【166】工場リスク管理/業務監査株式会社AESCジャパン

情報提供元

募集
■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 (1)役割 経営品質管理 シニアマネージャーは、ビジネスプロセス・規程の実行・管理状況を監査し、効果的・効率的なプロセスを保証します。このポジションは、AESC 経営陣と連携して、会社のブランド、安全性、健全性、製品品質、プレゼンスに影響を与える潜在的なリスクを特定し、調査します。さらに、このポジションは、ビジネス プロセスの改善点を指摘する役割も担います。 (2)具体的な業務 AESCジャパンの工場建設から生産までの業務を監査します。 1.ビジネスプロセスの実行・管理を監査し、リスク・課題を指摘します。 2.業務管理とリスクコントロールの実施状況を評価します。不完全・非効率なプロセスを特定し、継続的な改善を推進します。 3.重大なインシデントを調査し、プロセスの違反・不履行を是正します。 4.主要な業務の進捗状況を監査し、真摯な業務遂行を促進します。 5.健全な職場環境を維持するために、社内外の意見や不満を把握し調査します。 6.社員が効率的に働けるように支援します。ベストプラクティスをまとめ、最適な業務フローを開発します。 ■当社の事業、組織風土 バッテリービジネスは今後継続的に成長が見込まれています。現在、当社のマーケットシェアは世界の中でまだ大きくありません。しかしながら今後成長していく為の新規顧客獲得活動、既存顧客からの新規プロジェクトの獲得などを積極的に展開しており成果もあげています。 急速な事業拡大のフェーズでは様々な業務領域において挑戦が必要となりますが、それらの挑戦を通して多くの事を実務で学ぶ事により自らの成長を実感できると思います。 環境に対する取り組みがますます重要になってきている中、EV向け車載バッテリーのみならず、エナジースト—レージシステム向けのバッテリーの製造販売というビジネスも推進しておりますので広い視野で環境ビジネスに携わっている事を感じられると思います。 今回の求人において、「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」という弊社のミッションに共感してくださり、新しい事に積極果敢にチャレンジしてみたいという方の応募を強く期待しています。
働き方
<勤務地詳細> Kタワー横浜 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜20F 勤務地最寄駅:横浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
正社員
<予定年収> 900万円〜1,300万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):710,000円〜1,080,000円 <月給> 710,000円〜1,080,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■標記年収は、残業代手当を含んでおりません。 ■賞与:年2回(6月/12月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 時間外労働有無:無
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ※有給休暇は入社日当日より規定日数を付与致します。 ◇労使で協定したカレンダーに基づき完全週休2日制(土日) ◇GW(9日)、夏期休暇(9日)、年末年始休暇(9日) ※FY19カレンダーによる
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:定期代支給/ガソリン代・高速道路代(片道分)支給 住宅手当:支給条件・上限は福利厚生欄を参照 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職一時金と確定拠出年金/再雇用あり※70歳まで <定年> 60歳 70歳まで再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修有り <その他補足> ■家賃補助:有 支給条件:公共交通機関利用で就業時間10分前到着に2時間以上要し、かつ直線距離30km以上の場合、契約家賃の3/4を支給 支給上限:独身の場合=4万円、同居の扶養家族帯同でない場合(単身赴任)=4万円、同居の扶養家族帯同の場合=6万円 ■家族手当補足:子育て祝金有(出生50万円、小学校入学10万円、中学校入学10万円、高校入学30万円) ■引越し手当:家賃補助助給条件に該当される方のみ提携業者金額を全額支給 ■その他:診療所、食堂
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ビジネスレベルの英語力を有し下記いずれかの経験 ・工場内部監査業務経験(プロセス監査・品質管理) ・自動車/エレクトロニクス/新エネルギー/重機関連の工場運営プロセスの経験 ■歓迎条件: ISO12001関連の業務経験や資格保有者 <語学補足> 英語でのメール、資料作成の実務経験
会社概要
会社名
株式会社AESCジャパン
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
神奈川県座間市広野台2-10-1
事業内容
■同社について:EV用リチウムイオンバッテリーでグローバルでもTOP10に入るメーカーです。国内では座間・相模原、海外では中国、米国、英国にそれぞれ生産拠点を構えています。2020年度には「エンビジョンAESCエナジーデバイス」とも統合し、バッテリー及び材料である電極材のサプライヤーとしての地位をより固めていきます。
従業員数
1,300名
資本金
99百万円
平均年齢
44歳