【マーケにキャリアチェンジ】漫画・アニメ・ドラマを軸にした”面白い広告の配信”で、サービスの魅力を生活者に届けませんか?株式会社Minto
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
◎商品・サービスを「面白い広告」で生活者に届ける! ◎ターゲット設定や数値分析・改善などマーケティングの基礎を習得! ◎媒体社とのリレーション構築・メニュー開発・拡販による広告売上の最大化に挑戦! ■広告運用とは? 商品・サービスの魅力を適切なターゲットにお届けするために、広告を配信する目的・目標の設定から始まり、配信する媒体の選定、ターゲティング方法、クリエイティブ(画像や動画、広告文など)作成、計測、分析、改善などを行う仕事です。 ■お任せする業務 漫画・アニメ・ショートドラマ等のコンテンツを活用した広告の運用業務全般 ※クライアントワーク9割、自社サービスに関わる運用1割 ※主な運用媒体:Meta、X、LINE、TikTok、YouTube等 ・プランニング~広告配信設定 提案段階での成果シミュレーション作成、媒体におけるターゲティング・設定の提案から介入し、アカウント開設や入稿設定、実運用まで担当 ・配信後のレポート作成および効果分析 クライアントへのレビュー、次回提案への活用 ・担当媒体とのリレーションおよびメニュー開発・拡販 ◎月5~7案件を対応 クライアントワークにおいては新規案件が9割になるため、1案件につきプランニング~レポーティングまで担うことが多いです(一部役割分担するケースあり)。 ◎自社サービスに関わる運用例 ・12月にリリースしたショートドラマアプリ「FANY :D」の会員獲得における広告運用 ・自社ウェビナー集客に関わる広告運用 ■本ポジションの特徴 ・生活者がつい見たくなる“おもしろい”広告クリエイティブの配信に携わります。 ・まだ試せていない手法も多く、新たな媒体の拡張、メニュー開発などチャレンジ機会が多い環境です。 ■コンテンツソリューション事業のビジネス領域と扱う商材について 漫画・アニメ・キャラクターなど、コンテンツの魅力を活かしたプロモーション企画・支援を行う事業です。クリエイターの創作力や人気作品の魅力を活かすことで、広告を目にする人々が「思わず広告であることを忘れて没入してしまう」「作品への好意が商材への好意に転移しやすい」といった効果があります。 <営業が顧客に提案している内容> SNS等で活躍しているクリエイターによる漫画・アニメ等の「創作コンテンツ」の力で、顧客のコミュニケーション課題を解決するソリューションを提供しています。(X等のSNSで#PRと検索すると出てくる漫画・アニメ広告などが等事業部の具体的なアウトプットイメージです。) <広告メニュー例(一部紹介)> ①マンガ制作 企業の商品やサービスのプロモーション漫画を企画し、企画に合ったSNSクリエイターをアサインして実際に漫画を描いてもらいます。ベネフィットの伝わりづらい商品やサービスでも、漫画にすることで誰もが読み易く面白いクリエイティブ表現が出来るため、高いエンゲージメントと理解促進が期待できます。 ②Indie Anime制作 アニメーションムービーを企画し、indie animeと呼ばれる、個人や数人規模のチームで活動するアニメーターが製作するアニメーションをマーケティングに活用するメニューです。よりエッジの効いた表現や世界観をアウトプットすることができ、多くの生活者の目を惹くクリエイティブの製作が可能です。 ③ショートドラマ制作 ショートドラマ配信アプリで複数のヒット作を生み出しているMinto Studioと連携し、ショートドラマ形式のプロモーションムービーを製作します。Mintoが提供する主なメニューの中では唯一実写で表現するクリエイティブのメニューです。ショートドラマを使ったプロモーションは増えていますが、自社内に製作機能を持っている代理店はほとんどいないため、今後多様な展開を検討しています。 上記のような既存メニューだけでなく、キャラクタープロデュースの豊富なノウハウやWeboonスタジオを保有するIPプロデュース事業、メタバース開発・NFTコンテンツ企画の実績を持つWeb3事業など他事業と連携ができるため、新たな広告メニューやビジネスが生まれやすい環境です。
働き方
勤務地
東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F
雇用形態
正社員
給与
年収430万円 ~ 650万円(月給33万円~) ※月給に加え、業績連動性の賞与を支給(年2回) ※給与は経験・能力・現在のご年収を考慮の上決定いたします。
休日
・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ※7~9月の間に3日間、お好きなタイミングで取得していただきます。 ・有給休暇(入社時に付与) ・産前産後休業 ※取得実績あり ・育児休業 ※取得実績あり ・介護休業 ・生理休暇 ・慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
【勤務時間】 フレックスタイム制(標準労働時間1日8時間) ※コアタイム:11:00~16:00 ※フレキシブルタイム:7:00~11:00/16:00~22:00 【待遇・福利厚生】 ・各種社会保険完備 ・通勤交通費支給 ・給与改定年2回(3月・9月) ・賞与年2回(3月・9月)※半期の業績・部門業績・個人成果を反映 ・社内部活制度あり(部費支給) ・MAC、Windowsお好きなPCを選択可能 ・コーヒー/お茶/豆乳飲み放題(オフィス出社時) ・副業可 ・リモートワーク(週2回出社日あり) ・ストックオプション制度 ※勤務状況・業績など支給条件を満たした場合
選考について
対象となる方
■経験 下記いずれかのご経験(目安1年以上) ※いずれも、顧客の課題解決や目標達成にコミットされてきた方を想定しております。 ・BtoBビジネスの営業・CS・コンサルタントなど、数値目標を持ちながら顧客の課題解決に向き合ってきたご経験 ・SNSや広告の運用代行経験 ・コンテンツの編集・ディレクターとして継続的に数値目標(PV等)を達成してきたご経験 ■スキル ・危機管理能力 └事前のリスク回避方法を考え、違和感や異変に気付いた際には早期にリカバリーできる ・やりきる力 └自身で決めたことを実行しきることはもちろん、チーム全体で計画通りにアクションを進めていくことができる ・論理的思考力 └ゴールから逆算し達成可能性の高い計画を立て、他者にわかりやすく伝えることができる ・広告クリエイティブの検証スキル ■マインド 以下『Mintoコアバリュー』に準ずるマインドをお持ちの方 ・全方良し 決して嘘偽らず、誠実であることを意識しよう。全方位に意識を向けてリスペクトを持って誠実に対応しよう。 ・自分がオーナーになる 相手にとって貴方は会社を代表する1人。あらゆることも自ら考え行動し、どんなことも自分のオーナーシップを発揮して自分が介入するバリューを発揮していこう。 ・まずやってみる まだ誰も実現していないことは我々にとってはチャンス。ベンチャー企業は、やるリスクよりもやらないリスクの方が大きい。まずは自分でやってみよう。 ・成果を創る 成果を創ることを重視しよう。一つ一つの成果の積み重ねが事業を成長させるための唯一の方法。成果の創出にこだわり続けて目標達成に誰よりもこだわろう。
選考のポイント
一次面接(人事)→二次面接(事業部メンバー)→最終面接(役員) ※原則Googlemeetを用いたWeb面接です。最終面接のみ対面になります。 ※別途、最終面接前にSPI受検と所得証明書類のご提出をお願いしております。 ※面接・面談時間や曜日は柔軟に対応可能ですのでご相談下さい。
会社概要
会社名
株式会社Minto
所在地
東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F
代表者
代表取締役 水野和寛
事業内容
Mintoは、アニメ・漫画などのエンタメビジネスを、新たなテクノロジーと社会変化を活用してアップデートするスタートアップです。世界4カ国に拠点を持ち、コンテンツ×広告、越境IPプロデュース、Webtoon、Web3・メタバースの事業を展開しています。
従業員数
95名
資本金
1億円
平均年齢
34歳