【東京/大崎駅】食品関連容器の既存海外営業◆在宅可/福利厚生◎/紙コップシェア1位/英語力を活かせる東罐興業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
◇◆プライム上場の東洋製罐G/紙コップで国内トップシェア60%/完全週休2日制(土日祝休み)/安定した業績基盤/住宅・家族手当有/残業20h程度×フルフレックス制でワークライフバランス◎◆◇ ■業務概要: 食品関連容器を製造している当社にて、海外に拠点を置く顧客への法人営業をお任せします。 ■職務詳細: 同社製品を適用いただくための、既存顧客向け法人営業をお任せします。顧客は、海外に拠点を置く大手外食グローバルチェーンや、有名カフェチェーン、エアライン業界です。得意先からのオーダーの実現に向けてリーダーシップを発揮していただけます。英語でのメールやプレゼンの他、海外出張が年に1回程度有。英語力を活かして活躍できるポジションです!自身が手掛けた商品の流通を目の当たりにでき、やりがいを実感できます。 ■本ポジションの魅力: ・グローバルに活躍できる: 海外向けの顧客を担当いただくため、英語力を生かして業務に取り組むことが出来ます。海外出張も年に1回程を想定しています。 ■組織構成: 配属となる営業本部内の営業三部は26名が在籍中です。(20代5名,30代7名,40代9名,50代4名,60代1名※内管理職3名) 本人のスキルに合わせてOJTを実施しますので、徐々にキャッチアップをしていただきます。 ■同社の魅力 ◎同社は紙コップや紙容器でトップシェアを誇ります。シェアとしては70%を超えています。直近は環境問題の課題解決の観点から、ニーズが更に増加中です。 ◎シェアが高いことに加え、紙コップにおいては生産設備は自社で製造しています。そのため、既存製品の改良をはじめ、アップデートをしていく研究開発にも力を入れており安定性だけでなく、技術力の観点でも進化し続けています。 ◎チームワーク: 一人一人が自分の役割を果たしながら、チーム全体で業務を進めていきます。それぞれのスキルや知識を活かし、協力しながら仕事を進めているため達成感を感じられる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング17F 勤務地最寄駅:JR各線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 ■昇給:年1回(4月) <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜300,000円 その他固定手当/月:30,000円〜50,000円 <月給> 270,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて最終的に決定いたします。また、予定年収は残業手当20時間分を加算して算出しております。 ■賞与:年2回(6、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均残業時間:20時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、保存休暇、他 ※有休奨励日として年に数回、休日が出勤日に設定されております。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 家族手当:配偶者15,000円、子6,000円 住宅手当:世帯主25,000円、独身者10,000円 寮社宅:社内規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:社内規定による <定年> 60歳 60歳以降は再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 社内階層別・専門別教育制度、通信教育制度等 <その他補足> ■退職金制度(確定拠出年金制度) ■財形貯蓄 ■生活関連、宿泊・レジャー施設等割引制度 ■クラブ活動支援制度 ■社内食堂 ■社内階層別・専門別教育制度 ■通信教育制度
選考について
対象となる方
<業種未経験歓迎> ■必須要件:以下いずれも必須 ・何かしらの営業経験(業種不問) ・英語スキル(目安TOEIC(R)テスト650点以上)
会社概要
会社名
東罐興業株式会社
所在地
東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング17F
事業内容
■事業内容 当社は1943年に東洋製罐株式会社を母体とする合成樹脂メーカーとして、東罐化学工業株式会社の社名で大阪で設立されました。その後、現社名の東罐興業株式会社となり、紙コップ事業をはじめ、印刷紙器製品事業など展開。現在に至るまで、紙容器、樹脂容器やボトルまで世界トップクラスの技術であらゆるタイプの製品を生み出しています。例えば、熱いドリンクを持っても熱くないように、側面に凹凸のスリーブを巻きつけた「エンボス紙コップ」や、中身の食品を半年〜1年常温で長期保存することが出来る「ラミコン容器」など、東罐興業では独自の製品開発を行っています。
従業員数
1,044名
資本金
1,530百万円
売上高
59,154百万円
平均年齢
39.8歳