【神奈川/秦野】資材購買◆国内シェアトップの銅管メーカー/月残業15時間/フレックス制/年休121日株式会社KMCT
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
【神戸製鋼と三菱マテリアルの合弁会社/銅管業界では国内シェアトップ/寮・社宅制度あり/フレックス制活用/リモートワーク制度あり/退職金制度あり】 ■業務概要 国内トップシェアの銅管メーカーである当社の秦野工場にて、空調用向け銅管の生産に扱われる資材購買業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・サプライヤー管理 ・梱包資材業務 ・在庫管理 ・運送手配 ・消耗品管理 ※サプライヤー管理担当は4名です。恒常的なお取引のあるサプライヤーは200~250社で、1名当たり平均50〜60社の担当です。 新規サプライヤー開拓はあるものの、長らく取引のある既存サプライヤーとの折衝をお任せします。 ■教育体制 独り立ちとなるまではOJT、OffJTにて丁寧に教育いただきます。また、神戸製鋼グループのカリキュラムを導入し、グローバルに活躍できる人材育成に力を入れております。 ■組織構成 資材室としては9名在籍中で、うち2名は物品受入れの窓口担当のため、実質7名が購買の実務を担当しています。将来の管理職候補として総合職での採用を予定しております。資材室は経験豊富なベテラン社員が多く、中途入社の方も活躍中のため、ご入社後も馴染みやすい環境です。 ■働き方・裁量の良さ ・残業平均15時間と働きやすく、福利厚生も充実しているため、長期就労が可能です。 ・当社では個々人の裁量が大きく、ご自身の担当する領域に関しては管理職のような意識で仕事に臨んでいただきたいと考えております。自主性を重んじる風土もあり、何事にも積極的に取り組んでいける方には特にやりがいを感じられる環境です。 ■当社の魅力 ・当社は神戸製鋼と三菱マテリアルの銅管事業を統合し設立された合弁企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、銅管業界のトップメーカーを誇っています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。 ・当社が扱う銅は、熱伝導性、耐食性、抗菌性、加工性に優れるという特性を有しています。そのため、当社の銅管はエアコンの室外機・室内機やショーケースや冷凍機器、医療ガスの配管や給水給湯用の配管等生活の様々なところで活躍しています。当社は幅広いニーズに応えるため、当社では多種多様な銅管・加工品の開発生産に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 秦野工場 住所:神奈川県秦野市平沢65 勤務地最寄駅:小田急線/渋沢駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 521万円〜793万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,200円〜419,200円 その他固定手当/月:3,500円 <月給> 283,700円〜422,700円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与実績:有 ■残業手当:有 ・残業時間に応じて別途支給 ■モデル賃金 25歳:521万円、30歳:624万円、36歳:793万円 ※平均残業時間の「15時間/月」を込みでの想定です。 ※卒業年次等より算出 ※年齢:年度初 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間:15時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇22日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 原則土日祝休みで年休121日/年に3日ほど土曜出勤日があるが、有給奨励日のため社員の殆どが休みとなります。 ■有給休暇:22日/年 初年度は入社月に応じ付与
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:借り上げ住宅有り(個人負担2割、上限あり) 社会保険:■社会保険各種完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 英会話、新人三カ年研修(一年目:財務・会計、二年目:問題解決、三年目:マーケティング)、グローバルビジネスの実践経験SPTC経営シュミレーション(財務、マーケティング、組織、開発、生産、資材など) <その他補足> ・カフェテリアプラン ・研修制度 ・社会保険完備
選考について
対象となる方
■必須要件:以下いずれか必須 ・資材購買 ・生産管理 ・商社営業のご経験 ・機械系の施工管理のご経験
会社概要
会社名
株式会社KMCT
所在地
東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル4F
事業内容
■事業内容: (株)神戸製鋼所と三菱マテリアル㈱の銅管事業J/Vとして2004年に設立し、空調用銅管(内面 溝付管、平滑管、異形電熱管)、建設・給湯用銅管(平滑管、樹脂被覆管)他の製造販売を展開しています。2021年、古河電気工業㈱の銅管事業を一部譲り受け、当社秦野工場への設備移管を完了させました。2022年4月、当社は神戸製鋼グループを離れて(株)丸の内キャピタルの傘下に入ると同時に、「株式会社KMCT」へ社名を変更しました。(新社名の由来、“Keep Moving forward with Copper Tube”)。
従業員数
470名
資本金
6,000百万円
平均年齢
43.3歳