【品川】防災・減災に関する企画提案営業◆救急救命研修、災害備蓄品など安全に関わる業務/福利厚生充実◎株式会社ネクセライズ
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
〜月残業10時間以内/東京電力のグループ会社と中部電力が共同で設立した株式会社JERAの100%子会社、高い安定性◎/防災・減炎に興味を持っている方歓迎・興味を仕事にしませんか?〜 《この求人の魅力ポイント》 ◇チームで1つの目標に向かって業務をしていくので、1人1人に厳しいノルマがつくといったことはございません。 ◇月残業10h程度、有給も希望通りに取れるため、働きやすい環境です。 ◇多様な年齢層が仲良くしながら働いており、社内の雰囲気も柔らかいかんじです。 ◇東京電力と中部電力が50%ずつ出資して誕生した「JERA」のグループの傘下なので、安定した業績基盤があり福利厚生も充実しております。 ■採用背景: 東京電力のグループ会社と中部電力が共同で設立した世界最大級の発電会社である株式会社JERAの100%子会社の当社にて火力発電所における発電用燃料エネルギーの供給および、海上輸送、防災、工事など発電所運営に関わる幅広い事業を展開しています。お客様の引き合い増加に伴い、増員する運びになりました。 ■業務概要: 防災・減災に関する企画提案および販売業務をお任せしていきます。 (1)防災技術研修・避難所関連研修・救急救命研修の企画提案 (2)消防用品(消火器等)・防災用品(オフィス防災グッズ、自治体向け避難所設営用具等)の販売企画・営業提案 ※備蓄品の販売〜管理までを行うので、提案、販売だけではなく、その後のフォローも行います。 ※外出時は公共交通機関(電車など)または業務車を使用し、外出先に向かいます。外出先は主に関東圏、福島浜通り地区、東海・中京地区への出張もあります。 ■提案例:〜下記のような業務を担当頂きます〜 自治体から「災害備蓄品の補充をしたい」と相談を受ける。 当社にてその自治体の人口動態や生活様式を調べ、「高齢者が多い地区なので、服薬する割合が多いため、保存水は『硬水』よりは『軟水』を用意する」等、お客様に寄り添った提案を行っていきます。 ■組織構成: 30代〜50代のメンバー構成となり、管理職を含め5名程度のチーム構成です。個人のノルマ追求型ではなく、グループ内での目標設定に対し、協働で目標達成に向けた施策の議論から営業実践していく形式となります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区港南1-8-23 Shinagawa HEART 11F 勤務地最寄駅:JR山手線 他線/品川駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜513万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):196,300円〜284,600円 <月給> 196,300円〜284,600円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■1日のスケジュール例: 8:40 出社 9:00 午後の打ち合わせの書類作成、確認 10:00 メール処理など事務処理 11:00 外回り出発 13:00 打ち合わせ 15:00 既存顧客訪問 17:20 直帰 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:40〜17:20 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均の残業時間は約10時間です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 育児休暇取得実績あり 完全週休2日制(土日祝)、年末年始(12/29〜1/3)、労働祭(5/1) 有給休暇付与日数:初年度は入社時期により弊社規定により付与します(2〜15日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(6ヶ月通勤定期券代) 家族手当:扶養家族 配偶者1万円、子一人につき5千円 住宅手当:賃貸物件入居者に対し最大50%補助(上限額あり) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■導入研修 ■自己啓発への費用援助 ■階層別研修、メンタルヘルス研修 ■資格取得支援制度 <その他補足> ■カフェテリアプラン(育児、介護、医療、教育、旅行等に使えるポ イントを付与 7.5万円/年程度) ■ライフサポート休暇(有休休暇とは別に病気や体調不良時、家族の 看病等に取得できる休暇) ■家賃補助制度(賃貸住宅居住者に対し、当社規定により家賃の一部 を補助 最大50%、地域により上限額あり) ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金 ■退職一時金制度 ■慶弔見舞金 ■資格取得支援・表彰制度
選考について
対象となる方
〜防災事業に対して興味をお持ちの方歓迎◎〜 ■必須条件: ※下記いずれも該当する方 ・顧客接点経験をお持ちの方(業界不問・商材不問) ・普通自動車免許(業務車運転のため) ■歓迎要件: ・消防用品、防災用品なと防災・減災グッズに興味のある方 【業界未経験歓迎】【職種未経験歓迎】 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社ネクセライズ
所在地
東京都江東区東陽3-7-13 LUCID SQUARE KIBA 7F
事業内容
■事業内容: ・燃料油販売/海上輸送 ・島嶼向け燃料油販売 ・消防設備、電気、管および機械器具設置工事 ・石炭、LNG等燃料荷役 ・石炭、LNG輸入関連業務 ・防災・警備業務、防災資機材販売、防災教育訓練 ・石油備蓄基地の操業
従業員数
499名
資本金
40百万円
平均年齢
47.9歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【品川】防災・減災に関する企画提案営業◆救急救命研修、災害備蓄品など安全に関わる業務/福利厚生充実◎
株式会社ネクセライズ