【フルリモート可】リサーチコンサルタント※リサーチの内製化支援◆経済情報プラットフォーム『スピーダ』株式会社ユーザベース
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
■概要: 当ポジションは、スピーダをご利用のお客様に対し、リサーチの内製化を支援する有償サポート「プレミアムサポート」を提供するものです。 プレミアムサポートは、外部環境リサーチの方法や進め方に課題をお感じになっているお客様に対し、情報収集・分析・アウトプット作成までをトータルで伴走しながら、内製化を進めていくサービスです。 ■業務内容: ◎プレミアムサポート業務 ご依頼いただいた顧客の情報収集・分析・アウトプットの作成までを一気通貫で手厚く支援し、伴走します。 ・平均3ヶ月程度の有償プロジェクト型サービス ・週1回顧客とのMTGを行い、共に調査し、共に資料を作り上げる伴走型サービス(例:中計策定の為の競合調査プロジェクトなど) ※プレミアムサポートができた背景 顧客接点から、新たなサービスを生み出せる事もコンサルタントの魅力の1つです。 お客様と向き合う中で、「スピーダが使えない」という課題ではなく、「リサーチのやり方が分からない」という課題なのでは?という感覚を持ったことがきっかけでした。 例えば競合分析をしたい、という目的のもと、スピーダの特定機能に関するお問い合わせを頂いたことがあったのですが、目的に照らした時に当該機能の利用は必要性が低いと感じることがありました。こうした目的と手段が整合していない事例は他にもあり、もしかすると最適な手段を見出すのに苦労されているお客様がいらっしゃるのでは?という着想から生まれました。 ■業務の特徴: ・顧客支援件数 目安としては同時に2件ほどです。1件のお客様にしっかり向き合うことを重視していることから、2件〜3件が現時点では上限値と捉えていることが理由です。 ・就業環境 対社内ではバーチャルオフィスツールを活用することで、オフィスで働いているような感覚で話しかけたり、気軽にコミュニケーションできるような環境構築を行っています。また、顧客ともオンラインでのMTGやチャットでのやり取りが主体です。 ■スピーダ事業について: スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,399,600円〜5,287,596円 固定残業手当/月:91,700円〜142,700円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 375,000円〜583,333円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまでも想定となります。 ※選考を通じてご経験とスキルを踏まえ決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記就業時間は一例です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・有給休暇(10日〜) ・慶弔休暇 ・出産/育児休暇 ・ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度) など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限 5万円/月 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内研修制度、及びOJTを行います。 ■MBA奨学金補助 ■資格取得奨励金 <その他補足> ■PC支給(カタログ内から好きなPCを選択) ■時短制度有 ■服装自由 ほか
選考について
対象となる方
■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・財務・金融に関する知識・ご経験(例:金融営業のご経験など) ・経済情報を用いて顧客の課題解決や提案業務を担ったご経験 ■歓迎条件: ・法人営業のご経験(上場企業への営業経験があると尚可) ・企画系業務のご経験(例:営業企画・経営企画・営業戦略など) ・市場調査系業務のご経験(例:行政機関のシンクタンクなども含む) ※年収や時期は問いません(経験の有り無しで判断ください)
会社概要
会社名
株式会社ユーザベース
所在地
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
代表者
代表取締役 Co-CEO 稲垣 裕介、佐久間 衡
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■企業概要: ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
従業員数
806名
売上高
16,060百万円
平均年齢
34歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【フルリモート可】リサーチコンサルタント※リサーチの内製化支援◆経済情報プラットフォーム『スピーダ』
株式会社ユーザベース