期間:3ヶ月の末日(試用期間中の待遇に変わりはありません) ■給与改定:年2回(4月・10月)
休日
■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始 ■夏季休暇(5日間) ■年次有給休暇(初年度10日間) ■特別休暇:結婚休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇など オロでは年次有給休暇(年休)の取り方を柔軟にするために、年休が1時間単位で取得できる【年休の時間消化制度】の導入や、年休を一定期間積立保存できる【保存年休制度】の導入をしています。 2023年度 全社年休消化率実績:94.6%
特徴
待遇・福利厚生
【諸手当】 ■通勤手当(実費分支給。月30,000円まで) ■近隣手当(事業所から3km以内居住で月30,000円 ※一般職の正社員対象) ■時間外勤務手当(みなし残業超過分を支給) ■外勤手当(外勤1時間につき50円) ■通信費手当(社用携帯・通信費として3,000円) ■扶養手当 ■技能資格手当 ■非喫煙者手当 ■健康促進手当 ■社員紹介奨励金 ※併給不可(通勤手当と近隣手当、外勤手当と通信手当) 福利厚生・制度は本求人票の一番下に詳細を記載しております。 【就業の場所の変更の範囲】 会社の定める場所 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般
選考について
対象となる方
【必須要件】 下記いずれかの経験をされている方 ・法人営業 ・ディレクター ・マーケティング 【歓迎要件】 ・BtoBマーケティングに関する経験 ・広告、イベント企画に関する経験 ・制作進行管理に関する経験 【こんな方と一緒に働きたい!】 ・顧客視点を持っている人 ・データドリブンで考えられる人 ・企画、推進が好きな人
選考のポイント
1.書類選考 2.面接2~3回 + テスト 3.内定 ※面接担当:現場マネージャー(一次), 事業部長or役員(二次~三次) ※テストは職務遂行適性を測るもので、参考評価として扱います ※各選考の所要時間は、1時間〜2時間程度です。
会社概要
会社名
株式会社オロ
所在地
東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル5F
代表者
代表取締役社長執行役員 川田 篤
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 同社は卓越した発想力と最新の技術力を基盤とした「Technology x Creative」を掲げるテクノロジー・オリエンテッド・カンパニーです。業務改善・経営効率化を支援する「クラウドソリューション事業」、デジタルを基軸にマーケティング活動をワンストップで支援する「マーケティングコミュニケーション事業」の2本柱を通じて、企業のトップマネジメントが抱える課題に応え、企業価値を最大に高めるソリューションを提供します。
従業員数
465名
資本金
1,193百万円
売上高
6,210百万円
平均年齢
33.7歳
インタビュー
福利厚生・制度
■各種社会保険完備 雇用保険、労災保険、健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)、厚生年金 ■副業可 業務に支障のない範囲であれば、アルバイト・フリーランスなど様々な形で業務時間外での副業・兼業を認めています。申請、許可は不要です。 ■従業員持株会制度 毎月給与および賞与から一定額を積み立て株式を取得し、保有持分に応じて配当を受けられます。積立購入時には奨励金50%を支給します。 ■Oron ■Make The Vision/Venture Program ■同好会制度 ■教育研修奨励金制度 ■資格一時金制度 ■キャリアトランスファー ■海外赴任立候補制度 ■各種保養施設