コーポレートITアーキテクト(リーダー候補)◆経済情報のエキスパート企業/リモート可株式会社ユーザベース

情報提供元

募集
仕事内容
情報システムにおけるキーパーソンとしてユーザベースグループのIT環境や共通基盤の構築及び体制強化のリードを行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション: 2022年7月に組織刷新されたIT Strategy Divisionにご参画いただきます。 IT Strategy Divisionでは『ハイパフォーマンスを追求し、事業成長を抱擁する』をミッションに社内における生産性の向上及び、社員が楽しみながら業務を促進し事業に貢献できる体制へのリニューアルを目指すとともに、今後もM&Aや新規事業の創出などを積極的に行っていくユーザベースグループの共通基盤を作っていくことで、事業の多角化に寄与して行きます。 ■業務内容: 外部・内部ともに環境変化への対応に加え、事業展開に伴う継続的な業務システム改善やシステムリニューアルなど、ITインフラやシステムの整備・標準化・効率化が急務となり、グループ全体のIT仕組み化の立案・導入・改善のために、コーポレートIT全般に関与し、課題の解決に向けてシステムのみならずプロセスの最適化の検討もリードしていただく想定です。 ユーザベースらしいSaaSOpsを実現し、テクノロジーの力で組織を変革していくことに挑戦し続けたい。そんな想いに共感してくださる方からの応募を、お待ちしています。 ■具体的には: ◎社内インフラ(サーバ、ネットワーク)における環境整備と改善 ◎社内システム(ほとんどSaaS)の計画と企画、設計、導入、及び、維持管理と改善 ◎システム課題・障害に対する抜本的に対策の計画と実装 ◎チームや各プロジェクトのマネジメント ◎関係パートナーとベンダーのコントロール ■歓迎条件: 別途記載の必須条件と併せ、以下経験等をお持ちの方は歓迎です。 ◎エンジニアとしてのシステム設計・開発・運用経験 ◎プロジェクトのマネジメント経験 ◎組織運営におけるビジョン策定・浸透・改善の経験 ◎チームメンバーや関係パートナーのマネジメント経験 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 820万円〜1,300万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,241,596円〜8,687,196円 固定残業手当/月:173,200円〜234,400円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 693,333円〜958,333円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ご経験と能力を踏まえ決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間:10〜20h(業務時間配分は基本ご自身の裁量をもって判断していただきます。)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇(10日〜)、ロングバケーション制度(有給とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得可能)、産休・育休
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月5万円 家族手当:子供手当あり 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内研修制度、及びOJTを行います。 ■MBA奨学金補助 ■資格取得奨励金 <その他補足> ◎交通費(上限5万円/月) ◎働き方自由手当(月1万円) ◎PC支給(カタログ内から好きなPCを選択) ◎時短制度有ほか ■多様な働き方をサポートするための制度: ◎産休・育休明けオンボーディング:産休・育休ハンドブック ◎子連れ出社歓迎 ◎保育料補助 ◎結婚出産休暇&お祝い金 ◎不妊治療相談窓(コウノトリBenefit) ◎病児保育補助 ◎介護支援補助 ◎シッター代補助 ◎子女教育手当 等
選考について
対象となる方
■ご経験: ・各種SaaS(Google Workspace、Okta、Zoomなど)の選定、導入、運用管理経験3年以上 ■スキル: ・業務効率化におけるiPaaS(ノーコード、ローコードなど)の活用スキル ・多様な部門と関わりながら業務を遂行できる方
会社概要
会社名
株式会社ユーザベース
所在地
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
代表者
代表取締役 Co-CEO 稲垣 裕介、佐久間 衡
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■企業概要: ユーザベースグループは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、複数の事業を展開しています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」(BtoB)、学びを広げ、深めるソーシャル経済メディア「NewsPicks」(BtoC)、B2Bマーケティングプラットフォーム「FORCAS」(BtoB)、スタートアップのリアルを伝える「INITIAL」(BtoB/BtoC)、ベンチャーキャピタル事業「UBVentures」などです。
従業員数
806名
売上高
16,060百万円
平均年齢
34歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
コーポレートITアーキテクト(リーダー候補)◆経済情報のエキスパート企業/リモート可
株式会社ユーザベース