【浦和】システム導入SE(産科領域の電気システム)※残業月10H程度/福利厚生◎/保育器トップシェアアトムメディカル株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
【定時で帰宅可/急な呼び出しなし/家族・住宅手当あり/研修充実/保育器の国内シェア圧倒的No.1】 ■業務内容: 分娩監視装置から母体・胎児の情報を集中管理する、モニタリングシステムの医療現場の導入支援を行っていただきます。 ◇導入時は、電子カルテの他社メーカーの担当者と連携し、客先である医療現場に赴きシステム導入作業と電子カルテシステムとの接続・動作確認を行います。客先へは営業が同行することが多いですが、状況によって単独で動くこともあります。 ◇導入が無事に完了したら、設置状況を資料にまとめ、メンテナンス部隊に引継ぎを行います。導入とメンテナンスは別部隊のため、急な呼出し等は基本的にありません。 ◇開発に関わる仕事も行う事もあり、要求仕様の作成や検証などの手伝いあります。 ■働き方: 全国の病院に導入支援を行うため、月の1/4くらいは宿泊を伴う出張が入ります。外来診療がない土日や連休、年末年始に業務を行う必要があるため、平日に振休をとっていただきます。 ■魅力: 【小さな生命(いのち)の誕生を支えている実感を持ちながら、仕事に取り組むことができます】 ◇モニタリングシステム部では、病院内業務支援を目的とした産科領域情報の電子システム化を行っています。 具体的には、出産時のお母さんのお腹の張り具合(陣痛)やお腹の中の赤ちゃんの心拍数を監視するシステムを構築しています。 ◇医療現場でシステムを使ってもらい、医師や看護師に喜ばれることが多くあります。地域連携医療の仕組みに関わることで、この製品があることで実際に命が助かったケースに触れることもでき、やりがいに繋がっています。 ◇顧客要望を開発へフィードバック出来る環境が整っておりますので、自分自身が主体となり新しい製品の開発にも関わることが出来ます。 ■当社の魅力: 《社会貢献》 社会貢献度の高い医療業界において、小さな生命(いのち)の誕生に大きく貢献している当社。少子化が課題となっている日本国内においても、とても重要な役割を担っております。 《働きやすさ》 平均勤続年数は10年以上!家族手当や住宅手当、退職金制度などの福利厚生も充実しており、長く腰を据えて働ける環境が整っております。 [同社HP:https://www.atomed.co.jp/]
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 浦和工場 住所:埼玉県さいたま市桜区道場2-2-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/浦和駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜400,000円 <月給> 200,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※手当は食事手当(7000円/月)、住宅手当(13000円/月〜) ※スキル・経験を考慮し同社規定により決定いたします。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 企画業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月10時間程度(平常時)■休憩時間:12:00〜12:50、15:00〜15:10
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、産休・育休、介護休暇 ※土日出勤あり(振休100%取得可能です)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者13,000円、子1名につき6,000円 住宅手当:独身13,000円、扶養あり20,000円 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上から支給対象 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT中心の研修制度をご用意しております。最初は先輩のサポートから始めていただき、徐々に業務をお任せしていく流れです。 <その他補足> ■財形貯蓄 ■各種レクリエーション補助金制度 ■リゾートクラブ法人会員 ■健保組合保養所
選考について
対象となる方
■必須条件: ・システム(機器)の導入やメンテナンスの経験 ・Windowsの操作、IPアドレス等PCまわりの知識 ・コミュニケーション能力 ■歓迎条件: ・病院向けシステム導入の経験 ・医療情報技師の資格 ・客先常駐の経験(業界問わず) ※社内のシステム管理担当、システム営業として客先への導入支援をしていた方であればスムーズに業務に入れます。
会社概要
会社名
アトムメディカル株式会社
所在地
東京都文京区本郷3-18-15
事業内容
〜「国内初の保育器メーカー」かつ「国内トップクラスの保育器製造メーカー」〜 ■事業内容: 医療機器(産科・婦人科用機器、新生児・小児用機器、輸液用機器、呼吸療法用機器、看護病棟用機器、医用ディスポーザブル製品)の製造・販売、輸出入
従業員数
400名
資本金
84百万円
売上高
13,700百万円
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【浦和】システム導入SE(産科領域の電気システム)※残業月10H程度/福利厚生◎/保育器トップシェア
アトムメディカル株式会社