【姫路市】法人営業職/お客様のオフィスをトータルコーディネート/年休125日/土日祝休/残業19時間株式会社イナハラ

情報提供元

募集
■業務内容:IT機器を中心にオフィスの「便利さ」と「安心感」を総合的に提案する営業です。1社1社から課題をヒヤリングし、ビジネスパートナーとして地元企業の働く環境をより良くすることを目指します。 (1)担当地域の企業を訪問 (2)企業の総務・システム部の担当者からオフィスの運用状況と課題のヒヤリング (3)取扱商品から課題を解決できる商品を選択し運用方法と合わせて提案 ■取扱商品:プリンタや複合機、電話機などの電子機器から、イス、机、パーテーションなどのオフィス家具、カートリッジ、トナー、インクなどのオフィスに関わる商品全般 ■業務の特徴: ・OJT終了後は慣らし目的で担当地域の休眠顧客と新規を中心に訪問してもらいます。その後は担当エリア内に点在する80〜90社(新規企業含む)の顧客をもっていただき、営業活動を開始します。1日に訪問するのは4社程度(訪問密度は月1回程度)です。 ・顧客は現状のオフィスの課題に気付いていないことが多いため、営業自身が課題を見つけ、顧客に改善の必要性を理解してもらえるように努力することが必要です。 ・複合機の提案は入れ替え時期とタイミングが合わない場合、数年後の入れ替え時期を目指して気長に関係性を継続していくことが必要になるなど、長期的な視点で営業活動を行うことが求められます。 ・価格が低めの商談は比較的成約しやすいですが、大型商談となると価格は数百万円になり、成約までは1年ほどかかる見込みです。同社はすぐに成果を求めず、長期的な視点で育てていくため腰を据えて業務に取り組むことができます。 ・社内には提案や商談を助けてくれる支援部隊があり、同行の時に知識面でもサポートしてくれます。 ■業務の魅力:最初は消耗品だけの契約だった顧客も、課題解決の提案を行うことで長く信頼関係を築いていくうちに、複合機やシステムを依頼するようになります。オフィスに関する商品やサービスを総合的に提案できるため、顧客と自信が密接に関わり、役立っているというやりがいを感じることが可能です。 ■研修内容:数日間のメーカー研修を受講し、商品知識を養い、先輩の営業に同行(OJT)して、商談の雰囲気や営業の仕方を学んでいただきます。それと並行して月1回の営業プログラム研修(商品知識、顧客との関係性構築等全8科目)も受講いただく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 姫路支店 住所:兵庫県姫路市神屋町6丁目10番地 MISTRAL姫路駅前1F 勤務地最寄駅:東海道・山陽本線/姫路駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
正社員
<予定年収> 385万円〜441万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜243,000円 固定残業手当/月:50,000円〜57,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 260,000円〜300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賃金はは経験・能力を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(6月)※会社の業績等による ■賞与:年2回(4・12月/個人の営業成果を反映:平均2か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:1時間30分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■残業:月平均19時間※水曜日はノー残業DAY(なるべく17:30に退社する)
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■休日:完全週休2日制(土曜、日曜、祝日) ■休暇:看護休暇(取得実績あり)、有給休暇(入社直後に10日付与)、慶弔休暇、GW、夏期休暇(4日)、年末年始休暇(7日) ※1時間単位の時間有給制度有
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:条件あり※福利厚生その他欄参照 住宅手当:条件あり※福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:中小企業退職金共済 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■数日間のメーカー研修 ■社内営業研修(全8回) <その他補足> ■財形貯蓄、財形退職金制度、産休・育休・介護休業(取得実績有)、インフルエンザ予防接種費用全額負担、退職金共済加入済 ■住宅手当:家賃5万円以下4,600円/月、家賃5万円以上7,400円/月 ■家族手当:配偶者9,200円/月、子1人あたり2,800円/月 ■地域手当:1万5千円※東京支店勤務の既婚者のみ対象 ■業務用パソコン、スマートフォン貸与(通信費も含め会社負担)、かばん手当(業務用バッグを購入時1万円補助) ■永年勤続表彰(10年単位で30年迄) ■社員貸付金制度
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・法人営業経験のある方(業界業種不問) ■歓迎条件: ・販売/サービス職経験のある方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社イナハラ
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
兵庫県神戸市中央区磯上通4-1-26
事業内容
■事業内容: 情報処理機器・通信機器の販売・保守並びにソフト開発・システム販売・事務機器の販売・パソコン教室・HP作成
従業員数
120名
資本金
98百万円
売上高
3,101百万円
平均年齢
43歳