【上野】事務業務◆基本土日祝休/年休120日/地域医療に貢献/長期的に腰を据えて働ける環境◎公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属永寿総合病院
情報提供元
募集
仕事内容
【「DBJビジョナリーホスピタル」として評価・認定された総合病院/日祝固定休み(土曜日は月2半日出勤※代休あり)/地域医療に貢献/長期的に腰を据えて働ける環境◎】 ■業務内容: 付属永寿総合病院は、公共財団法人ライフ・エクステンション研究所が運営する急性期総合病院です。幅広い診療科に対応し、400床もの病床数を誇っています。地域医療を担う病院として、より良い医療の提供に努めています。現在当病院では、幅広く業務をお任せする事務スタッフを募集しています。 ■業務詳細: ・発注業務 ・請求処理 ・棚卸業務 ・資料請求 ・在庫管理 ■入社後の流れ: OJTにて実践的に独り立ちまでフォローいたします。 ■魅力: ・平成29年5月に日本制作投資銀行(DBJ)様より、防災および事業継続に関する取り組みを「DBLビジョナリーホスピタル」として評価・認定されました。 ・歴史ある病院ながら、新しい風を取り入れつつ、よりよい職場環境にしていこうと組織的に取り組んでおります。 ・即戦力およびスキルアップを目指す方にピッタリです。日祝が定休で、年間休日も多め。夜遅くまでの勤務もなく、ご自身の時間を大切にできます。賞与は5ヶ月の実績があり、住宅手当や精勤手当など手当が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区東上野2-23-16 勤務地最寄駅:JR線/上野駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円〜245,000円 <月給> 180,000円〜245,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与額は経験年数・勤務実績を考慮して決定いたします。 ■その他固定手当:職務手当 ■賞与実績:年2回、5か月分支給(昨年度実績) ■昇給:毎年6月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 8:30〜17:00 8:30〜13:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■勤務時間:週40時間以内に調整※休憩なし勤務時間:8:30〜13:00(土曜)
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 日・祝、年末年始休暇12/30〜1/3、育児休暇、介護休暇、看護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限50000円/月 住宅手当:17000円(世帯主) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 65歳 再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> ■精勤手当:5000円
選考について
対象となる方
■必須要件: ・医療業界でのご経験 ・事務などの管理業務のご経験 ■歓迎条件: 用度課・管理部門にて就業経験者
会社概要
会社名
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属永寿総合病院
所在地
東京都台東区東上野2-23-16
事業内容
■事業内容: 活動年齢の延長のための各種疾病の成因・予防・診断・治療及び後療法の実践、活動年齢の延長及びリハビリテーションに関する医学・社会科学及び生化学上の調査・試験研究とその発表及び知識の普及啓発、活動年齢の延長及びリハビリテーションに関し海外との連繋及び協力、介護福祉に関する事業(居宅支援事業所等)、地域の医療供給体制の向上を図るために必要な医療機能の確保、上記事業達成の為に必要な次に掲げる機関の附設運営(永寿総合病院、永寿総合病院柳橋分院、永寿総合健診・予防医療センター)
従業員数
1,055名
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【上野】事務業務◆基本土日祝休/年休120日/地域医療に貢献/長期的に腰を据えて働ける環境◎
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属永寿総合病院