【静岡浜松】スマートファクトリー化推進・工場DX化◆年休121日/創業100年超の自動車部品メーカー株式会社ソミック石川

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容・期待する役割:ソミック石川のスマートファクトリー化(IoT・AI外観検査・自動化など)を推進する業務における、特にライン外の自動化(AGV・AMR・自動倉庫・RFIDなど)を開発・導入を主導頂きます。当社が考えるスマートファクトリー化のビジョン・要件を踏まえた上で生産のしくみを考え、自動化ソリューションを持つ様々なメーカーとコミュニケーションを取りながら、あるべき姿を作りあげることを期待しています。 ■採用背景:当社では、2025年に〈データ駆動型経営〉を目指すため、全社が一丸となってスマートファクトリー化実現に向けた挑戦を行っております。CPS推進室が新設された新しい領域に取り組む部署のため、やりたいことに対して人員数もスキルも不足している状況です。 ■組織構成:CPS推進室のメンバーは計12名(派遣社員4名含む)です。うち上記業務内容のスマートファクトリー化プロジェクトをメインで推進しているのは、現状室長(44歳男性)1名です。室長と共に協力会社や社内の他部署とコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進することが求められます。 ■ポジション魅力: ○最先端の物流技術・情報技術をかけ合わせ、大手メーカーにも負けないスマートファクトリーを作り上げられる環境であること。様々なシステム・メーカーを取りまとめることで、全体をマネジメントする能力とともに、物流ソリューションを生み出せるSierにもなれる点が魅力。 ○最先端のスマートファクトリーを一緒に作り上げ、工場運営をサポート・マネジメントできる人材へとなっていくスマートファクトリー推進に幅広く関わることで、広い視野が得られる。 ○実際に設備導入、ものづくりのプロセスを作り上げる、使う側に回ることで導入後のユーザーの変化やものづくりの進化にダイレクトに触れることができ、大きな達成感と会社としての今後の期待を実感できる。 ■グループについて: モノづくりのまち浜松で産声を上げ107年が経ったソミックグループは、次の100年に向けた変革と創造を進めています。これまでの自動車部品製造業のさらなる成長と持続可能な体制づくり、新規事業として非モビリティ領域への挑戦(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 古川工場 住所:静岡県浜松市中央区古川町500 勤務地最寄駅:東海道本線/天竜川駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):303,000円〜485,000円 <月給> 303,000円〜485,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※家族手当、休日出勤手当等 諸手当別途支給 ※基本給については、ご年齢・経験年数より算出します。 ■昇給:年1回(5,000 円/月※前年度実績) ■賞与:年2回(計4.5ヶ月※前年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:20〜17:20
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 12:10〜13:00、15:00〜15:10は休憩時間
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇1日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始休暇/夏季休暇/GWそれぞれ10日程度、有給休暇(入社時に付与されます。入社月により付与日数が異なりますので、詳細は面接時にご説明いたします)、慶弔休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限月10万円) 家族手当:会社規定に基づき支給(18,500円〜) 住宅手当:会社規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ※業務については、OJTを中心に行います。 ■新入社員教育、階層別教育、専門教育、語学研修(英・仏・中・他)など <その他補足> ●制服支給 ●社員食堂 ●レジャー車貸出 ●永年勤続旅行制度 ●貸付金制度 ●ライフプラン支援制度 ●住宅ローン補給金制度 ●職場でのレクリエーション補助 ●資格取得支援 ●英会話受講 ●海外体験促進制度 ●積立有給休暇 ●慶弔休暇 ●生理休暇 ●産前産後休暇 ●介護休暇 ●看護休暇 社員1人1人が働きやすい制度を見直しています。
選考について
対象となる方
■必須条件 ・生産技術、生産管理、生産準備など、製造業における物の流れの全体感を理解している方 ・TPSの理解 ・社内外の様々な関係者と折衝しながら物事を推進するコミュニケーション能力 ■歓迎要件 ・組織マネジメントスキル ・ものづくりにおけるデジタル技術、トレンドの理解(AI/搬送ロボット/IoTなどに関する知識経験)
会社概要
会社名
株式会社ソミック石川
所在地
東京都墨田区本所1-34-6
事業内容
■事業内容: (1) 重要保安部品であるボールジョイントの開発・設計・製造・販売 (2) ダンパーの開発・設計・製造・販売 ■特徴: ・1916年に創業し、創業100周年を超えました。「夢をかなえる会社」として、国内だけでなく、海外事業も拡大している企業です。 ・1937年にトヨタ自動車の協力工場となり、自動車部品の製造を開始して以来、15万キロ走っても、ガタがこない耐久性と、正確性を実現しています。
従業員数
1,661名
資本金
324百万円
売上高
53,000百万円
平均年齢
37歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【静岡浜松】スマートファクトリー化推進・工場DX化◆年休121日/創業100年超の自動車部品メーカー
株式会社ソミック石川