【屋久島】製造職(炭化けい素) WEB面接可/自然豊かな離島で暮らす/社宅あり屋久島電工株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
■業務内容: 炭化けい素の製造業務に従事頂きます。 炭化けい素 の製造の流れ (1)原料をベルトコンベヤーに乗せ、電気炉にて生産 (2)電気炉にて生産した 炭化けい素 を機械で粉砕 (3)粉砕した製品を フレコンバック(袋に入れ/1トン程度)運ぶ 上記業務において、フォークリフト、ホイストクレーン、玉掛けなどの資格をお持ちの方ですと活躍できる現場となります。 電気炉は屋外にあり、一定体力勝負の場面もございます。 3勤3休のシフト勤務 1番勤務(3日間)⇒ 2番勤務スタート ⇒ 丸1日開けて3番勤務スタート ⇒ 3休日 ⇒1番勤務 1番勤務:8時 〜16時05分 2番勤務:16時〜24時05分 3番勤務:24時〜8時05分 ■企業の特徴/魅力: 同社は創業70年を超える安定企業であり、年間売上60億円以上を誇ります。また、自然豊かな世界自然遺産の屋久島に位置しており、自然と共生しながら働くことができます。自然や釣り、トレッキングを楽しみながら働きたい方には最適な環境です。 ■屋久島の魅力: ・大都市からの移住が多いです(離島が好き、自分探しのため、より良い子育て環境を探すためなど) ・屋久島は世界自然遺産に登録されており自然豊かな場所です ・とにかく水が豊富で綺麗(海や川の水は見通せるほど透明度が高く、観光客に大人気です) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦939番地 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 250万円〜430万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):183,700円〜270,000円 <月給> 183,700円〜270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(計4月分※2024年度見込み) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜16:05 (所定労働時間:7時間15分)(交替制) 休憩時間:50分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 16:00〜0:05 0:00〜8:05
休日
完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数99日 年次有給休暇、特別休暇(結婚休暇・育児休暇など)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:寮、社宅あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> -
応募条件
応募資格
※資格不問・UIJターン歓迎 /業界未経験歓迎、職種未経験歓迎 ■必須条件: ・第一種運転免許普通自動車 ■歓迎条件 ・生産管理、品質管理経験者優遇 ・フォークリフト運転技能者 ※入社後必要に応じて資格取得して頂きます(全額会社負担)
会社概要
会社名
屋久島電工株式会社
所在地
東京都中央区日本橋2-2-6 日本橋2-通りビル3F
事業内容
■事業内容: ・自家用電力を利用する電熱化学工業 ・島内一般民需用電力の供給 ■営業品目: ・炭化けい素(商品名:ダイヤシック) ・売電 ・その他
従業員数
160名
資本金
2,000百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【屋久島】製造職(炭化けい素) WEB面接可/自然豊かな離島で暮らす/社宅あり
屋久島電工株式会社