【東京】SE〜リーダー候補/大手上場企業のITパートナー/年間休日125日/福利厚生充実〜株式会社CIJ

情報提供元

募集
【東証プライム上場独立系SIer/自己資本比率84.8%の安定した財務基盤/社員の65%が情報処理技術者試験取得等、教育専門事業部を設置し、個人の能力向上に非常に力を入れております】 ■概要 言語は、Java、JavaScript、フレームワークは spring が中心です。一部、携帯やタブレットの開発もあります。上流から下流工程まで一連の対応をお任せ致します。 ■案件例 (1): テレビや雑誌媒体で紹介されている有名サイトの開発を行っています。大手Sierから仕事を受注し開発を実施していますが、よりよいコンテンツとするべくお客様と一緒に要件を調整し、開発〜テストまで一貫して対応を行っています。現在20名以上の体制で開発を行っていますが、案件により少人数で対応することもあれば、大人数で対応することもある開発です。 (2): 大手不動産会社の情報システム部門の開発を行っています。複数のチームに分かれており、決裁システムの開発を行っているメンバや、基幹システムの対応を行っているメンバ、予約サイトや会員サイトの開発を行っているメンバなど多岐にわたって対応しています。開発はアジャイルでの開発が多く、要件定義、開発、テスト、リリースまで単独で実施することができ、大変やりがいのある開発です。 ■キャリアプラン 技術レベルにより異りますが、1,2年後を目標に技術をベースとしてお客様と話ができ、いずれはお客様の要望をよりよい方向に導いていけるようなサブリーダを任せたいです。サブリーダになることでチームビルディングや顧客調整など、新たな経験と技術を積むことができます。自ら学ぶ姿勢を示し、積極的に案件に取り組んで頂きたい。お客様に寄り添った形で提案や意見を言うことができれば、若手でも十分活躍できます。そのため、チーム内のコミュニケーション力を身に付けて欲しいです。 ■職場環境 顧客拠点での作業がメインとなります。プロジェクトによって在宅勤務や出社と在宅のハイブリット、完全出社に分かれます。東京23区内が中心。顧客拠点での作業となります。 案件は、複数名の自社社員でチーム対応しているため技術的な問題は先輩社員に聞いて解決できます。また、顧客とのリレーションも良好です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 顧客先【東京】 住所:東京都 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 540万円〜668万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):286,000円〜345,000円 固定残業手当/月:67,032円〜80,860円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 353,032円〜425,860円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:年2回(夏/冬)、期末調整金(業績連動) ■昇給:年1回(7月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜14:30 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:40〜17:40
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■全社平均残業時間:17時間■フレックス補足:入社3ヶ月後より適用可※常駐の場合は顧客先の規定に従う
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、メーデー(5月1日)、リフレッシュ休暇(勤続15・25・35年目)、産前・産後休暇(産前8週、産後12週)、育児休暇(2歳になるまで)、介護休職制度(最長3か月間)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金または前払退職金(選択制) <定年> 60歳 定年後再雇用制度あり(上限65歳) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度、研修支援制度、キャリアパス制度、ジョブローテーション制度、社内論文、技術研修、通信教育講座、階層別研修・目的別研修、独立支援制度、資格取得奨励金、合格祝金、受験料一部補助 <その他補足> ■時短制度(一部従業員利用可) ■出産・育児支援制度(全従業員利用可) ■社員持株会 ■財形貯蓄 ■健康保険組合保養所、勤労者福祉共済 ■GLTD(団体長期障害所得補償保険) ■育児・介護制度:パパママ休暇(お子様が満1歳の誕生日を迎えるまで、最大5日間の休暇取得可)/育児、介護のための短縮勤務制度/ドナー休暇制度(最大10日間)/定時退勤日(月2回) ■各種クラブ活動 ■地域限定勤務社員制度(関東圏以外)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須要件 ・Webシステム開発経験、Java/JavaScriptでの設計/製造経験、一般的なデータベースの知識 ■歓迎要件 ・Java F/W利用経験 ・DBMSの利用経験と一般的な知識 ・Linux上での開発経験 ・コミュニケーション力 ・リーダ経験(尚良)
会社概要
会社名
株式会社CIJ
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー 17F
事業内容
■事業内容 AI、IoT、ロボティクス、DXなどの最先端技術開発及びグローバルビジネスを行う「グローバル・デジタルビジネス事業部」、日立製作所を中心とし、基盤系技術に強みを持つ「オープン基盤ビジネス事業部」、組込技術やアプリケーション開発等、様々な顧客へサービス提供する「SIビジネス事業部」、金融分野特化の「金融ビジネス事業部」、官公庁系案件や最先端技術の研究開発を行う「ワイドビジネス事業部」、プライム案件を中心にマイグレーション開発や福祉関連システム製品の開発、販売を行う「プライムビジネス事業部」、西日本地域への事業拡大を行う「西日本ビジネス事業部」の8事業部で構成。
従業員数
853名
資本金
2,270百万円
売上高
13,932百万円
平均年齢
38.7歳