【在宅メイン】マーケティング責任者候補◆会員数700万超えメディアプラットフォーム「note」note株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
◇グロース上場/会員数700万人超え、メディアプラットフォーム「note」運営企業/イニシアチブをもって進められる環境◇ ■概要: note proはARR505百万円、有料契約数739件(2024年5月時点)となり、事業戦略を描きプロダクト機能を開発している最中ですが、開発された価値を広く顧客に届けることが急務な状況です。私たちは、デジタルマーケティングを含む幅広いマーケティングスキルを持ち、戦略策定から実行までを担える人材を求めています。 ■業務内容: ・マーケティング戦略の設計、企画、実行 ・予算策定、管理、ROIと売上貢献分析・改善 ・マーケティング戦略と営業戦略の連動性確保 ・新規顧客獲得とチャネル開拓(オンライン・オフライン) ・課題発見、分析、仮説立て、実施、結果解釈、改善提案 ・ターゲットに合わせたコミュニケーション設計とコンテンツプランニング ・キャンペーンやプロモーションの効果モニタリング、分析、改善 ・チームビルディング、メンバー育成・教育、採用活動 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: ・法人の魅力を引き出し、物語を広く届けビジネス成果に貢献できる ・noteの大規模プラットフォームを利用し、一貫したコンテンツ制作と集客が可能 ・BtoBマーケティングの戦略から実行までをリードできる ・事業の成長に大きく貢献できるマーケティング力を発揮できる ■note proについて: 主に法人の採用・ブランディング・販促にて利用いただいております。将来的にはプラットフォーム上にいるクリエイターと法人、法人と法人同士のコラボレーション、マッチングや、AI活用によるコンテンツ制作の効率化、コンテンツを利活用したさらなる集客も見込んでおります。 事例)https://biz.note.com/m/mba90b7b84adc ■組織について: マーケチームリーダーとメンバー3名の計4名の組織(30代〜50代)で、大手IT企業やコンサルティングファーム出身者が在籍しています。 BtoB事業グループには地方在住者や子育て世代も多く、リモートワークでのコミュニケーションが中心ですが、無理のない範囲でオフサイトやリアルの懇親会を実施することでチームビルドしています。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区麹町6-6-2 勤務地最寄駅:JR総武線/四ツ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 700万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,600円〜375,020円 固定残業手当/月:79,400円〜134,980円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,000円〜510,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は前職考慮いたします 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、16:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※月平均残業時間は15時間前後です
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、年次有給休暇(入社日に付与)、慶弔休暇、生理休暇、裁判員休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、育児・介護休業
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:フルリモート交通費補助制度有 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> テックチャレンジ補助制度有(詳細は福利厚生その他欄を参照) <その他補足> ・コンテンツ購入補助制度(5,000円/月) ・リモート勤務手当(500円×勤務日数。上限60,000円/半年) ・フルリモート交通費補助(15万円まで/月) ・テックチャレンジ補助(12万円まで/年) ・シックリーブ/大切な人のケア休暇
選考について
対象となる方
■必須要件:以下すべてのご経験をお持ちの方 ・B2Bのデジタルマーケティングの経験(3年以上) ・新規事業やスタートアップ等でゼロから仮説検証を繰り返し事業開発した経験 ・マーケティング戦略の立案と実行の経験 ・チームマネジメントの経験 ■歓迎条件: ・SaaS事業のマーケティング経験 ・新製品リリースのマーケティング経験 ・マルチチャネルマーケティングの経験 ・デジタルマーケティングの知識と経験
会社概要
会社名
note株式会社
所在地
東京都千代田区麹町6-6-2
事業内容
■事業内容: デジタルコンテンツの企画、制作、配信 ■事業の特徴: わたしたちは“だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・note(ノート)では、クリエイターが各自のコンテンツを発表してファンと交流することを支援しています。多彩なクリエイターや出版社と連携しているコンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)は、cakes発のベストセラーを多数輩出しています。
従業員数
130名
資本金
1,126百万円
平均年齢
32歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【在宅メイン】マーケティング責任者候補◆会員数700万超えメディアプラットフォーム「note」
note株式会社