【在宅可】開発エンジニア◆エネルギー・環境課題解決PJT◆社会課題解決に貢献<0488BDM>SCSK株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能/自社サービス開発などポジションサーチ〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、エネルギー・環境課題解決プロジェクトに参加する「開発系エンジニア職」を募集します。 ■業務内容: <配属部署> 担当職務に応じて、『ビジネスデザイングループ GXセンター』に紐づく、以下のいずれかの部署への配属 ・エネルギーシステム部:大手エネルギー事業者向けDX事業 ・CNソリューション部/EneTrack部/CN事業開発部(次世代デジタルソリューション事業) :エネルギー管理システムやエネルギー使用量可視化などの自社サービス開発 <職種(スキルや経験によりアサイン)> (1)アプリケーションエンジニア:ビジネスおよびIT上のニーズを分析し、これを実現するためのアプリケーション開発や業務パッケージ、ソリューションの導入を行います。 ・大手エネルギー事業者向けのシステム開発 ・自社サービス開発 再エネ属性証明の取引プラットフォームサービス「EneTrack」 エネルギー使用量可視化・最適制御サービス「ZEBiT」 (2)ITアーキテクト:アプリケーションアーキテクチャ/インフラストラクチャアーキテクチャ設計を行います。 ■GXセンターとは: 以下2つの事業活動を通して「世界市場においてデジタル技術を駆使し脱炭素社会を実現する必要不可欠な存在となる」ことをビジョンに掲げて活動している組織です。 (1)再生可能エネルギーの普及とともに分散化が進む次世代エネルギーインフラを支える「大手エネルギー事業者向けDX事業」 (2)エネルギー利用の効率化、温室効果ガスの排出削減を実現する「次世代デジタルソリューション事業」 ※エンジニアは各部合わせて70名程度在籍し、「エネルギーシステム部」は、国内最大手のエネルギー事業者に対して、システム化企画・構想、システム開発、運用保守に至る一連のサービスを提供しており、ビジネスパートナー含め約400名の体制で、年間を通じて数百件の案件に対応しています。 ■社員インタビュー 価値創出型ビジネスへの挑戦 https://www.scsk.jp/corp/business/story06/ 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント 勤務地最寄駅:各線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 西日本 北浜オフィス 住所:大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビル 勤務地最寄駅:地下鉄堺筋・京阪本線/北浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):339,600円〜599,100円 その他固定手当/月:98,400円〜171,700円 <月給> 438,000円〜770,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収金額は参考値です。経験・能力を検討の上決定します。 ※その他固定手当:月34時間分の固定残業を含む裁量労働手当として ■その他手当:学び手当5,000円/月、リモートワーク推進手当、常駐手当5,000円/月、役職手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間55分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始、結婚休暇、マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇、ボランティア休暇、バックアップ休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:1ヵ月単位の実額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定給付企業年金・確定拠出年金 <定年> 60歳 65歳まで継続雇用あり <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 新人研修、OJT研修、階層別研修 技術研修、海外研修、自己啓発支援 <その他補足> ■在宅勤務、リモートワーク(自宅またはサテライトオフィス) ■人材公募制度、社内FA制度、副業・兼業制度、リ・ジョイン制度 ■退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、メニュー型福利厚生制度 ■資格取得奨励金制度、全社研修制度、専門性認定制度 ■育児休業、時短勤務、復職支援金、育児費用補助、職場復帰セミナー、保活支援 ■介護休業、介護セミナー、ボランティア休業 ■通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、同好会活動 など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・システム開発業務の経験(3年以上) ■歓迎条件: ・エネルギー業界におけるシステム開発の経験 ・システム開発における上流工程(要件定義、基本設計)の経験 ・アジャイル型でのシステム開発のご経験 ・電気設備設計、建築設備設計関連プロジェクトでの経験 <資格> ・情報処理系資格(IPA・応用情報処理技術者、システムアーキテクト、等) ・ベンダー系資格(AWS認定資格、Azure認定資格、等) ・電気設備関連資格(電気主任技術者資格、電気工事士資格、等)
会社概要
会社名
SCSK株式会社
所在地
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
事業内容
<事業内容> 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、製造、流通、金融、通信・運輸業をはじめ国内外のあらゆる産業分野において、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています
従業員数
15,328名
資本金
21,285百万円
売上高
445,912百万円