【相模原/飛鳥G】法人営業(特装車・油圧機器など)/年休127日・土日祝休/車通勤可日創工業株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜日本の消防車両の約60%の製造に携わる「飛鳥グループ」/特装車製作に特化して、長年にわたる実績有/月残業少な目・土日祝休み・年休127日でワークライフバランスを保って就業/マイカー通勤可(駐車場代無料)〜 ■仕事内容: ・消防関連車両や建設機械用サービスカー、油圧駆動のコンプレッサー等の特装車に関する営業やその他間接業務を行っていただきます。(ニッチ領域で高いシェアと実績を有しており、競合の少ない製品となっております) 【具体的には】 ・顧客訪問 ・引合対応 ・見積 ・受注処理 ・製作指示 ・納車立合等 ※他にも、官公庁入札(消防車)や展示会参加などの業務もございます。 ■働く環境: ・月残業20~30時間程度、年休127日(土日祝休み)とライフワークバランスを保っての就業が可能です。 ・マイカー通勤が可能です。(駐車場代は無料です) ・日帰り出張や宿泊出張なども発生する可能性があります。 ・スケジュールに合わせて直行直帰等も可能です。 ■組織構成: ・現在営業部では、役員1名および社員1名、アシスタント2名在籍しております。 ※社員は中途入社で、電機工学部出身ではあるものの、異業界からの転職を経て現在活躍しております。自動車や機械に関する知識がある方でしたら、未経験の方でも活躍できる環境です。 ■当社について: ・当社は、作業関係車両のクレーン架装や建機メーカー向メンテナンス作業車の独自開発の他、小型ポンプ車をはじめとした特装車両の開発・設計・製造を行っています。特に独自開発の油圧駆動のコンプレッサーと、得意のクレーン架装技術を融合させたメンテナンス作業車は、主に建設機械メーカー様などからご評価をいただいています。 ・1988 年の設立以来、優秀な技術者たちは、常に時代の要請に応えながら幅広いニーズに柔軟に対応し、高い品質のさまざまな特装車両を製造し続けています。 ■飛鳥グループについて: トラック・バス、消防車など様々な「働く車」の特装車両ニーズに対応する専門企業集団です。各々の車両特装技術に特化した事業会社4社の企業の力を結集し、先進の設備と100名を超える技術者たちによって、設計・製造から自社製品の開発・販売まで幅広く手掛け、特装車両のトータルソリューションを実現しております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:神奈川県相模原市緑区長竹295-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 日創工業新工場 住所:神奈川県相模原市緑区長竹220-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜350,000円 <月給> 230,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験を考慮し決定いたします。 ・賞与:年2回(計2.5ヶ月分支給※前年度実績) ・昇給:有 (賞与・昇給は月給をベースとしています) ※皆勤手当:2000円/資格手当:3000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均残業:20~30h程(残業代は全額支給)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年末年始休暇、夏季休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給/上限なし 家族手当:試用期間中は不支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 61歳 再雇用制度有(上限65歳/勤務延長は上限70歳) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・1〜2週間の研修 ・OJT <その他補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
■必須条件: ・自動車やその他機械に関する知識がある方 ・運転ができる方(AT可) ■歓迎条件: ・機械/工学系の学部卒の方 ・PCの基礎スキル(Excel・Word・メール等) ・何らか営業経験(個人法人不問・業界不問)
会社概要
会社名
日創工業株式会社
所在地
東京都渋谷区道玄坂1-14-6 ヒューマックス渋谷ビル5F
代表者
代表取締役 稲田 浩三
事業内容
■事業内容: (1)ネットワーク・IT基盤の設計構築・運用 (2)マイコン組込みソフトウェア・各種アプリケーションソフトウェア開発 (3)各種情報家電製品・民生機器・OA機器等の設計開発 (4)輸送用機器・各種産業機械・自動化装置等の設計開発 (5)各種電子応用品(デジタル・アナログ・LSI/IC等)の回路設計開発
従業員数
306名
資本金
50百万円
売上高
2,203百万円
平均年齢
31.4歳