【豊洲】事務系総合職/土日祝休/年間休日120日/残業10〜20h程/農林中央金庫の100%出資会社農林中金ファシリティーズ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【転勤無/土日祝休み/年間休日120日/平均残業10〜20h程】 ■業務内容:以下いずれかに従事(配属は当社が適性等をもとに決定) (1)総務・庶務業務(※親会社である農林中央金庫から受託) 外部委託先(外注先)や契約書の管理、総務部門での管理、会計管理や決算管理、印刷物等の制作管理等 (2)ファシリティマネジメント業務 農林中央金庫の店舗移転、レイアウト変更等のオフィス環境構築、ビル管理・設備管理、警備、車両運行管理等 ※業務は専門会社への外部委託が中心であり、委託先選定、発注、契約締結、工程管理、予算管理など案件全体の企画・指図・管理を担当。 (3)自社の組織運営に関する各種業務 経営企画、総務、人事、経理等 ※入社後はジョブローテーションが発生(凡そ3年周期)するため、様々な業務を経験いただきます。 ■教育体制 入社後1日〜2日程度で会社についてや就業規則のご説明をさせていただきます。 その後配属部署で先輩社員の指導の下OJTにて業務を覚えていただきます。半年程度で独り立ちできる予定です◎ ■研修・資格制度 (1)指定資格:日商簿記3級、ITパスポート、2種衛生管理者、MOS、防火防災管理者、ファシリティマネジャー、ビジネス実務法務検定2級・3級の7種の受験に要する時間は勤務扱いとし受験料・交通費・登録費用等は全て会社負担。 (2)奨励資格:宅地建物取引士、建築士、行政書士、日商簿記1級、受験料のみ会社負担、受験時間は勤務扱いにはなりません。取得難易度に応じて奨励金支給有。 (3)通信研修:指定資格・奨励資格に関する受験講座を社内斡旋 。修了者に受講費用を全額助成します。 ■当社について 当社は農林中央金庫のグループ会社の一員です。 その役割は金庫の店舗・事務所・電算センター・研修所・福利厚生施設等の土地・建物・設備から備品・帳票・事務用品等を含む業務インフラ全般の取得・処分・管理・運営を担うとともに、より快適で効率的な、そして新たな価値観を創造できる環境となるように企画・見直し・実現することです。 当社では金庫から受託する上記業務をそれぞれ外部委託先の活用により遂行し、その選定、品質・コスト評価、契約・支払等事務のほか、金庫の基盤である農林水産業協同組織の信用事業運営にかかるサポート業務も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> (雇入れ直後)本社 住所:東京都江東区豊洲3−2ー24 豊洲フォレシア6階 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/豊洲駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜330,000円 その他固定手当/月:13,000円 <月給> 263,000円〜343,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は経験/年齢/資格によって変動いたします。 ※時間外手当は別途全額支給 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:50〜17:20 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業10〜20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 【年間休日120日】 ■土日祝 ■年末年始(12/31~1/3) ■慶弔休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■連続休暇制度
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付年金、確定拠出年金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率90%) <教育制度・資格補助補足> 当社では毎年度の人材育成方針を定め、それを実現するための研修プログラムを策定し、実施し、結果を評価し、そして一層の効果獲得に向けた見直し(次年度の方針・プログラムへの反映)を行っています。 <その他補足> ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、介護保険、労災保険、雇用保険) ■保存休暇制度 ■特別休暇制度 ■連続休暇制度 ■育児・介護支援制度 ■退職金制度 ■企業年金制度(確定給付年金、確定拠出年金) ■慶弔金・見舞金制度 ■永年勤続表彰制度(記念品・特別休暇) ■団体保険加入(生命保険、医療保険、積立年金保険) ■会員制福利厚生サービス ■健康診断 ■ハラスメント相談窓口・コンプライアンスホットライン ■農林中央金庫健康保険組合 ■社内表彰制度等
選考について
対象となる方
■以下いずれかの経験必須 (1)総務・庶務業務 外部委託先や契約書の管理、総務部門での管理業務、会計管理や決算業務、印刷物等の制作管理等 (2)ファシリティマネジメント業務 オフィス開設、レイアウト変更、設備・什器更新等の管理、ビルメンテナンス・ファシリティマネジメント等の管理(現場業務従事以外)、会社の管財・総務等で発注者側としてファシリティ対応、組織運営業務のアウトソース (3)自社の組織運営に関する各種業務 経営企画、総務、人事、経理等の実務
会社概要
会社名
農林中金ファシリティーズ株式会社
所在地
東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア6F
事業内容
1. 不動産の管理 2. ビルの管理/警備業 3. 福利厚生施設の運営及び管理 4. 福利厚生に関する事務の受託 5. 動産/備品等の物品の購入及び管理 6. 印刷/製本業 7. 自動車の運行及び保守、点検/管理 8. 調査/情報収集による情報提供サービス業務 9. 管財業務等にかかる計算事務の受託 10. 文書、証票その他書類の作成、整理、保管、発送又は配送を行う業務 11. 他の事業者と当該他の事業者の顧客との間の事務の取次ぎを行う業務 12. 役員及び職員に対する教育又は研修を行う業務 13. 現金、小切手、手形又は有価証券の輸送を行う業務 14. 前各号に附帯する一切の業務
従業員数
121名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【豊洲】事務系総合職/土日祝休/年間休日120日/残業10〜20h程/農林中央金庫の100%出資会社
農林中金ファシリティーズ株式会社