【大阪市東住吉区】見守り相談員 地域に貢献できるお仕事 ●未経験歓迎/年間休日125日/残業ほぼなし社会福祉法人大阪市東住吉区社会福祉協議会
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
〜地域に貢献でき人に感謝されるお仕事〜 ■見守り相談室について: 日頃の見守り活動や、地域のつながりづくりのため、東住吉区社会福祉協議会の中に「見守り相談室」が設置されており、お困りの方と地域や制度をつなげるパイプの役割を担っています。 ■業務内容: 地域にお住いの方へのお声がけや見守り訪問、お困り事のご相談などお任せします。資格など特別な事は必要ありません。 (1)要援護者名簿に係る同意確認・名簿整備業務 地域における見守り活動に活用するため要援護者名簿を作成しています。そのため、見守り相談室から対象となる要援護者の方へ同意確認書を郵送し、情報提供に同意していただいた方を要援護者名簿に登録します。 (2)孤立世帯への専門的対応業務 地域から孤立し福祉サービス等を利用していなかったり、利用を拒否するなど孤立死のリスクが高い要援護者や制度の狭間にいる方に対して訪問します。本人との信頼関係を築きながら必要なサービスや関係機関へつないだり、地域の見守り活動にもつないでいきます。 (3)認知症高齢者等の行方不明時の対応業務 事前に登録した認知症高齢者等が行方不明になった場合に、氏名や特徴等の情報をメールやFAXで協力者に配信し、行方不明者の早期発見、保護へとつなぎます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 現在4名の女性スタッフ(30代1名/40代1名/50代2名)が活躍中の組織となります。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市東住吉区田辺2-10-18 東住吉区在宅サービスセンター内 勤務地最寄駅:大阪メトロ谷町線/田辺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 250万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):209,300円 <月給> 209,300円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)(シフト制) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 10:30〜19:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■週に1〜2回程度は10時半から19時の勤務あり■残業:ほとんどありません。
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇15日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ・日曜日・祝日 ・年末年始(12月29日〜1月3日) ・有給休暇:採用から2か月後に15日支給 ・特別休暇(5日間/7月〜9月末までの間)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:※月55000円まで支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT中心(まずは先輩スタッフと一緒に訪問など)
選考について
対象となる方
\業界未経験・職種未経験歓迎/ ■歓迎条件: ・福祉業界での業務経験がある方 ・社会福祉士の資格をお持ちの方
会社概要
会社名
社会福祉法人大阪市東住吉区社会福祉協議会
所在地
大阪府大阪市東住吉区田辺2-10-18 東住吉区在宅サービスセンター内
事業内容
■事業内容: 区内の関係機関・団体と連携を図りながら、地域課題に応じたきめ細かいサービスの開発・実施や住民活動の支援、広報活動、区内の福祉に関するネットワークづくりなど、地域福祉向上のためのさまざまな事業を企画運営します。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪市東住吉区】見守り相談員 地域に貢献できるお仕事 ●未経験歓迎/年間休日125日/残業ほぼなし
社会福祉法人大阪市東住吉区社会福祉協議会