【八重洲】テナントへの請求・入金管理等の対応/週1日程度リモート可・残業平均3時間八重洲地下街株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
◇◆日本最大規模の地下街の管理企業/東京駅直結/年間休日128日(土日祝)/転勤なし◆◇ 日本最大級の地下街を管理する当社にて、テナントへの請求や入金処理などの経理・事務作業をご担当いただきます。 実際に入っているテナントの方とのコミュニケーションも多く発生する職場のため、実際に自身が行っている業務の結果が見えやすい職場環境です。 ■具体的な業務内容: 主にテナントへの家賃や管理費等の請求業務を行っていただきます。 また一部入居テナント様の担当も行っていただき、お困りごとの解決なども実施頂きます。難度の高い業務ではなく、日常的にテナントの方とコミュニケーションを図り、不便な点を解消するような役割となります。 ・営業にかかわる経理業務…テナントへの家賃及び管理費等請求業務、販売促進にかかる経費の入金及び処理業務 ・賃料等請求業務…契約書のチェック、請求書作成、マスターの変更等 ・ブロック担当(地下街全店舗をエリア分けし担当者を設定)として、担当テナントの管理及び要請事項への対応 ■組織構成: テナント営業部は約10名の社員が在籍しており、テナントへの請求・入金管理等の対応業務を行っている社員は 現在1名です。現担当者と分担をして対応いただく事となります。 業務に関して分担や整理が進んでいる為、無理なく働くことが可能となっております。 ■入社後の流れ: ご入社後まずは、現在実務を担当しているメンバーが教育担当としてフォローをし、各種業務やテナントへの関係業務などを覚えていただきます。 ■社風: 会社全体において中途入社者が中心の職場になります。メンバー同士積極的にコミュニケーションを取りながら、日々業務に取り組んでいます。 ■魅力: 安定した経営基盤と、残業時間(月平均3時間程度)も少なくプライベートも大切にしながらお仕事も頑張りたい方におすすめです。 週1日程度リモートなどを活用している社員が多いです。 またパパ育休制度や、選択型福利厚生制度(ポイントを旅行・レジャー・ジム・医療費補助などに充てることができる)など安心して長く就業できる制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区八重洲2-1-1 YANMAR TOKYO 4F 勤務地最寄駅:各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 357万円〜540万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円〜325,000円 <月給> 215,000円〜325,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は前職の給与を勘案し経験や能力により応談します。 ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:30〜17:40 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:50分(12:30〜13:20) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数128日 年末年始休暇(12/30〜1/4)、リフレッシュ休暇(5日)、慶弔休暇 ※年数回程度、土日祝日での出勤が発生します(但し振替休日付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子供手当:13,000円支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金制度、確定給付企業年金制度有 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 会社が定める資格取得には事前学習、受験費用補助、取得者へ奨励金支給(5,000円〜50,000円) 又業務上、不可欠資格の選任者へ手当支給有(1000円〜10000円) <その他補足> ■規定に定める公的資格保持者及びお子さんに対して別途手当支給 ■選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)
応募条件
応募資格
■必須条件: ・事務もしくは経理のご経験をお持ちの方 └請求書作成などの業務経験があれば、営業などからのキャリアチェンジも歓迎します。 ■歓迎条件: ・テナントの担当者様とのコミュニケーションを積極的に行える方 ・ビルマネシステム(OBIC、東芝TECなど)の使用経験 ・宅地建物取引士の資格
会社概要
会社名
八重洲地下街株式会社
所在地
東京都中央区八重洲2-1-1 YANMAR TOKYO 4F
事業内容
■事業内容:公共地下駐車場、地下ショッピングセンターおよび公共地下道の管理・運営 ■八重洲地下街の特徴: ・店舗数…約180店舗、駐車場台数…744台 ・テナント…レストラン/カフェ、ファッション関連、生活雑貨、食品関連、サービス関連の施設
従業員数
66名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【八重洲】テナントへの請求・入金管理等の対応/週1日程度リモート可・残業平均3時間
八重洲地下街株式会社