【大阪】組み込みソフトウェアエンジニア◆フレックス/産業機器関連など大手直請けプロジェクト開発株式会社ゼネテック
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
■仕事内容: ものづくりの最先端をいく関西の中でも、当社の大阪事業所は技術力を評価され、Tier1やOEMなど大手メーカーからの直請け受託開発を数多く行っています。今回は、そういった直請け受託開発において、車載開発や計測器・画像検索装置などのソフトウェア開発の要件定義から納品まで一貫してご担当していただきます。 ■現在の主なプロジェクト: ・産業機器関連 ・監視カメラシステム開発 ・画像検査装置 ・制御機器開発 ・オートモーティブ関連 など 大阪事業所では様々なプロジェクトを取り扱っています。 上記以外にも今後もまだまだ新たなプロジェクトが発足する予定ですので、幅広い技術・フェーズに参画することが可能です。 決まったフェーズだけをお任せすることはほとんどなく、一緒に話し合いながらご担当プロジェクトを決めていければと思っております。 ■主な開発環境: itron/Linux、C/C+/C# ■魅力: ・「ハード×ソフト」の圧倒的な開発実績 前述の通り、私たちはハードウェア開発とソフトウェア開発を融合した技術力が強みです。大阪事業所にも車載系から家電系など開発経験豊富なメンバーが多数在籍しており、ノウハウを共有しあって技術力を向上させることができます。 ・組み込みのスペシャリストに 大手の直請けかつ、一工程ではなく上流から下流まで工程範囲を幅広くチャレンジできます。キャリアもマネジメントコースとスペシャリストコースを選択でき、組み込み系のスペシャリストとして技術力を高めることが可能です。 ・スタンダード上場と創生期の充実した就業環境 転勤は基本的には無く、福利厚生や休日も充実しており、安定した環境で開発業務に専念することができます。また、大阪事業所は創生期で大阪ならではのチームの風土を作り上げている途中です。日々のコミュニケーションや月1回の全体集会でメンバーの意見を大切にしていますので、最適な業務の進め方を一緒に作っていきましょう! 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 大阪開発センター 住所:大阪府大阪市西区新町2丁目4−2 なにわ筋SIAビル16階 勤務地最寄駅:西大橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):289,300円〜424,800円 固定残業手当/月:41,700円〜61,200円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 331,000円〜486,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与:年2回(6月、12月) ※過去実績:賞与5ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業時間15時間/月
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■夏季休暇 ■GW休暇 ■年末年始休暇 ■リフレッシュ休暇 ■特別休暇(慶弔休暇等) ■年間有給休暇10日〜40日 ■記念日休暇 ■育児休暇(男性の実績多数)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 社会保険:各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修(マネジメント研修、リーダー研修 他) ■社内勉強会(最新技術動向等)・社外セミナーへの参加 ■資格取得報奨金制度 ■社内英会話スクール <その他補足> ■役職手当 ■赴任旅費支給 ■社員持ち株制度 ■健保組合契約保養施設の利用 ■各種福利厚生サービス ■社内サークル活動 ■産前・産後休暇(実績あり)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・C+またはC言語での開発経験 ・Linuxの使用経験または知見がある方 ■歓迎条件: ・設計書、仕様書等のドキュメント作成経験 ・自動車向けのマイコン開発経験 ・通信モジュールを使ったテストプログラムのご経験 ・モバイル通信に関するプロトコルの実装経験 ・CAN通信に関する知見
会社概要
会社名
株式会社ゼネテック
所在地
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー25F
代表者
代表取締役社長 上野 憲二
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■ゼネテックとは: ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えながら事業成長してきました。現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げ、2020年3月にJASDAQ上場を果たしました。
従業員数
350名
資本金
366百万円
売上高
5,864百万円
平均年齢
41.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪】組み込みソフトウェアエンジニア◆フレックス/産業機器関連など大手直請けプロジェクト開発
株式会社ゼネテック