【東京】経理 ※パナソニック×トヨタ系列の街づくり企業◆平均勤続年数約20年とホワイト/福利厚生充実株式会社松村組 (パナソニック・トヨタ自動車の合同出資会社 PLTグループ)

情報提供元

募集
【2020年よりパナソニックとトヨタ自動車が設立した新会社プライム ライフ テクノロジーズのグループ会社となりました。福利厚生が充実/残業30h/土日祝休み/年間休日124日】 ■担当業務: 同社の経理業務に慣れて頂く為にご本人のスキルに合わせた業務をお任せしますが、将来的には幅広い経理業務に携わっていただく予定です。 短期・中期的には会計・税務・資金繰り等財務分析ができるようになっていただき、事業計画に携わる役割を担ってほしいです。平均勤続年数19.0年の当社のなかで、経営を担う幹部候補として課長・部長クラスを目指していただくことが十分可能です。 ■業務内容: ・予算実績管理(年度計画の進捗状況の分析・管理) ・月次決算業務、財務諸表(B/S、P/L)の各項目の管理 ・固定資産や減価償却の管理 ・各工事プロジェクトに係る事務および管理 ・売掛金入金状況の管理 ・伝票の起票(伝票・帳簿等その他会計書類の作成・保管) ・現金預金や手形・電子記録債権などの資産管理 など ■就業環境: 当社の魅力はチームプレーでみんなが気さくに声をかけ合う、和気あいあいとした雰囲気。“One Team”を掲げていることから社員同士の交流を大切に考え、レクリエーションに補助金を支給する制度などがあり、長く働きやすい環境が整っています。 ■組織構成: 50代の管理本部副本部長(経理財務担当)のもと、50代の次長、40代の課長、その他20代〜40代のメンバーを含めて8名の組織です。 部長以下管理職4名、総合職3名、一般職1名で構成され、新卒・中途入社いずれの社員も在籍しており、幅広い年代の社員が長期的に活躍しています。 ■働き方改善 全ての社員が能力を発揮できるように、全社横断的なプロジェクトチーム「働きがい組織風土革新MXプロジェクト」を作り、「働きやすさ」と「働きがい」の両方を実現する取り組みをしています。その一環として、社員一人一人が「ワークライフハーモニー宣言」を行っているため、残業20時間平均となります。 ■同社の特徴: 同社は1919年設立、資本金5億円、創業120年を超える老舗ゼネコンです。これまでに全国各地に、官公庁の主要施設や文化施設、インフラとなる高速道路や空港ターミナルなど多くの大型施工を手掛けてきました。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 東京本店 住所:東京都千代田区三番町2番地 三番町KSビル8階 勤務地最寄駅:東京メトロ線/半蔵門駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 500万円〜660万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):256,500円〜335,000円 <月給> 256,500円〜335,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(24年度5.0ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■月平均残業時間:30時間程度
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始/夏季/育児/介護/慶弔/結婚/リフレッシュ休暇取得奨励金制度
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:月10,000円〜/子女教育として2,000円〜 住宅手当:月11,500円〜18,000円 ※地域に拠る 寮社宅:■特記事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:再雇用制度有65歳まで <定年> 65歳 65歳以降も再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 導入教育/新入社員研修、フォローアップ研修、OJT教育 その他/技術社員研修、階層別教育、資格取得奨励金制度、資格取得助成制度 他 <その他補足> ■退職金関連:退職一時金制度、確定給付企業年金制度(DB)、確定拠出年金制度(DC) ※退職一時金及び確定給付企業年金は50歳以上で雇用の場合は適用なし。 ■医療・健康関連:生命保険共済制度、長期休業所得補償保険制度(GLTD) ■休暇・旅費関連:帰省旅費(一部従業員利用可) ■その他制度:財形貯蓄/慶弔見舞金/育児・介護休業/スポーツ活動補助
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須要件: ・経理実務経験(目安として3年以上) ◆歓迎要件: ・簿記の資格をお持ちの方(2級以上) ・月次決算業務に携わっていたり、仕訳や入力、帳簿管理ができる方 ・これまでの経験を活かしてステップアップしたい方
会社概要
会社名
株式会社松村組 (パナソニック・トヨタ自動車の合同出資会社 PLTグループ)
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
大阪府大阪市北区天満1-3-21
事業内容
■事業内容: 各物件に求められる機能や顧客ニーズ掌握、また、技術提案から工事のトータルな管理・推進を担っています。 ・建設工事の請負並びに企画、設計、監理 ・建設コンサルタント業務 ・不動産の売買、仲介、賃貸借並びに管理 ・建設機械の製造修理並びに賃貸販売 ・再生可能エネルギーによる発電及び売電事業 ・前記各号に関する一切の業務
従業員数
402名
資本金
500百万円
売上高
38,061百万円
平均年齢
45.9歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】経理 ※パナソニック×トヨタ系列の街づくり企業◆平均勤続年数約20年とホワイト/福利厚生充実
株式会社松村組 (パナソニック・トヨタ自動車の合同出資会社 PLTグループ)