アニメ宣伝プロデューサー補佐(アシスタント)◇老舗エンタメ企業・プライム上場松竹株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【プライム上場・エンタメ老舗企業/伝統を大切にしつつ新しいことに挑戦する社風/働きやすい環境・充実した研修制度を整備/正社員登用制度あり】 ■業務内容: 自社および外部企画アニメ作品の宣伝にまつわる業務全般のサポートに携わっていただきます。 ■当社について: 2025年に創業130周年を迎える、日本のエンターテインメント業界をリードしている松竹株式会社。 映画、演劇、歌舞伎に続き、松竹が注力しているのがアニメーションの分野です。近年では、興収53億円を突破した『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』をはじめとした『機動戦士ガンダム』シリーズ、幅広い世代に愛され続けている人気作品を映画化し大ヒットを記録した『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』、人気アプリゲームをアニメ映画化した『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』などの劇場公開作品の配給や、セカンドシーズンのテレビ放送が決定している週刊少年マガジンにて連載中の人気漫画『戦隊大失格』、累計発行部数135万部(電子版を含む)を超え、数多くの漫画賞を受賞した人気コミック『正反対な君と僕』のテレビアニメ化を発表するなど、アニメーションの分野においてもフィールドを拡張しています。 ■作品のラインナップ: <劇場配給作品> 『映画けいおん』、『聲の形』、『機動戦ガンダム 閃光のハサウェイ』、『劇場版 Free!-the Final Stroke-』、『映画 ゆるキャン△』、『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』、『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』、『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』ほか <テレビアニメ作品> 『ARIA』シリーズ、『銀河英雄伝説 Die Neue These』、『好きな子がめがねを忘れた』、 『戦隊大失格』、『アークナイツ』シリーズ、『ブルーアーカイブ』、『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』、『魔法使いの約束』、『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』ほか 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/東銀座駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜300,000円 <月給> 230,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は現職、経験に応じ決定します。 ※残業手当は残業時間に応じて別途支給します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■評価制度:社員登用した場合、上長と目標/達成基準を共有していただき、 その達成度合いによって評価 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:00 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇(5日間)、年末年始休暇(6日間)、メーデー、創立記念日、慶弔休暇、有給休暇(入社半年後10日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 ■外部研修制度 ■通信教育補助制度、自己啓発援助金制度、資格手当 <その他補足> ■映画・演劇鑑賞厚生補助制度 ■食事補助券 ■会員制福利厚生サービス ■子育てサポート ■リモートワーク ■時短 など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・映像コンテンツ(映画、アニメ、ドラマ、ゲームなど)の宣伝に携わったご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・映像コンテンツ(映画、アニメ、ドラマ、ゲームなど)のグッズ作成に携わったご経験をお持ちの方 ・人気コンテンツの作成に携わった経験をお持ちの方
会社概要
会社名
松竹株式会社
所在地
東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル
事業内容
【企業概要】 大谷竹次郎と白井松次郎兄弟により1895年創業、歌舞伎の興行から始まり1920年に映画業界に参入、今では映画演劇の枠に留まらず幅広いエンタメを手掛けています。 『映像』『演劇』『事業』『不動産』の4本部を主体として、様々なコンテンツを通して笑顔や感動をお届けし、お客様の人生に寄り添いながら、第一線を走り続けてきました。 最近では人気原作「ワンピース」を題材とした歌舞伎公演や初音ミクさんとコラボした「超歌舞伎」など、歌舞伎を中心に和のエンタメの提供を強化。配信・グッズ展開・ECなどのライツビジネスや没入型イベントなども多角的に展開。
従業員数
572名
資本金
33,018百万円
売上高
90,827百万円
平均年齢
43歳