【東京/管理職】国際協力・緊急人道支援に貢献できる経理職◇語学力活かせる◇年休122日◇土日祝休公益社団法人シャンティ国際ボランティア会

情報提供元

募集
★これまでの経理のスキルを活かし、アジアの教育・文化支援事業、および日本国内を含めた世界各地で紛争・災害救援事業を行う同法人において貢献度の高い管理業務に従事されませんか★ ■職務内容: 40年以上にわたりアジア8地域で教育文化支援事業、紛争や災害発生後の緊急人道支援事業を行う当公益社団法人にて、経理職(管理職)をお任せいたします。 ◇当会は図書館活動や学校建設などの本を通した教育文化支援活動でアジアの子どもたちの教育を支えています。 ■職務詳細: 当法人の経理(管理職)として国内経理だけでなく、海外経理の業務もお任せいたします。 ・組織全体の予算編成、決算処理、月次試算表の作成 ・財務分析及その資料作成 ・会計監査対応 ・税申告、納付業務 ・国内経理業務全般 ・課全体の執行管理業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: 初めは課長補佐の立ち位置から業務をスタートいただきますが、業務に慣れ次第課長として活躍いただき、組織全体の経理業務(決算、予算編成など)をお任せしていきたいと考えています。 海外の拠点が6つほどありますが、6拠点にそれぞれの経理担当の方がおり、メールやオンラインで業務を進めています。 日次的な業務はメンバーの方が行い、セールスフォース等データベースを利用した業務等更に上流の業務をお任せします。 ■入社後に任せる業務・ゆくゆく任せる業務 まずは当会業務に慣れていただくため、日々の出入金の作業や、海外拠点からの経理データ取りまとめなど比較的簡単な業務からスタートします。年間の経理業務を一通り経験頂いた後、公益社団法人の会計処理など他の事業会社にはない業務をお任せしていきます。 ■組織構成:経理課4名 課長(全体統轄)/課長補佐(決算、税務、日々の仕訳業務などのチェック、メンバー教育などを担当) メンバー2名(日次経理業務、海外拠点との経理データのやり取り、収支報告書の作成補助などを担当) ■法人・求人の魅力: ・東京事務所では、約50名の職員が勤務しています。30代、20代が多く活躍している、女性の多いアットホームな職場です。 オフィスはJR千駄ヶ谷駅、信濃町駅、都営線/国立競技場駅から徒歩約5分で通勤に便利です。 ・正社員登用制度や5年満了後無期転換があります 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区大京町31 慈母会館2・3F 勤務地最寄駅:JR総武線/千駄ヶ谷駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
契約社員
<予定年収> 479万円〜502万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):302,200円〜318,700円 固定残業手当/月:40,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 342,200円〜358,700円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を考慮の上、同社規定により決定 ・賞与:年2回 (前年度合計2カ月分)※業績による ・昇給:年1回 ※月給には固定残業手当25時間相当分を含み、超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜16:30 フレキシブルタイム:8:00〜10:30、16:30〜20:00 休憩時間:60分(12:30〜13:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 残業時間:10〜20時間
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季休暇、年末年始(6日)、産休育休、年次有給休暇(入職初年度は10日、勤続年数の増加に伴い、有給休暇日数も増加)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限30,000円/月 住宅手当:支給要件あり 寮社宅:安楽寮(世田谷区)※最寄り駅=小田急線 経堂駅 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 役員研修への参加機会、内部勉強会への参加機会 入職後の新入職員研修 外部セミナーの参加費一部助成 人事評価制度 <その他補足> 正規職員には退職金制度 健康診断の受診費用補助 産業医・看護師による定期的な面談の実施 フレックスタイム制度 在宅勤務制度 産休、育休制度
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・月次決算業務 ・語学力(TOEIC(R)テスト750点程度、この点に満たなくても外国人との業務経験、留学経験などは考慮) ■歓迎条件: ・英文経理業務実施経験 ・日商簿記2級以上 ・社会人経験10年以上 <語学力> 歓迎条件:英語中級 <語学補足> 語学力(TOEIC750点以上)歓迎
会社概要
会社名
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都新宿区大京町31 慈母会館2・3F
事業内容
■事業内容: ・海外(アジア)における学校建設、図書館・図書室の設置、絵本の出版 ・国内外における紛争や災害発生後の緊急人道支援 ・国際協力に関する啓発活動 ■団体理念: 「共に生き、共に学ぶ」 世界には、紛争や貧困、自然災害などで教育を受けられない人たちがたくさんいます。私たちは、厳しい環境の中でも安心して学べる機会をつくる活動を行っています。 使命 人間の尊厳と多様性を尊び「共に生き、共に学ぶ」ことのできる平和(シャンティ)な社会を目指します。 目指す姿 人々の考える力、創造する力を支え、共に社会や生活の問題を解決していくNGOとなります。
従業員数
138名
資本金
50百万円
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【東京/管理職】国際協力・緊急人道支援に貢献できる経理職◇語学力活かせる◇年休122日◇土日祝休
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会